■7年ぶり全面刷新で走行性能はどう変わった!?
2025年4月17日、スバルから「フォレスター」が発表されました。走行性能はどのように進化したのでしょうか。
【画像】超カッコいい! これがスバルの6代目「新型フォレスター」です! 画像で見る(30枚以上)
フォレスターは1997年に初代が登場したミドルサイズSUVです。乗用車の快適性とSUVの高い走破性を兼ね備え、多用途で頼れる存在として支持を集めてきました。
6代目となる新型は、先代で採用された「スバルグローバルプラットフォーム(SGP)」をさらに進化。
ボディ全体の骨格部材を強固に組み立ててから、外板パネルを溶接する「フルインナーフレーム構造」としたことで、ボディ剛性の向上と軽量化を実現しました。
さらにウェルドナット形状変更や高減衰マスチック、防音材の最適化などによって、乗り心地や操縦安定性、静粛性や振動の低減といった「動的質感」を向上させています。
駆動方式は、全車にスバル独自のシンメトリカルAWD(四輪駆動)を搭載します。
路面状況に応じて2つのモードが選択できる「X-MODE」も備え、さらに坂道での低速運転が可能なヒルディセントコントロールも付きます。
また高めの最低地上高220mmを確保し、悪路での走破性に寄与します。
新型の外観は、フロントグリルからヘッドランプを一体化させたワイドなマスクと厚みのあるバンパーが力強さを演出します。
フェンダーの張り出しや高く配置されたリアコンビネーションランプがワイド感を強調し、量感あるプロポーションを形成します。
ボディサイズは、全長4655mm×全幅1830mm×全高1730mmでホイールベース2670mmです。
インテリアはヘキサゴンパターンを用いたタフなデザインで、グレードに応じて撥水ファブリックやナッパレザーを採用しました。
11.6インチセンターディスプレイと12.3インチフル液晶メーターを装備し、上質な操作性と視認性を確保しています。
また前方・後方ともに死角を低減させるなどし、視界の向上も図られています。
荷室は従来同等の開口部と6:4分割可倒式リアシートで大容量を確保し、キックセンサー式ハンズフリーパワーリアゲートが使い勝手を高めました。
安全装備では、世界初のサイクリスト対応歩行者保護エアバッグと、ステレオカメラに加えて広角単眼カメラや前側方レーダーを搭載した先進運転支援機能「新世代アイサイト」を搭載し、衝突回避領域を拡大しました。
さらに高度運転支援機能「アイサイトX」を採用する上級グレードでは、渋滞時ハンズオフアシストやカーブ前速度制御などの先進機能がドライバーの負荷をより軽減します。
■「ストロングハイブリッド」と「ターボ」の2タイプを用意
スバル車は独特のドライビングフィールで評価されていますが、新型フォレスターではどのような走りを見せるのでしょうか。
最大の注目点は、専用開発の2.5リッター水平対向エンジンとモーターを組み合わせたシリーズパラレル方式のストロングハイブリッドを新採用したことです。
低速域ではモーターが静かに駆動し、高速巡航ではエンジンが主役となるため、力強い加速と優れた燃費性能を両立します。
EVドライブモードも備わり、約30km/h以下で条件を満たした場合にモーターのみでの走行モードに切り替わります。
シンメトリカルAWDは前後輪をプロペラシャフトで繋ぐ機械式AWDで、モーターの高いトルクをダイレクトに後輪に伝達。さらにクラッチ開放制御が条件を満たすと前輪駆動へ切り替え、駆動ロスを抑えて長距離燃費を向上させます。
パワートレインはこのストロングハイブリッド系に加え、ターボ系の2種類です。
後者は、最高出力177PS・最大トルク300N・mを発生する1.8リッター水平対向直噴ターボ「DIT」を採用します。
アクティブトルクスプリットAWD制御の最適化も図られ、操縦安定性が高められています。
リニアトロニック(CVT)との組み合わせで、ダイレクトな加速と滑らかな乗り心地を実現させます。
グレード展開は、「Premium S:HEV」「X-BREAK S:HEV」の2タイプがストロングハイブリッド、「SPORT」がターボとなります。
また各タイプには、前述のアイサイトXを搭載する「EX」がそれぞれ設定され、全部で6グレードのラインナップとなります。
外装は、Premium系が文字通りのプレミアムなテイスト、X-BREAKがタフなイメージ、そしてSPORTもスポーティと、キャラクターごとに異なるイメージが与えられています。
タイヤは全車がオールシーズンタイヤとし、Premium系のみが19インチサイズで、他は18インチです。
内装もシート素材が異なり、Premium系は撥水ファブリック/撥水トリコットやナッパレザー/ウルトラスエード、X-BREAKには撥水ポリウレタン/合成皮革、そしてSPORTにはウルトラスエード/合成皮革と、明確な違いをみせています。
上質な静粛性や高級感を重視するならPremium系、アウトドアでの高い走破性やアクティブなイメージを求めるならX-BREAK系、鋭いレスポンスと軽快なハンドリングを楽しみたいならSPORT系が最適でしょう。
新型フォレスターの車両価格(消費税込)は、404万8000円から459万8000円です。
ボディカラーは新色「リバーロック・パール」を含む11色を設定し、ブラックルーフとの2トーンも選択可能です。(Peacock Blue K.K.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント