従来以上にパワフル シャシーは熟成
近年は、欧州でも物価の高騰が激しい。自動車の価格も大幅に上昇しているが、便乗して余分に利益を得ているのではと、勘ぐってしまいそうになる。しかし、BMWは疑わなくて良さそうだ。
【画像】満ち溢れた時間へ没頭 BMW M2 クーペ 競合のスポーツモデル 最新M4 CSLも 全142枚
2016年に英国のショールームへ並んだ、先代のF22型BMW M2のお値段は約4万5000ポンドだった。インフレを加味し、2023年の価値へ換算すると約6万ポンド(約966万円)。当時は比較的お手頃といえ、英国では歴代のMモデルで最高の数が売れている。
最新のM2は以前にも増してパワフルで、熟成されたシャシーを得ている。それを踏まえると、6万5000ポンド(約1046万円)前後なら、納得できるといえるだろう。実際、このG87型BMW M2 クーペのお値段は、6万6090ポンド(約1064万円)からとなる。
ちなみに、6気筒エンジンと6速MTを搭載するポルシェ718ケイマン GTSは、7万ポンド(約1127万円)を超える。コンパクトなM2としては高く感じられるかもしれないが、この仕上がりを知れば、悪くない設定だと思う。
AUTOCARでは、既に新しいM2へ北米で試乗している。8速オートマティックが組まれていたものの、一般道で素晴らしい能力を披露してくれた。
巨大な魅力を生む3.0L直6ツインターボ
G87型M2は、現行のBMW M3やM4と密接な関係性を持っている。ボディサイズが大きくなり、車重も増え、小柄で身軽な特長を保てるのか危惧されたが、BMW M社は期待へ応えてくれた。拡大によるリスクは最小限に抑えられていた。
F22型M2が備えていた、自在に振り回せる凝縮感と弾けるように機敏な身のこなしは、確かに多少は犠牲になっている。しかし、姿勢制御は熟成度を増し、新採用のアダプティブダンパーを引き締めれば、乗り心地へ我慢すことなくタイトな走りに浸れる。
加えて、他のMモデルとは異なる個性もしっかり獲得している。大幅に短いホイールベースと、M社が煮詰めたサスペンションやステアリング、アクティブLSDによる相乗効果で、M4クーペに迫る以上ともいえる、快活な操縦性すら備わっている。
現代のMモデルとして不足ない正確性と洗練性を、カーブを攻め込まずとも体感できる。それでいて、M4より意欲的に扱って欲しいと、M2のシャシーは訴えてもくる。コーナーの出口で2速を選び、アクセルペダルを踏み込めば、すこぶる楽しい。
3.0L直列6気筒ツインターボ・エンジンは、回転域を問わず豊かなトルクを生成。レスポンスは鋭く、素晴らしく調律されたサウンドを伴いながらスピードを高める。このユニット自体も、巨大な魅力を生んでいる。
自身に満ち溢れた時間へ没頭できる
エンジンの能力を完全に引き出しつつ、バランスに長けたシャシーが叶えるアクセルペダルの加減も交えた操縦性を堪能するうえで、6速MTはカナメといえる存在。まさに全身全霊を投じた、ドライビング体験を享受できる。
8速オートマティックでは手間に感じられるようなつづら折りの峠道でも、マニュアルなら夢中になれる。シフトフィールの手応えと、狭めのペダルレイアウトには、もう少しを求めたいが。
接近するカーブのキツさを読み、ドライバー自ら次のギアを予想する。リアタイヤへかけるべきトルクの量とタイミングを判断し、右足の角度でダイレクトに調整する。自身に満ち溢れた時間へ没頭できることだろう。
新しいM2で6速MTを指定するには、英国では454ポンド(約7万円)の上乗せが必要になる。CO2の排出量も僅かに増えるため、購入時の税金も700ポンド(約11万円)ほど高くなる。だとしても、選ぶ価値はある。
最新のM2には、モダンさとクラシックさが巧みに融合している。扱いやすい操縦性、不足ない動力性能など、多くの強みも備わっている。確かにお安くはないが、先代のM2以上の訴求力がある。スタイリングには、好き嫌いがわかれるとしても。
BMWは、築き上げてきたアイデンティティを宿した、刺激的で手に届きやすいスポーツカーを生み出そうと努めたに違いない。彼らの強みが素晴らしい形で体現された、大成功の仕上がりだと筆者は思う。
BMW M2 クーペ MT(英国仕様)のスペック
英国価格:7万410ポンド(約1133万円/試乗車)
全長:4580mm
全幅:1887mm
全高:1402mm
最高速度:249km/h(リミッター)
0-100km/h加速:4.3秒
燃費:9.9-10.3km/L
CO2排出量:220-228g/km
車両重量:1700kg
パワートレイン:直列6気筒2993ccツイン・ターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:460ps/6250rpm
最大トルク:56.0kg-m/2650-5870rpm
ギアボックス:6速マニュアル
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
日本で惨敗したのは北米向けの「ナンパさ」が原因!? 4年で1.5万台しか売れなかった超個性派「日産NXクーペ」とは
全面刷新されたスバル新型SUV「フォレスター」! 詳細不明な「日本仕様」はどうなる!? 初の本格「ハイブリッド」も設定か?
「どうすれば良い?」 MT車の「坂道発進」苦手な人多い… プロが教えるコツとは
【スクープ】ランドローバーに6年ぶりとなる「SVR」が復活か!? これが「ディフェンダーSVR/SVX」の最終デザインだ!
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
みんなのコメント