現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ランチア 新型『デルタHFインテグラーレ』来年発表へ 30年ぶり復活

ここから本文です

ランチア 新型『デルタHFインテグラーレ』来年発表へ 30年ぶり復活

掲載 更新
ランチア 新型『デルタHFインテグラーレ』来年発表へ 30年ぶり復活

ガソリンエンジン搭載の可能性も

ランチアは来年、新型の『デルタHFインテグラーレ』を発売する予定だ。生産終了から30年以上を経て、伝説的なホットハッチが復活する。

【画像】ランチア伝説の「ホットハッチ」ついに復活?【新型イプシロンとプジョーe-208 GTiを詳しく見る】 全28枚

これまでと同様に、インテグラーレという名称はデルタの中でも最上位のハイパフォーマンスモデルに与えられる。デルタと並んで、DS No8の兄弟車となるフラッグシップモデル『ガンマ』にも、インテグラーレ仕様が導入される見込みだ。

パワートレインやボディサイズなどの詳細はまだ明らかになっていない。

この発表は、ラリー6規定に準拠したランチアの新型ラリーカー『イプシロンHFレーシング』のお披露目ととともに行われた。

イプシロンHFレーシングでは、1.2Lの3気筒ターボガソリンエンジンと5速マニュアル・トランスミッションを搭載し、最高出力212psを発生。リミテッド・スリップ・ディファレンシャルも備わっている。

しかし、昨年発売された標準モデルのイプシロンHFは、最高出力282ps、最大トルク35.1kg-mの電動パワートレインを搭載したEVだ。このパワートレインは、プジョーe-208 GTi、アルファ・ロメオ・ジュニア・ヴェローチェ、アバルト600eと同じで、いずれもステランティスのe-CMPプラットフォームを採用している。

この電動パワートレインには、機械式リミテッド・スリップ・ディファレンシャル、油圧式バンプストップ、リアアンチロールバーなども備わっている。また、ステアリングもよりダイレクトなレスポンスを得られるように調整されているという。

新型デルタHFインテグラーレも、高性能EVとして発売される可能性が高いだろう。

ただし、プジョーのCEOであるアラン・ファヴェイ氏が以前取材で、エンジン搭載のGTiモデルの導入計画を否定しなかったことを考えると、デルタHFインテグラーレにエンジンが搭載される可能性も捨てきれない。

ランチアは1979年、シンプルなハッチバックとしてデルタを発売し、よりパワフルなHFを1983年に、ターボチャージャー搭載のHF 4WDを1986年に導入した。

現在では有名なインテグラーレという名称は、デルタのラリー投入が決まった1987年に、市販車に採用された。

左ハンドル専用のHFインテグラーレ8v(最高出力185ps)から始まり、1989年にはよりパワフルなHFインテグラーレ16v(最高出力200ps)が登場し、右ハンドルも選択可能になった。

WRCの規定では、毎年5000台のロードカー(公道向けの市販車)を販売しなければならなかったが、1993年までに、インテグラーレの生産台数は4万5000台近くにまで達した。

1994年に生産終了したが、その後も人気は根強く、第三者のコーチビルダーなどによって数多くのオマージュモデルが登場している。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

アリエル・アトム 25周年記念モデル『4RR』登場 軽量ボディに530馬力
アリエル・アトム 25周年記念モデル『4RR』登場 軽量ボディに530馬力
AUTOCAR JAPAN
本気で売りにきた!新型プジョー3008が8年ぶりにフルチェン&日本発売開始【モデル概要を紹介】
本気で売りにきた!新型プジョー3008が8年ぶりにフルチェン&日本発売開始【モデル概要を紹介】
AUTOCAR JAPAN
競技仕様のアルピーヌ『A290ラリー』 約1000万円から欧州発売 外付けスピーカー装備
競技仕様のアルピーヌ『A290ラリー』 約1000万円から欧州発売 外付けスピーカー装備
AUTOCAR JAPAN
【安タン&溶接ケージ】サーキット専用の『BMW M2レーシング』の購入受付を開始
【安タン&溶接ケージ】サーキット専用の『BMW M2レーシング』の購入受付を開始
AUTOCAR JAPAN
ポルシェ 新型「911カレラ4S」進化した4WDモデルがラインアップ
ポルシェ 新型「911カレラ4S」進化した4WDモデルがラインアップ
グーネット
究極の高級ミニ:デヴィル 小さく非力なキャデラック:シマロン 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)
究極の高級ミニ:デヴィル 小さく非力なキャデラック:シマロン 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)
AUTOCAR JAPAN
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
AUTOCAR JAPAN
【ル・マン優勝30周年】マクラーレンがグッドウッドで『W1』を初の一般公開
【ル・マン優勝30周年】マクラーレンがグッドウッドで『W1』を初の一般公開
AUTOCAR JAPAN
最強2Lターボと決別! 新型メルセデスAMG『CLA』は高性能EVとして生まれ変わる
最強2Lターボと決別! 新型メルセデスAMG『CLA』は高性能EVとして生まれ変わる
レスポンス
かつて最速セダンの名をほしいままにした初代アリスト! ジウジアーロデザインと速さでオヤジの心鷲づかみ!!
かつて最速セダンの名をほしいままにした初代アリスト! ジウジアーロデザインと速さでオヤジの心鷲づかみ!!
WEB CARTOP
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ 新型高級ミニバン『VLE』のテスト車両公開 2026年発売へ
メルセデス・ベンツ 新型高級ミニバン『VLE』のテスト車両公開 2026年発売へ
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
AUTOCAR JAPAN
いま1番トラッドなBMW 小変更 2シリーズ・クーペ(1) 肝な戦略的デザインとパッケージング
いま1番トラッドなBMW 小変更 2シリーズ・クーペ(1) 肝な戦略的デザインとパッケージング
AUTOCAR JAPAN
480馬力の“フラット6”を搭載! ポルシェ新型「911カレラ4S/4Sカブリオレ/タルガ4S」予約受注開始 価格は2352万円から
480馬力の“フラット6”を搭載! ポルシェ新型「911カレラ4S/4Sカブリオレ/タルガ4S」予約受注開始 価格は2352万円から
VAGUE
世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
レスポンス
光岡ビュート・ストーリーに格調高い特別仕様車『ロイヤル・エディション』が登場
光岡ビュート・ストーリーに格調高い特別仕様車『ロイヤル・エディション』が登場
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村