Sクラスとの比較は不本意だった
メルセデス・ベンツのデザイナーによると、高級EV『EQS』の革新的なデザインが消費者に受け入れられるには「10年早かった」という。
【画像】登場するのが早すぎた? 先進的な内外装デザイン【メルセデス・ベンツEQSを詳しく見る】 全24枚
EQSは、新EVシリーズのフラッグシップモデルとして2021年に発売されたが、エンジン搭載のSクラスほどの販売台数には届いていない。この苦戦の大きな要因は、その先進的なデザインにある。メルセデス・ベンツは、2024年のモデルチェンジで従来型のフロントグリルデザインを採用し、保守的な層へのアピールを図った。
メルセデス・ベンツのデザイン責任者、ゴーデン・ワグナー氏はAUTOCARのインタビューに対して、「EQSはおそらく10年早すぎたと思います」と語っている。
開発コンセプトが異なるにもかかわらず、エンジン搭載のSクラスと比較された時点で、おそらく運命が決まってしまったのではないかという。
ワグナー氏は次のように述べた。
「EQSは非常に先進的なクルマであり、もともとショーファーカー(運転手付きのリムジン)として設計されたものではありません。そのような意図はありませんでした」
「このクラスの多くの人々は、ショーファーカーには長いボンネットとステータス性を期待していますが、EQSはそこが異なります。まったく別のクルマです」
「もっと未来的なCLSやSクラス・クーペのような、別のマーケティング戦略を採用すべきだったのかもしれません」
メルセデス・ベンツはEQSの苦戦を受け、次世代モデルではEQSとSクラスを統合する。『Sクラス』としてブランド名とスタイリングを統一したうえで、エンジン搭載モデルとEVモデルの2種類に分ける方針だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「スズキ、そう来たか!」 他社に真似されまくって消えた「原付初のアメリカン」 独特スタイルの名車「マメタン」とは?
「まさかお前が…!」 「覆面パトカー」見分け方は? 街中に潜む警察…! 「安全運転なら気にする必要なし!」 でもドキドキ…。 元警察官が解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント