現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パイオニア『楽ナビ』誕生25周年記念イベントを開催! 秋の新モデルも紹介

ここから本文です

パイオニア『楽ナビ』誕生25周年記念イベントを開催! 秋の新モデルも紹介

掲載
パイオニア『楽ナビ』誕生25周年記念イベントを開催! 秋の新モデルも紹介

「高性能なナビ機能を誰でも簡単に」そんなコンセプトで1998年に登場したカロッツェリア『楽ナビ』が、誕生5周年を迎え、その記念イベントが東京・二子玉川にある「蔦谷家電」で10月5~8日に開催された。同時に会場では2023年秋の新商品も披露された。

◆「高性能なナビ機能を誰でも簡単に」楽ナビの25年の歴史を振り返る
楽ナビが登場したのは1998年のこと。すでにカーナビはドライブに欠かせない人気アイテムとして成長していたが、一方で使いこなすのが難しいと考えるユーザーも少なくなかった。楽ナビはそんなユーザー層をターゲットに、「高性能なナビ機能を誰でも簡単に」とのコンセプトで登場したのだ。

パイオニアがカーナビアプリに参入、独自機能満載の「COCCHi」をリリース

そのポイントは、「タクシーに乗る時のように行き先を音声で伝える」ことにあった。

今でこそスマホを使えば目的地を音声で入力すれば一発で対象施設が見つかるが、それまでのカーナビは、メニューを開いてカテゴリー分けされたリストから対象を絞り込んでいかなければならなかった。その操作が多くの人に扱いにくさを感じさせていたのだ。

そんな中で98年に登場した楽ナビは、付属リモコンにある「発話」ボタンを押すことで、候補を絞り込んで目的地として設定できた。つまり、スマホもないこの時代に楽ナビは、それをいち早く実現するカーナビに取り入れたのだ。

それから25年、楽ナビはそのコンセプトを継承しつつも、時代に合わせた最適なモデルへと発展してきた。中でもインターフェイスやルート案内のわかりやすさは今もなお高く評価されている。それだけに『楽ナビ』を指名買いをする人が後を絶たず、長い期間にわたってトップの座に君臨し続けてきたのもこうした理由があったからだ。会場ではそうした楽ナビが築き上げてきた25年間の歴史を、実機を交えながら見ることができる。

その他、大画面化やフローティング化した最新の楽ナビを一堂に集め、そこでは取付例としてスズキ「ジムニーシエラ」や、日産「SAKURA」を出展。楽ナビならではの使い勝手の良さを実際に操作して確認することができる。

◆2023年秋のカロッツェリア最新モデルのラインナップも一堂に展示
この25周年イベントでは、楽ナビ以外にも、10月5日に発表されたばかりのカロッツェリアの最新モデルもいち早く展示した。

【サイバーナビ】
その一つがカロッツェリアのフラッグシップナビ『サイバーナビ』の最新モデルだ。外観こそ従来モデルを踏襲しているが、注目すべきはその中身。カーエンターテイメントの要とも言える高音質化をさらに強化しているのだ。そこで目指すのは“原音再生”であり、それを支える設計思想が「マスターサウンド・アーキテクチャー」である。

ハイレゾ音源が持つハイクォリティをそのまま再生するために最適かつ厳選されたパーツをセレクト。デジタル信号処理部には高精度なクロック波形を生成できる新「サウンドマスタークロック」と高音質オペアンプを搭載し、その上で、熟練の開発者が幾度も試聴を繰り返し、納得いくまでチューニングした。これにより、アーティストの息づかいやステージの空気感など微細なニュアンスまで余すことなく再現できるようになったという。

会場では試聴までは叶わないが、その高音質化の“立役者”ともなった高音質パーツを組み込んだ基盤を直に見ることができる。この開発に携わったパイオニア株式会社 技術開発本部 技術統括G 第1ハード設計部3課の松永 祥太氏によれば、「その音の違いは、たとえ純正スピーカーとの組み合わせでもハッキリと違いがわかるレベル」に仕上がっているそうだ。

そして、これまでのサイバーナビが実現してきたネットワーク機能も強化されている。それは目的地のフリーワード検索で、新たに住所や電話番号、郵便番号の音声入力に対しても対応できるようになった。しかも発話パターンや検索ワードを増やしたことで、使い勝手を高めたことも見逃せないポイントとなる。

【「アドベンチャー」シリーズ】
2023年秋モデルではオーディオ系の新モデルも数多く投入されている。

その中で目を引いたのが、アウトドアレジャーをライフスタイルとして楽しむ人たちに向けた「アドベンチャーシリーズ」だ。パワードサブウーファーやツィーター、サテライトスピーカーの3つで、いずれもアースカラーとなるライトベージュカラーを採用しており、どんなクルマにもマッチしそうな雰囲気だ。

このカラーリングを採用したことについて、東北パイオニア 事業企画部 市販企画課の松下 寛氏は、「男女のいずれからも好まれるようなジェンダーレスを意識した。荷物の積み下ろしなどでも傷つきにくいストーン調塗装としている点にもこだわった」とした。

【90系ノア/ヴォクシー/ランディ専用スピーカー】
最近、ドアスピーカーの交換が難しくなっているトヨタ車において、90系トヨタ『ノア/ヴォクシー』/スズキ『ランディ』専用に開発されたのがこのダッシュボードスピーカーだ。スピーカー本体とツィーター部に角度を付けることでフロントガラスへの反射を低減し、乗員にダイレクトに音を伝えられるように工夫したことで明瞭感のあるサウンドが楽しめる。

また、音の回り込みを防ぐ効果を発揮しつつ、豊かな中低域再生とクリアな高域再生を可能とする「フレア形状グリルフレーム」を採用。配線加工や特別な工具も必要なく、簡単に問い付けられる魅力もある。

【ボックススピーカー「TS-X170」/「TS-X210」】
ひと頃は一世を風靡したボックススピーカーだが、パイオニアによればその人気は今も根強く続いているのだという。TS-X170はコンパクトな密閉型スピーカーで、重量が軽いこともあって後方視界を妨げることなくリアトレイに設置できる。一方のTS-X210はバスレフ機構を備えることで、より重低音再生を重視したモデル。サイズは少し大きくなるが、その分だけサウンドにも期待が持てるわけで、ワンボックスカーなどへの装着にもマッチしそうだ。

新製品コーナーには、他にも「パイオニアグローバルシリーズ」として、海外で展開されているスピーカーや、パイオニア初となるナビアプリ「COCCHi(コッチ)」の展示もあった。

こんな記事も読まれています

全長4.9m! トヨタが新型「ランドクルーザー70」発売! 最強すぎる斬新「カスタム仕様」も世界初公開! めちゃカッコいい魅力的な「オプションパーツ」とは
全長4.9m! トヨタが新型「ランドクルーザー70」発売! 最強すぎる斬新「カスタム仕様」も世界初公開! めちゃカッコいい魅力的な「オプションパーツ」とは
くるまのニュース
純正ディスプレイオーディオから交換、アルパインがアルファード/ヴェルファイア専用の大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発表
純正ディスプレイオーディオから交換、アルパインがアルファード/ヴェルファイア専用の大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発表
レスポンス
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
motorsport.com 日本版
PONOS RACING、2024年スーパーGT参戦を発表。車両は296 GT3、コッツォリーノの相方はフェラーリの女性ファクトリードライバーに
PONOS RACING、2024年スーパーGT参戦を発表。車両は296 GT3、コッツォリーノの相方はフェラーリの女性ファクトリードライバーに
motorsport.com 日本版
トヨタが米国で「タコマ」の2024年モデルを発表! 最大278馬力の2.4Lターボエンジン搭載でパワーアップ
トヨタが米国で「タコマ」の2024年モデルを発表! 最大278馬力の2.4Lターボエンジン搭載でパワーアップ
バイクのニュース
ホンダが世界に1台しかない「激レアSUV」実車展示! 24年に日本で発売!? 新型「CR-V FCEV」お披露目!
ホンダが世界に1台しかない「激レアSUV」実車展示! 24年に日本で発売!? 新型「CR-V FCEV」お披露目!
くるまのニュース
メルセデスベンツ GLC 新型にPHEVを追加、EV航続は118km
メルセデスベンツ GLC 新型にPHEVを追加、EV航続は118km
レスポンス
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
VAGUE
北海道へ冒険ラリーに出かけよう! 白銀の世界を堪能する「シバレルラリー2024」のプレエントリーの受付が開始しました
北海道へ冒険ラリーに出かけよう! 白銀の世界を堪能する「シバレルラリー2024」のプレエントリーの受付が開始しました
Auto Messe Web
MTにもアイサイト! 新型GR86&BRZ改良注目ポイント
MTにもアイサイト! 新型GR86&BRZ改良注目ポイント
グーネット
最新の電動モデルを見て、触って、乗れる「EV&SDGsフェア2023 in 六本木ヒルズアリーナ」へ実際に行ってみた
最新の電動モデルを見て、触って、乗れる「EV&SDGsフェア2023 in 六本木ヒルズアリーナ」へ実際に行ってみた
Webモーターマガジン
マツダ「ロータリーエンジン車」が11年ぶりに復活! 「RX-8」以来の「ロータリーサウンド」はどう違う!?
マツダ「ロータリーエンジン車」が11年ぶりに復活! 「RX-8」以来の「ロータリーサウンド」はどう違う!?
くるまのニュース
【トヨタ ランドクルーザー70】伝統を継承しつつ大幅進化、480万円で再販開始
【トヨタ ランドクルーザー70】伝統を継承しつつ大幅進化、480万円で再販開始
レスポンス
小ささがウリだけど小さすぎると売れない!? 名車の称号は得ても販売で苦戦した「2ドアハッチ軽自動車」3台
小ささがウリだけど小さすぎると売れない!? 名車の称号は得ても販売で苦戦した「2ドアハッチ軽自動車」3台
WEB CARTOP
よりスタイリッシュに生まれ変わった新型GLCクーペ|Mercedes Benz
よりスタイリッシュに生まれ変わった新型GLCクーペ|Mercedes Benz
OPENERS
往年の名車「ランドクルーザー70」ついに“再々販”開始 「ずっと売り続けてくれ」に応え8年ぶり日本復活
往年の名車「ランドクルーザー70」ついに“再々販”開始 「ずっと売り続けてくれ」に応え8年ぶり日本復活
乗りものニュース
トラックは走るべからず!? 複数車線の一般道にある「環境レーン」って何?
トラックは走るべからず!? 複数車線の一般道にある「環境レーン」って何?
WEB CARTOP
6速MTのみでアンダー300万円!? 最安のトヨタ「快速FRスポーツ」はまさかの“鉄チン”! 改良で生き残った「GR86 RC」の中身は?
6速MTのみでアンダー300万円!? 最安のトヨタ「快速FRスポーツ」はまさかの“鉄チン”! 改良で生き残った「GR86 RC」の中身は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村