ドライブ [2025.06.20 UP]
母娘3世代が大満足!「福島・郡山」ドライブ旅レポート「今年イチバンの旅になりました!」
楽しい旅行をより忘れられないものにする、ご当地ならではのプレミアムな訪問(体験)コンテンツを提案・提供する「グートラベル」。他のサイトにはないオリジナルの体験プランを掲載し、気になったプランがあったらその場で訪問予約できる新しい形の旅行プラン予約サイトです。
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[後編]
今回は、親子3世代の女性旅レポートをお届け! 福島・郡山の人々や文化との出会いにココロ躍る、1泊2日の旅を満喫してきたようですよ!
もちろんグートラベルには他にも特別な体験コンテンツが満載なので、ぜひ休日の旅の参考にしてみて下さい!
今回の旅行者プロフィール・年齢:30代
・家族構成:60代の祖母、30代の母(私)、小学生の娘
・神奈川県在住
・ドライブ旅の運転は母が担当
グートラベルをさっそく利用してみる >>
【1日目】郡山の希少な赤土で作る陶芸体験
7:30 出発
先日、景品で宿泊ギフト券が当選! 「せっかくだしお義母さんと旅行なんていいんじゃない?」とパパからの提案に乗り、母と娘を連れて福島・郡山へドライブ旅に出かけました。
神奈川から福島までは約4時間、途中の東北自動車道・佐野SAで休憩を挟みつつ、郡山を目指します。
12:00 福島県発祥の幸楽苑でランチ♪
幸楽苑と言えばやっぱり中華そば! 490円でこのクオリティは嬉しい!
ちょうどお昼を迎える頃、郡山に到着。最初の目的地に向かう前に立ち寄ったのは、中華そばでおなじみの「幸楽苑」! 実は本社が郡山市内にあるという事で、ご当地グルメ気分でお店に入りました。
あっさり醤油味の中華そばは、490円というお値段以上の美味しさ! 炒飯や餃子も一緒にオーダーし、3人でシェアしました。
13:00 あさか野窯で、郡山の希少な赤土を使った陶芸体験
腹ごしらえも済ませたところで、最初の目的地である「あさか野窯」へ! 親子ともども手を動かす事が好きな3人が楽しめそうという事で、事前にグートラベルで予約しておいたんです。
自分だけの作品づくりに没頭する時間が楽しい♪
住宅街の一角にあるあさか野窯は、300余年の伝統の技を受け継ぐベテラン職人・志賀喜宏さんの陶芸工房。こちらでは志賀さんのレクチャーを受けながら陶芸体験ができるんです。幼稚園児以上なら体験OKとのことで、娘も一緒に、3人それぞれで作品を作る事に。私と娘はお茶碗を、母は湯呑みづくりに初挑戦です!
2時間かけて出来上がった湯呑み。焼き上がりが楽しみ~!
陶芸体験に使った郡山の赤土は、志賀さんが自らブレンドしている土なんだとか。そんな希少な素材を使った陶器づくりは2時間ほどで完了! 初めての陶芸体験だったけど、志賀さんのレクチャーのおかげで安心して作ることができました。焼き上がった作品は後日、郵送してもらえるそう。完成品が届くのが楽しみ!
「あさか野窯」の訪問プランはこちら >>
16:00 四季彩 一力チェックイン
あさか野窯を後にし、猪苗代湖方面へ車を走らせること約30分。本日のお宿「四季彩 一力(いちりき)」に到着です。
四季彩 一力のロビーから望む日本庭園は、癒しの空間
この旅館は、観光業界のプロの推薦を受けた「5つ星の宿」に25回以上入選することで与えられる「プラチナ」認定を受けているのだそう。格式高い雰囲気にちょっと緊張気味の娘でしたが、笑顔の素敵な女将さんのお出迎えにニッコリ笑顔で返事。ほっと一安心です。
ロビーの窓越しに見える日本庭園は、なんと3,000坪! 雄大な景色を眺めるだけで、運転の疲れも和らぐようでした。
温かみのある和の空間でリラックス
案内されたのは、情緒あふれる和室のお部屋。広々とした室内からも庭園を望むことができ、母と娘はしばらく風情のある景色を楽しんでいました。
庭園大露天風呂はつるっとした肌触りの温泉で、美肌効果もあるんだとか
食事の前に、温泉を楽しむことに。源泉掛け流しの湯が気持ちいい「庭園大露天風呂」は、つるっとした肌触りが特徴で、美肌効果もあるのだそう。季節の香りを感じつつ、1日の疲れをゆっくりと癒やしました。
色とりどりの旬の食材は見た目も鮮やか。もちろん味も絶品!
そしていよいよ、お待ちかねの夕食タイム♪ 地元の旬の食材をふんだんに使った料理は、一品一品が見た目も鮮やかに盛り付けられ、思わずため息が漏れちゃうほど。母も「たまにはこんな贅沢もいいわね」と上機嫌でした。
娘のために用意された「お子様膳」も色鮮やか!
娘にはオムライスやポテトなど、大好きなメニューが盛りだくさんの「お子様膳」。こちらもとても気に入ったようで、「明日も食べたい!」と言っていました(笑)。
【2日目】手作りの餅で楽しむ“餅バイキング”
11:00 なんだべ村 自らついたお餅で作るB級グルメキャベツ餅
2日目の朝も温泉に浸かり、気分爽快! 朝食も楽しみ、名残惜しさを感じつつチェックアウト。福島・郡山ドライブ旅の最後の目的地、「なんだべ村」へ出発です。
田んぼに囲まれた道を抜けてやって来た「なんだべ村」は、農業体験もできるという体験型の農家民宿。グートラベルにあった様々な体験プランの中から今回選んだのは、“餅好き集まれ!”のキャッチコピーにつられて予約した餅つき体験。今となっては珍しい、杵と臼を使った昔ながらの餅つき体験と、種類豊富な餅を楽しむ餅バイキングが楽しめるとのこと。私自身、餅つきをしたのは小学生の時が最後なので、母と二人で懐かしい気持ちになりました。
声を掛け合いながら、みんなで餅つき体験
材料のもち米は、猪苗代湖から流れる水で育った地元のお米。みんなで「よいしょ!」と声を掛けながら力強くついていきます。この日が初体験の娘も、いつもより大きな声を出して餅つきを楽しんでいました。そうして出来上がったつきたてのお餅を、きな粉餅やとうふ餅、そして郡山市逢瀬町の郷土料理「キャベツ餅」でいただきます!
キャベツのシャキシャキ食感と、やわらかい餅の組み合わせが楽しい「キャベツ餅」
実は今回の旅で一番気になっていたのが、このキャベツ餅! キャベツ餅発祥のお店といわれる「おうせ茶屋」の店主から、直々に作り方をレクチャーしてもらいました。肝心のお味は……シャキシャキのキャベツと、やわらかな餅の組み合わせがクセになる美味しさ! 帰ってからも作ってみたいと思い、母と二人でしっかりレシピを教わりました♪
餅つき体験から食事まで3時間ほど。時間が経つのを忘れるほど楽しいひと時でした。
なんだべ村の訪問プランはこちら >>
グートラベルで地元の文化を体験しよう!
今回はグートラベルを使い、親子3世代が一緒になって郡山の文化を楽しむ旅ができました! 自分だけのお茶碗を作ったり、地元の方々と一緒に餅つきを楽しんだり……カタチにも記憶にも残る2日間でした。母や娘も「今度はパパも連れて郡山に行きたいね!」と話しており、次回はどんな体験をしようかと親子でグートラベルをチェックしています。
そんなグートラベルでは、続々と訪問(体験)プランを追加! 地元の人々と語り合い、地産の文化に触れられるプレミアムなひと時は、あなたの旅をより充実したものとしてくれる事でしょう。ぜひ皆さんもグートラベルを利用して、ココロ揺さぶる体験を楽しんでくださいね!
グートラベル 予約はこちらから >>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
空自の「対艦番長」が“巨大な怪鳥”を護衛! 圧巻の3か国編隊が東シナ海で実現
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
「立体駐車場NG」のクルマが存在! 無視すると「愛車がボコボコ」になる可能性も! 「駐車お断り」はどんなクルマ? 出庫時の“悲劇”をなくすために注意したいポイントとは
バイクの意図しない急ブレーキが「あおり運転」に?? 「うっかりあおり」で悪気がなくても最高懲役5年の危険性も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?