現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 没落してゆくレッドブル、先輩角田も大苦戦……しかしハジャーは昇格への思い変わらず「自分で確かめてみたいんだ」

ここから本文です

没落してゆくレッドブル、先輩角田も大苦戦……しかしハジャーは昇格への思い変わらず「自分で確かめてみたいんだ」

掲載 3
没落してゆくレッドブル、先輩角田も大苦戦……しかしハジャーは昇格への思い変わらず「自分で確かめてみたいんだ」

 レーシングブルズのアイザック・ハジャーはF1イギリスGPを前に、自身の目標は依然としてレッドブル昇格であると明言した。

 現在レッドブルはマックス・フェルスタッペンの隣で戦うセカンドシートのドライバーとして、角田裕毅を起用している。不振のリアム・ローソンに代わって第3戦日本GPから急遽レッドブル昇格を果たした角田だが、ここまで低調なパフォーマンスが続いており、ポイントランキングもハジャー11番手、ローソン15番手に対し、17番手に沈んでいる。

■【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない

 レッドブルのマシンは作動領域の狭さが問題とされており、角田だけでなく多くのドライバーが苦しんできた。特に今年はレッドブルが相対的に戦闘力を落としていて、フェルスタッペンですら手を焼いている状態なのだ。

「あっち(レッドブル)で何が起こってるのかは分からないけど、ただひとつ言えるのは、ユウキはすごく速いということだ」

 ハジャーは、レーシングブルズで高いパフォーマンスを発揮していた元チームメイトをそう擁護した。一方の角田は、最下位に終わったオーストリアGPの後にこう語っていた。

「マシンは悪いわけじゃなくて、特に最初の数周はすごく良く感じます。問題はタイヤが走るたびにどんどん溶けていくこと。どんなドライビングをしても、周回を重ねるたびにグリップがなくなっていく感じがあります」

 レーシングブルズでは印象的な活躍を見せているハジャーだが、レッドブルに昇格すれば角田と同じ問題に直面する可能性がある。本人も以前「今は昇格の準備が整っていない」とコメントしていたが、それでも目標は変わりないようだ。

「4年前にレッドブルと契約したときの目標はレッドブルに行くことだった。それは今も変わってない」

「とても興味深いんだ。(レッドブルのマシンを)自分で確かめてみたいという好奇心がある」

 ただしハジャーにそのチャンスが与えられる予定は現時点ではない。角田よりランキング上位におり、グリッドの中でも安定感のあるルーキーのひとりである彼は、辛抱強く構えている。

「現時点では完全にコントロールできているわけじゃないし、毎週末ポイントを取れてるわけでもない。まだまだ学ぶことはたくさんあるから、今は今の場所にいるのが一番理にかなってると思う」

 またハジャーは、フェルスタッペンのチームメイトとして走ることにプレッシャーを感じるとも語った。これまでフェルスタッペンとコンビを組んだドライバーはことごとくそのパフォーマンス差に苦しめられており、相談役のヘルムート・マルコをして“フェルスタッペン効果”と言わしめた。

「週末がスタートする時点から後れを取ってるようなものだ」とハジャー。

「彼はすぐにリズムに乗ってくるし、爆発的な走りをする。こっちはいつもタイムを削って追いつかなきゃいけない」

「メンタル的には問題ない。もし自分に得意なことがあるとすれば、そこだと思う。問題はスキルがあるかどうか。精神面は強いと思っているから心配はないけど……」

「フェルスタッペンみたいなスキルが自分にあるのか? それはまだ分からない。そこが問題なんだ」

文:motorsport.com 日本版 Alex Harrington/Mark Mann-Bryans

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅についてエディ・アーバインと話し合う「フェルスタッペンやシューマッハーのようにドライブできる人はごく僅かだ」
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅についてエディ・アーバインと話し合う「フェルスタッペンやシューマッハーのようにドライブできる人はごく僅かだ」
motorsport.com 日本版
2戦連続で最下位。角田裕毅に一体何が?「本来、雨は得意だけど……」イギリスGP決は再び10秒ペナルティとタイヤに苦しむ
2戦連続で最下位。角田裕毅に一体何が?「本来、雨は得意だけど……」イギリスGP決は再び10秒ペナルティとタイヤに苦しむ
motorsport.com 日本版
トラブルさえなければ……レッドブル角田裕毅、まさかのパワーロスで予選Q3進出逃し怒りあらわ「ラップ自体はかなり良かった」
トラブルさえなければ……レッドブル角田裕毅、まさかのパワーロスで予選Q3進出逃し怒りあらわ「ラップ自体はかなり良かった」
motorsport.com 日本版
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
アロンソ、イギリスGP投入のアップグレードにポジティブ評価「大きな飛躍ではないけど、小さな前進だ」
アロンソ、イギリスGP投入のアップグレードにポジティブ評価「大きな飛躍ではないけど、小さな前進だ」
motorsport.com 日本版
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
motorsport.com 日本版
苦境レッドブルはまだまだ諦めず。ホーナー代表「まだ2025年型のアップデートが残っている」と示唆。打倒マクラーレンなるか?
苦境レッドブルはまだまだ諦めず。ホーナー代表「まだ2025年型のアップデートが残っている」と示唆。打倒マクラーレンなるか?
motorsport.com 日本版
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、母国10勝目に向けて期待できる滑り出し「フェラーリは力強い週末を夢見ることができる」
ハミルトン、母国10勝目に向けて期待できる滑り出し「フェラーリは力強い週末を夢見ることができる」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
AUTOSPORT web
フェルスタッペンはやはり来季メルセデスへ? F1イギリスGP初日のパフォーマンスに不満「かなり悪い1日だった」
フェルスタッペンはやはり来季メルセデスへ? F1イギリスGP初日のパフォーマンスに不満「かなり悪い1日だった」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
motorsport.com 日本版
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
motorsport.com 日本版
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する
【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する
motorsport.com 日本版
セルジオ・ペレスのF1復帰に動きアリ? ハジャー「2026年に向けてポジティブな話を沢山聞いた」と明かす
セルジオ・ペレスのF1復帰に動きアリ? ハジャー「2026年に向けてポジティブな話を沢山聞いた」と明かす
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • nor********
    角田はデビュー当初ガスリーにボコボコにやられ、F1経験の差ってのを思い知らされた、ってことを1年目に語ってたけど、ハジャーは第2戦で早くもその経験を積んだ角田よりQ1・Q2・Q3全て速かったから、可能性があるドライバーではあるよね。
  • tat********
    ピタリとハマるかもしれないけど…
    これまでアルボン、ガスリー、ペレス(キャリア後半)ローソン、角田と潰されまくってるからね…
    来期からは自社製PUとなると今季レーシングブルズで実績を積み上げて、来年…は契約中か…再来年あたりに別チームに移籍ってのがおすすめかと。
    角田の昇格も、ニューウェイが関与してないRB21なのにこのタイミングで?って思ったけど、マックスがいなくなり自社製PUになる来期は昇格にはもっと悪いタイミングだと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村