現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホイール盗難防止のために導入したロックナットのキーを紛失してタイヤ交換ができない! 対処法はあるのか?

ここから本文です

ホイール盗難防止のために導入したロックナットのキーを紛失してタイヤ交換ができない! 対処法はあるのか?

掲載 4
ホイール盗難防止のために導入したロックナットのキーを紛失してタイヤ交換ができない! 対処法はあるのか?

 この記事をまとめると

■ホイール盗難を防ぐためのパーツがロックナット

「1円玉」「十字手裏剣」「TE37」! 昭和オヤジが「あったあった」と歓喜する名作ホイールたち

■ロックナットとは特殊な形状の専用アダプターを挿さないと回らないナットやボルト

■キーとも呼ばれるアダプターをなくした場合の対処法を解説

 身分証などが必要だが再発行は可能

 車両盗難に、車上荒らし。さらにはパーツを外して持っていかれるなど、物騒な世の中になってしまった昨今。嘆いていても仕方がないので、自ら対策しなければならないということで、セキュリティ関係はさまざまなアイテムが売られている。そのなかで、ホイール盗難の防止アイテムと言えば、ロックナットだ。

 その昔はカギ付きのタイプもあったが、最近のロックナットは頭の部分が六角ではなくて、模様のようになっていて専用のアダプターでないと回せないようになっているものが主流だ。つまり模様部分がキーなっていて合わないと引っかからないので、ナット(輸入車の場合はボルト)を回すことができないという仕組みになっている。

 もちろんキー部分のパターンが同じだと事前に簡単に用意できてしまうので、たとえばロックナットブランドでお馴染みのマックガードは複数のパターンを用意していて、簡単にキーを用意できないようにしている。ただ、輸入車に多い、メーカー純正の最初から付いているものは、パターンは少ないので防犯効果は実際のところ落ちると言っていい。

 いずれにしてもホイールを守ってくれるのがロックナットなのだが、問題はキーの紛失だ。ホイールナットやボルトは大きなトルクで締められているので、プライヤーなどで掴んで回すことは困難。さらに頭がホイールの中に入っているタイプだと掴むことすらできない。

 ではどうすればいいかというと、マックガードでは再発行サービスをしていて、ディーラーオプションとして販売したものはディーラーで対応。またカー用品店などで販売した場合は、画像などを用意すれば対応してくれる。一方の輸入車に最初から装着されているものもディーラーなどに頼んで緩めてもらうか、部品としてキーアダプターを購入するしかない。

 ただし、輸入車はパターンが少ないことからロックを解除するツールが販売されているし、国産車・輸入車とも、ある工具を使って時間をかけてやれば緩めて外すことは可能。

 犯罪に結びつきかねないので、身分証明が必要だったりと気軽に対応してくれないことがほとんどだが、方法としては取り外すことは可能なので、絶望することはないのでご安心を。

関連タグ

こんな記事も読まれています

えっ…!「盗難車」が実車展示!? 「謎のプリウス」なぜ登場? 「悲惨な車」が訴える盗難されないための「重要な対策」とは
えっ…!「盗難車」が実車展示!? 「謎のプリウス」なぜ登場? 「悲惨な車」が訴える盗難されないための「重要な対策」とは
くるまのニュース
今も減らない「クルマの盗難」 実は犯行間近の“予兆”があった!? 盗まれる直前に愛車に起こる「謎の現象」とは
今も減らない「クルマの盗難」 実は犯行間近の“予兆”があった!? 盗まれる直前に愛車に起こる「謎の現象」とは
くるまのニュース
めちゃめちゃ安くて手軽なのに雰囲気激変ってやるしかない! いまホイールキャップのドレスアップが盛り上がっていた
めちゃめちゃ安くて手軽なのに雰囲気激変ってやるしかない! いまホイールキャップのドレスアップが盛り上がっていた
WEB CARTOP
もしも…クルマのトランクに閉じ込められたら? 現代のクルマは脱出困難!? 緊急事態への対処法とは
もしも…クルマのトランクに閉じ込められたら? 現代のクルマは脱出困難!? 緊急事態への対処法とは
くるまのニュース
工具のハナシ 6mmのボルトは10mmのスパナで回す??
工具のハナシ 6mmのボルトは10mmのスパナで回す??
バイクのニュース
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
WEBヤングマシン
ほとんど使わず数年入れっぱなしって人も多数! クルマの「ウォッシャー液」は腐らないのか?
ほとんど使わず数年入れっぱなしって人も多数! クルマの「ウォッシャー液」は腐らないのか?
WEB CARTOP
小石被弾の恐怖! フロントガラスのキズは早めの補修が必須~Weeklyメンテナンス~
小石被弾の恐怖! フロントガラスのキズは早めの補修が必須~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
クルマのタイヤが「ハの字」になってるのはナゼ? 「鬼キャン」なんて言葉もある「キャンバー角」って一体何だ
クルマのタイヤが「ハの字」になってるのはナゼ? 「鬼キャン」なんて言葉もある「キャンバー角」って一体何だ
WEB CARTOP
納車が年単位待ちの超人気車も発売と同時に乗ってる人はいる! いの1番にクルマを手に入れるには「見る前にハンコ」だった
納車が年単位待ちの超人気車も発売と同時に乗ってる人はいる! いの1番にクルマを手に入れるには「見る前にハンコ」だった
WEB CARTOP
道具不要で被せるだけのタイヤチェーンに2023年版最新モデルが登場!
道具不要で被せるだけのタイヤチェーンに2023年版最新モデルが登場!
月刊自家用車WEB
[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉
[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉
WEBヤングマシン
感電死の可能性は? クルマは破壊される? クルマに「雷が落ちる」とどうなるのか考えてみた
感電死の可能性は? クルマは破壊される? クルマに「雷が落ちる」とどうなるのか考えてみた
WEB CARTOP
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
くるまのニュース
ジャッキアップも特別な道具も不要!フォーサイトが軽量で高強度の繊維素材を使った布製タイヤチェーン「SUBENE」を発売
ジャッキアップも特別な道具も不要!フォーサイトが軽量で高強度の繊維素材を使った布製タイヤチェーン「SUBENE」を発売
@DIME
「ローテーション」するとタイヤの寿命が延びる!? なぜ「前後交換」が推奨される? タイヤを長持ちさせる“コツ”とは
「ローテーション」するとタイヤの寿命が延びる!? なぜ「前後交換」が推奨される? タイヤを長持ちさせる“コツ”とは
くるまのニュース
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
WEB CARTOP
冬道走行に欠かせない「スタッドレスタイヤ」以前のように“インチダウン”は不要!?「ノーマルサイズ+純正ホイール」が主流なワケ
冬道走行に欠かせない「スタッドレスタイヤ」以前のように“インチダウン”は不要!?「ノーマルサイズ+純正ホイール」が主流なワケ
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • そういう場合、やっぱりキーとなるのか?
  • こういう記事って防犯上どうなのよ?
    まして自動車メディアが取り扱うなんて・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村