現在位置: carview! > ニュース > イベント > マセラティの歴史を辿る旅で知った「パルミジャーノ・レッジャーノ」の精神性が日本で匠の「道」として展開! 五感で感じた「チーズ道」とは

ここから本文です

マセラティの歴史を辿る旅で知った「パルミジャーノ・レッジャーノ」の精神性が日本で匠の「道」として展開! 五感で感じた「チーズ道」とは

掲載 更新
マセラティの歴史を辿る旅で知った「パルミジャーノ・レッジャーノ」の精神性が日本で匠の「道」として展開! 五感で感じた「チーズ道」とは

チーズにも「道」がある!

「パルミジャーノ・レッジャーノ」というハードチーズをご存知ですか? イタリアの特定の地域(パルマ県、レッジョ・エミリア県、モデナ県、マントヴァ県、ボローニャ県の一部)でのみ生産されるPDO(原産地保護呼称)認定のチーズのことなのですが、なんとこの度「パルミジャーノ・レッジャーノ道」なるものが日本で発足しました。その精神について触れてきました。

「大阪城」から「大阪・関西万博」へ「ブロンプトン」オールラインアップ試乗!! アストンマーティンに喩えるとしたら…? 旅にオススメの1台とは

マセラティの歴史を追っていたらパルミジャーノ・レッジャーノに行き着いた!

ブルーのマセラティ・ギブリでパニーニ家が所有しているマセラティの私設博物館を訪ねたのは、ちょうどマセラティ誕生100周年の2014年であった。そのムゼオにはとても気になる歴代の名車が並んでおり、それはそれで印象に残ってはいるのだけれど、取材が終わって同じ敷地内にある販売所で購入したパルミジャーノ・レッジャーノが、帰国後にたいへん印象に残るものとなった。

取材当時、その販売所はパニーニ家が経営していた牧場で生産したパルミジャーノ・レッジャーノをはじめとする乳製品やハムなどがずらりと並んでいた。マセラティの私設ムゼオを訪れたら、こちらの販売所でお土産としてチーズなどを購入するのがお決まりのようであった。

無農薬の牧草で育てられた乳牛のミルクから作られたパルミジャーノ・レッジャーノは、それまで私が経験したどのチーズよりも芳醇で、舌触りと鼻に抜ける香りが秀逸であった。牧場とパルミジャーノ・レッジャーノづくりを取材するために再訪したのは、最初に取材したときから4年後のことである。

このパルミジャーノ・レッジャーノは、イタリアのエミリアロマーニャで生産される特産品である。原料は生乳と塩と酵素のみ。製法はいたってシンプルではあるが、昔ながらの製法を伝統として今に受け継いでおり、これまたかつて取材したことのある日本酒の酒蔵を思い出した。パルミジャーノ・レッジャーノをつくる職人と杜氏の姿がオーバーラップしたのである。

よく、日本料理とイタリア料理の共通性が指摘されることがあるが、それはシンプルな調理法で素材の良さを活かすことに集約されていると思う。つまり、どちらも素材そのもののよさが第一条件にある。そして、その道を極めた職人の手によってうみだされるものだ。

常々、そんなことを考えていたら、なんと「パルミジャーノ・レッジャーノ道」なるものが、この日本で発足されたのである。日本人はよく何にでも「●●家」とか「●●道」というものを作りたがるが(かつて「編集家」と名乗った人もいたはず。「オタク道」となれば、相当のマニアということになるだろう)、実はこのコンセプトを作ったのは日本在住のイタリア人、ティツィアーナ・アランプレーゼ氏である。

日本特有の精神と文化と共鳴する生産プロセス

発表会場はGINZA SIXの観世能楽堂。発表会には駐日イタリア大使ジャンルイジ・ベネディッティ氏が登壇して挨拶。トークセッションは協会ブランド&コミュニケーション担当のイラリア・グレコ氏、ジャパンPRコンセプターのティツィアーナ・アランプレーゼ氏、特別ゲストのMEGUMI氏によって行われた。そこで、ティツィアーナ・アランプレーゼ氏は、「パルミジャーノ・レッジャーノの生産プロセスが、日本の道場精神や伝統文化と深く共鳴していることに着目し、『パルミジャーノ・レッジャーノ道』というコンセプトを確立いたしました。書家・中塚翠濤氏によるロゴや5つのキーワード『おいしい』『本物』『伝統』『健康』『楽しい』により、本質を日本の皆様に丁寧に伝えていきたい」と語った。

私がかつてパルミジャーノ・レッジャーノの生産地を訪れて感じた日本文化との共通性を、当のイタリア人にも感じていた人がいたということである。

さて、能楽堂でのイベントのあとは厳選されたパルミジャーノ・レッジャーノ(24カ月熟成と36カ月熟成)を、イタリアのフランチャコルタや抹茶のモクテルなどと合わせてのテイスティング。特徴的なじゃりじゃりとした食感は、長期熟成によってタンパク質が分解されてできた、チロシンというアミノ酸が結晶化したもの。このアミノ酸の粒が独特な食感と芳醇な香りを生んでいるのだが、さすがに36カ月モノは、食感・風味・香りともに際立っていた。

話は冒頭に戻る。パニーニを取材した当時、「日本でここのパルミジャーノ・レッジャーノ」を購入することはできないのかを尋ねたところ、かつてある日本の商社が取り扱っていたこともあったようだが、思うように販路をつくることができず撤退したということであった。今回発足した「パルミジャーノ・レッジャーノ道」が日本で認知され、広く浸透することになれば、いまよりももっと気軽にパルミジャーノ・レッジャーノを手に入れることができるようになるだろう。そうすれば、同じパルミジャーノ・レッジャーノでも生産家によっての微妙な味の違いを楽しめるようになるはず。いつか、イタリアでお土産として購入したパルミジャーノ・レッジャーノを日本でも気軽に手に入れられる日が訪れることを楽しみに待ちたい。

文:Auto Messe Web 西山嘉彦(NISHIYAMA Yoshihiko)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ランボルギーニ特別色「ヴェルデ・スキャンダル」を誕生させたドレスを脱いだ女性の艶話
ランボルギーニ特別色「ヴェルデ・スキャンダル」を誕生させたドレスを脱いだ女性の艶話
Auto Messe Web
ブガッティが Jacob & Co.とラリック協業して作り上げた高級置き時計「カランドル」を発表!
ブガッティが Jacob & Co.とラリック協業して作り上げた高級置き時計「カランドル」を発表!
Auto Messe Web
ベントレー「コンチネンタルGTスピード」が「ベストインテリア賞」を受賞! 持続可能性と美を両立した素材選びが高評価に
ベントレー「コンチネンタルGTスピード」が「ベストインテリア賞」を受賞! 持続可能性と美を両立した素材選びが高評価に
Auto Messe Web
クラシックカーによる山形初のラリー形式ツーリングイベントを開催!大自然が織りなす美しい県内のコースを名車が走りました
クラシックカーによる山形初のラリー形式ツーリングイベントを開催!大自然が織りなす美しい県内のコースを名車が走りました
Auto Messe Web
猛暑にガツン!! スズキ発のジムニーノマド級カレーはインド人監修「本格すぎる」旨さ
猛暑にガツン!! スズキ発のジムニーノマド級カレーはインド人監修「本格すぎる」旨さ
ベストカーWeb
九州自動車道下り・玉名PA「モテナス」:もっちり麺とシャキシャキ野菜が絶妙な「玉名やきそば」がイチ推し【SPめし】
九州自動車道下り・玉名PA「モテナス」:もっちり麺とシャキシャキ野菜が絶妙な「玉名やきそば」がイチ推し【SPめし】
Auto Messe Web
BMW博物館に新レストラン開業、BMWデザインを反映した空間に
BMW博物館に新レストラン開業、BMWデザインを反映した空間に
レスポンス
滝行や瞑想温泉、サウンドヒーリングなど、心を癒やすマインドフルネスな宿4軒──特集:自分磨きの夏旅へ
滝行や瞑想温泉、サウンドヒーリングなど、心を癒やすマインドフルネスな宿4軒──特集:自分磨きの夏旅へ
GQ JAPAN
夏休みは、直島新美術館と瀬戸内国際芸術祭でアートと建築を堪能しよう──特集:自分磨きの夏旅へ
夏休みは、直島新美術館と瀬戸内国際芸術祭でアートと建築を堪能しよう──特集:自分磨きの夏旅へ
GQ JAPAN
意外にも約227万円と安いホンダ「S2000」の落札価格!ヨーロッパでプレミアム値が付かなかったと理由とは?
意外にも約227万円と安いホンダ「S2000」の落札価格!ヨーロッパでプレミアム値が付かなかったと理由とは?
Auto Messe Web
ヨーロッパでの認知度抜群のスバル「インプレッサWRX STI」が出品された!チューニングカーの価値はいかに?
ヨーロッパでの認知度抜群のスバル「インプレッサWRX STI」が出品された!チューニングカーの価値はいかに?
Auto Messe Web
ルイ・ヴィトンの壮大な旅を辿る展覧会「ビジョナリー・ジャーニー」展が大阪に上陸
ルイ・ヴィトンの壮大な旅を辿る展覧会「ビジョナリー・ジャーニー」展が大阪に上陸
GQ JAPAN
完成された形にもう一手を加えた、人気セレクトショップ別注の夏アイテム6選
完成された形にもう一手を加えた、人気セレクトショップ別注の夏アイテム6選
GQ JAPAN
枝葉に癒される日本橋の隠れ家カフェ! 四季を味わい、心を解き放つ「SiKiTO CAFE(シキト カフェ)」の魅力とは
枝葉に癒される日本橋の隠れ家カフェ! 四季を味わい、心を解き放つ「SiKiTO CAFE(シキト カフェ)」の魅力とは
VAGUE
ハイパーカー「イスパノ・スイザ」、究極の顧客体験プログラム発表
ハイパーカー「イスパノ・スイザ」、究極の顧客体験プログラム発表
レスポンス
クラウンとともに過ごす「心豊かな時間」体験記。「世界に誇る日本の工芸に触れる特別試乗キャンペーン」参加者に聞いてみた
クラウンとともに過ごす「心豊かな時間」体験記。「世界に誇る日本の工芸に触れる特別試乗キャンペーン」参加者に聞いてみた
Webモーターマガジン
スズキ「ワゴンR」を街道レーサーをモチーフにカスタム! 水中花にLOVE灯…昭和アイテムを惜しみなく投入する
スズキ「ワゴンR」を街道レーサーをモチーフにカスタム! 水中花にLOVE灯…昭和アイテムを惜しみなく投入する
Auto Messe Web
梶野彰一が紐解くフレンチ・アイビー──「フレンチ・アイビーは存在しない」
梶野彰一が紐解くフレンチ・アイビー──「フレンチ・アイビーは存在しない」
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村