現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「上から目線がウザい」 自動車ディーラーに女性44%が不満――根強く残る「男社会」と「ローン差別」の実態、海外調査で考える

ここから本文です

「上から目線がウザい」 自動車ディーラーに女性44%が不満――根強く残る「男社会」と「ローン差別」の実態、海外調査で考える

掲載 更新 28
「上から目線がウザい」 自動車ディーラーに女性44%が不満――根強く残る「男社会」と「ローン差別」の実態、海外調査で考える

女性の自動車購入が難航する理由

 自動車ディーラーは、依然として“マッチョ”な男性社会なのか――。女性の多くは、自動車販売店であまり快い経験をしていないようだ。

【画像】「えぇぇぇ?」 これが日産自動車の「平均年収」です! 画像で見る(計14枚)

 フランスの自動車ブランド、シトロエンが発表した調査によると、女性の約半数が「車の購入体験は男性向けに設計されている」と感じている。販売店のショールームでの商談を快適と答えた女性は、わずか25%にとどまった。

 シトロエンUKが実施した調査(対象7500人超)でも、女性回答者の48%が「販売店の接客は男性を中心にしている」と回答。ショールームで「気軽に相談できる」と答えた女性は全体の4分の1に過ぎなかった。

 さらに、女性が女性スタッフに相談を求める可能性は、男性スタッフの4倍に上る。多くの女性にとって、自動車販売店では女性スタッフによる対応のほうが安心感を持てるのが実情だ。

女性客44%が感じた違和感

 女性ドライバーの44%が、自動車販売店で「上から目線の対応を受けた」と感じた経験があると回答している。

 とくに若年層の女性で困惑する声が目立つ。17~24歳の女性のうち、20%が「販売店で相談することに抵抗を感じた」と回答。さらに55%が「スタッフに見下されたと感じたことがある」としている。

 自動車ブランドのウェブサイトにおける多様性も重視されている。女性ドライバーの77%が「多様性は重要」と答え、64%が「女性にとって見やすく親しみやすいウェブサイトや広告が重要だ」と述べている。

 シトロエンUKのマネージングディレクター、グレッグ・テイラー氏はこう語る。

「シトロエンはお客様ひとりひとりを大切にし、実店舗でもオンラインでも、シトロエンをご利用いただいたすべてのお客様に快適なお買い物体験を提供できるよう尽力しています。私たちはシトロエンにご関心をお持ちのすべてのドライバーの皆様に、常にアクセスしやすい環境づくりに努めています」

 シトロエンのコンパクトカーは女性層にも支持されている。フランス語で「車(voiture)」が女性名詞であることも、同国におけるクルマ観の違いに影響しているのかもしれない。そう考えると、シトロエンの販売スタイルから学ぶべき点は少なくない。

商談現場に残る偏見

 欧州の自動車売買サイト「Carwow」が2023年に実施した調査でも、ジェンダーバイアスに関する傾向が確認された。

 自動車購入における「納得感」は、性別によって差があった。男性の86%が「納得して車を選び購入できた」と答えたのに対し、女性は75%にとどまった。車選びを「楽しい」と感じた割合も、男性が83%だったのに対し、女性は74%と開きがあった。

 一方で、値引き交渉を好まない傾向や、オンライン購入への前向きな姿勢は、男女でほぼ同じだった。

 調査では、より深刻な構造的違いも浮き彫りになっている。女性ドライバーの6割が「車の購入プロセスは男性向けに設計されている」と感じている。

 具体的には、62%が「女性に対する固定観念が商談の障壁になっている」と回答。さらに半数が「ディーラーのスタッフが男性中心で、結果的に男性客が有利に扱われている」と答えた。また、30%が「自動車メディアが男性向けに偏っている」と指摘している。

 うした背景から、女性の53%が「車の購入を自分ひとりでは完結できない」と感じている。

購入後に潜む金利設定の裁量リスク

 購入プロセスだけでなく、自動車ローンの金利においても、女性が不利な立場に置かれている実態がある。

 2023年10月、サウスカロライナ大学、ウィスコンシン大学マディソン校、シカゴ大学の合同研究チームは「INFORMS Marketing Science」に調査結果を発表した。それによれば、女性やマイノリティは自動車ローンを組む際、より高い返済額を求められる可能性が高いという。

 米国では、ディーラーが自動車ローンの金利を基準値より引き上げる裁量を持つ。研究チームは、2004年から2015年にかけて、米国内の自動車ディーラー約20%を無作為に抽出し、取引データを分析した。その結果、ディーラーは女性やマイノリティに対し、男性や非マイノリティよりも統計的に有意に高い金利を設定していた。

 具体的には、女性は平均で男性より0.6%高いローン金利を課されていた。

 車両価格はオンライン比較の普及によって透明性が高まっている。一方で、ローン金利の仕組みはいまだに不透明なままだ。通常、ローンの金利設定は車両価格の交渉後に行われるため、そこにディーラーの裁量が入り込む余地がある。実際に、少なくないディーラーが女性やマイノリティに対し、不利な条件を提示していた。

 こうした構造のなかで、車の購入やローン契約において、女性は見えにくい“ガラスの天井”に直面している。自動車購入が「楽しい体験」となりにくい現実を、業界全体で正しく認識する必要がある。(仲田しんじ(研究論文ウォッチャー))

文:Merkmal 仲田しんじ(研究論文ウォッチャー)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

審査通過率90%以上でも普及せず? 「自社ローン」が“最後の選択肢”に甘んじる根本理由
審査通過率90%以上でも普及せず? 「自社ローン」が“最後の選択肢”に甘んじる根本理由
Merkmal
価格・ボディ・走行距離、中古車の購入時に最も優先度が高いのは?
価格・ボディ・走行距離、中古車の購入時に最も優先度が高いのは?
@DIME
ドライバー1000人に聞いた中古車のジャンルTOP3、3位コンパクトカー、2位ミニバン、1位は?
ドライバー1000人に聞いた中古車のジャンルTOP3、3位コンパクトカー、2位ミニバン、1位は?
@DIME
トヨタ「KINTO専用グレード」は成功か失敗か――年間67万台超のカーリース市場、限定戦略」を再考する
トヨタ「KINTO専用グレード」は成功か失敗か――年間67万台超のカーリース市場、限定戦略」を再考する
Merkmal
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
Merkmal
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
WEB CARTOP
関税25%が迫る! 日本車メーカーが迫られる岐路──「米国集中」か「多極化」か? 直面する構造的ジレンマを考える
関税25%が迫る! 日本車メーカーが迫られる岐路──「米国集中」か「多極化」か? 直面する構造的ジレンマを考える
Merkmal
AIが自動車を「人間化」? テスラ・ウェイモ・トヨタが挑む自動運転2.0──手信号も読む“考えるクルマ”の正体
AIが自動車を「人間化」? テスラ・ウェイモ・トヨタが挑む自動運転2.0──手信号も読む“考えるクルマ”の正体
Merkmal
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
Merkmal
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
Merkmal
税関はここまで見ている! 500万円級中古車の「不正輸出」が即バレする理由
税関はここまで見ている! 500万円級中古車の「不正輸出」が即バレする理由
Merkmal
「空飛ぶクルマ」のニュースが出るたびに、「クルマと呼ぶな!」という的外れな意見が繰り返される理由
「空飛ぶクルマ」のニュースが出るたびに、「クルマと呼ぶな!」という的外れな意見が繰り返される理由
Merkmal
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
Merkmal
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
Merkmal
買わずに乗る時代が本格化!? サブスク・カーリース・カーシェアで「クルマを所有しない選択肢」が増えている理由とは
買わずに乗る時代が本格化!? サブスク・カーリース・カーシェアで「クルマを所有しない選択肢」が増えている理由とは
VAGUE
クルマの「新しい車検」スタート! 「良いこと? 悪いこと?」何が変わった? 改正から約3ヶ月… みんなの反響は
クルマの「新しい車検」スタート! 「良いこと? 悪いこと?」何が変わった? 改正から約3ヶ月… みんなの反響は
くるまのニュース
7月5日の大災害デマ、責任の所在は「誰」にあるのか?──SNSと動画が潰した、地方国際線の経済構造
7月5日の大災害デマ、責任の所在は「誰」にあるのか?──SNSと動画が潰した、地方国際線の経済構造
Merkmal
「中古車が高くて買えない」 輸出1.5兆円市場の功罪──需給の再設計は可能か?
「中古車が高くて買えない」 輸出1.5兆円市場の功罪──需給の再設計は可能か?
Merkmal

みんなのコメント

28件
  • M
    嫌な対応だったら別の地域のディラーに行けばいいよ。あとはその店の店長に営業を変えて貰えばいい。代えられた営業はマイナスでしかない。ある程度の金額だから感じの悪い奴から買う必要がない。
  • m_k********
    差別的な国民性のおフランスならこの程度は普通にあるでしょ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267 . 2万円 358 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59 . 9万円 800 . 0万円

中古車を検索
トヨタ 86の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267 . 2万円 358 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59 . 9万円 800 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村