現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日立 Astemo が「EICMA2023」にバイク用 ADAS や次世代電子制御サスペンションを出展

ここから本文です

日立 Astemo が「EICMA2023」にバイク用 ADAS や次世代電子制御サスペンションを出展

掲載
日立 Astemo が「EICMA2023」にバイク用 ADAS や次世代電子制御サスペンションを出展

自動車・二輪車用パーツのサプライヤーである日立 Astemo は、2023年11月7日(火)~12日(日)にイタリアのミラノで開催される「EICMA2023」に出展する。同社はステレオカメラやサイドミラー用カメラなどを使用した二輪車向け ADAS 技術(先進運転支援システム)や次世代電子制御サスペンション、二輪車の EV 化技術などを展示する予定となっている。

EICMA2023(ミラノショー)において、次世代二輪車向けADASやEV技術・製品などを出展日立Astemo株式会社(以下、日立Astemo) は11月7~12日(プレスデー11月7~8日)にイタリアのミラノで開催される世界最大級のモーターサイクルショー「EICMA2023」において、二輪車の安全・快適やカーボンニュートラルの実現といったモーターサイクルの新たな価値の創出に貢献するADASやEVなど幅広い技術と製品を紹介します。

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

1 ADAS: Advanced Driver-Assistance Systems(先進運転支援システム)
2 EV: Electric Vehicles(電気自動車)

日立Astemoは、EICMA2023の13ホールA52にて、二輪車の安全・快適のニーズに応える技術として、二輪車向けステレオカメラやサイドミラー用カメラなどを使用したADAS技術や、次世代電子制御サスペンションなどを紹介します。また、カーボンニュートラル実現に向け需要拡大が見込まれるEV向けe-AxleなどEVシステムソリューションを紹介します。また、二輪車の安全性を高める各種ブレーキシステム、燃費向上に寄与するICE製品など、モーターサイクルの新たな価値を創出する技術を紹介します。

当社展示ブースにて展示する主な製品、技術は以下のとおりです。

■二輪車向けADAS技術
日立Astemoが誇る画像解析技術を生かした二輪車向けステレオカメラなどのセンシング機器により、前後を「見る」ことで事故を未然に防ぎ、安全なバイクライフに貢献する二輪車向けADAS技術や製品を体感頂けるよう、実車に実装させた車両展示にてご紹介します。

■e-Axle・EV技術
二輪車両のフレームに小型e-Axleなどを搭載させ、二輪車のEV化を具現化したモックアップ展示や、二輪車のEV化に欠かせないインバーターやEVマネジメントユニットなども展示し、カーボンニュートラルの実現といった二輪車の環境価値向上に貢献する技術や製品をご紹介します。

■次世代制御サスペンション
従来の電子制御サスペンションの快適性と、小型車などにも適用できる高コストパフォーマンスを両立させた次世代制御サスペンションを実車に実装させた車両展示にてご紹介します。加振機の上に設置した車両に実際に乗車頂くことで、二輪車の快適走行にサスペンションが貢献する効果を実感頂けます。

日立Astemoは、電動ビジネス統括事業部、シャシー・ICE統括事業部、モーターサイクル事業部による戦略的な事業ポートフォリオ運営を通じ、サステナブルな成長に向けた技術革新と事業強化に取り組んでいます。電動システムと排出ガスを低減する高効率な内燃機関システムでより良い地球環境に貢献し、自動運転や先進運転支援システム、先進シャシーシステムで安全性・快適性を向上させていきます。世界をリードする先進的なモビリティソリューションの提供を通じて、持続可能な社会と人々の豊かな生活の実現に貢献します。

リリース日立Astemo株式会社(2023年10月10日発行)

こんな記事も読まれています

日翔グローバルが特定小型原付区分の電動キックボード「J-STEP NS-K500W」を OSAKA MOBILITY SHOW 2023 に出展
日翔グローバルが特定小型原付区分の電動キックボード「J-STEP NS-K500W」を OSAKA MOBILITY SHOW 2023 に出展
バイクブロス
ホンダが2030年までに大型スーパースポーツを含む電動バイク30機種をリリース! 5000億円の投資とともにコスト50%減やコネクティビティを強化を目指す
ホンダが2030年までに大型スーパースポーツを含む電動バイク30機種をリリース! 5000億円の投資とともにコスト50%減やコネクティビティを強化を目指す
WEBヤングマシン
ホンダ まったく新しいデザインの次世代EV群を導入 1月9日初公開へ
ホンダ まったく新しいデザインの次世代EV群を導入 1月9日初公開へ
AUTOCAR JAPAN
ダンロップのラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5A」がカワサキ Ninja 7 Hybrid/Z7 Hybrid の標準タイヤとして納入開始
ダンロップのラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5A」がカワサキ Ninja 7 Hybrid/Z7 Hybrid の標準タイヤとして納入開始
バイクブロス
カワサキの原付二種電動バイク「Ninja e-1」 東京都では計58万円の補助金を交付
カワサキの原付二種電動バイク「Ninja e-1」 東京都では計58万円の補助金を交付
バイクのニュース
ダンロップの新タイヤ「SPORTMAX Q5A」  日本導入予定のカワサキ「Ninja 7 Hybrid」「Z7 Hybrid」
ダンロップの新タイヤ「SPORTMAX Q5A」 日本導入予定のカワサキ「Ninja 7 Hybrid」「Z7 Hybrid」
バイクのニュース
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
くるまのニュース
【ZF次世代モビリティ大試乗会】 ソリューションを使いこなす未来の産業
【ZF次世代モビリティ大試乗会】 ソリューションを使いこなす未来の産業
Auto Prove
トヨタ新型「和製スポーツカー」実車公開! めちゃ「低く」「ワイド」なフォルムに“熱視線”! 欧州で初展示
トヨタ新型「和製スポーツカー」実車公開! めちゃ「低く」「ワイド」なフォルムに“熱視線”! 欧州で初展示
くるまのニュース
レクサスRZが一部改良! FWDモデルの「RZ300e」も追加
レクサスRZが一部改良! FWDモデルの「RZ300e」も追加
THE EV TIMES
フィスカー最初の電動SUV『オーシャン』、2024年初頭に改良へ
フィスカー最初の電動SUV『オーシャン』、2024年初頭に改良へ
レスポンス
レンタルのニッケンが電動バイク向けバッテリーシェアリングサービス「Gachaco ステーション」を足立区に新規設置
レンタルのニッケンが電動バイク向けバッテリーシェアリングサービス「Gachaco ステーション」を足立区に新規設置
バイクブロス
レクサスRZ300e 同社初BEVモデルに2WD追加 低温下における急速充電時間を短縮
レクサスRZ300e 同社初BEVモデルに2WD追加 低温下における急速充電時間を短縮
AUTOCAR JAPAN
レクサスがバッテリーEV専用モデル「RZ」の新型モデルとFWDモデル「RZ300e」を発売! BEVを軸とするブランドへの変革をさらに加速
レクサスがバッテリーEV専用モデル「RZ」の新型モデルとFWDモデル「RZ300e」を発売! BEVを軸とするブランドへの変革をさらに加速
バイクのニュース
BYD最新モデルの信頼感がぐぐっとアップ!シール、ドルフィンがユーロNCAPで5つ星を獲得
BYD最新モデルの信頼感がぐぐっとアップ!シール、ドルフィンがユーロNCAPで5つ星を獲得
Webモーターマガジン
AGC、次世代モビリティ対応の最先端ガラス技術展示へ…CES 2024
AGC、次世代モビリティ対応の最先端ガラス技術展示へ…CES 2024
レスポンス
「マリンもマルチパスウエイで」ヤマハ発動機、カーボンニュートラル達成へ「水素エンジン」投入へ
「マリンもマルチパスウエイで」ヤマハ発動機、カーボンニュートラル達成へ「水素エンジン」投入へ
レスポンス
600馬力超え! 全長5m超えの新型「爆速SUV」初披露! 鮮烈イエローが眩しい「エレトレ」実車展示
600馬力超え! 全長5m超えの新型「爆速SUV」初披露! 鮮烈イエローが眩しい「エレトレ」実車展示
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村