ボルボ V40 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
206
0

バッテリーを直列に繋いだ際の、ジャンプケーブル(電流)について教えてください。釣りに使用する電動船外機(エレキ、トローリングモーター)なんですが、36Vなので12Vバッテリーを3つ直列繋ぎします。

その際、2本のジャンプケーブルで+と-を繋ぎますが、ここは太いケーブルでないといけないと聞いた事があるのですが、実際(メイン配線に比べて)どれくらいの電流が流れているんでしょうか?
電圧はテスターで測ればすぐわかるとは思いますが、まだ試していなく、今からやる予定です。

モーター(40A)
バッテリーA~C間(メイン側)36V 40Aの場合

バッテリーA~B間 電流電圧は?
バッテリーB~C間 電流電圧は?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリー中間コードに流れる電流は、その負荷(この場合はトローリングモーター)に流れる電流と等しいです。
A~B間、B~C間、C~負荷間、どこで電流値を計測しても同じです。

したがって
理論上は中間コードは負荷側と同一の太さでよいことになりますが、コードの電気的抵抗等を考慮すると、負荷側コードより一回り以上太いものを使ったほうがいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2017.12.21 18:11

皆さんありがとうございました。心配した程の事ではなかったようです。1の方と同じ回答でしたが、1の方の追加情報が、私の頭ではあとちょっとが理解できなかったので、こちらにさせていただきます。

その他の回答 (7件)

  • バッテリ2台をA、Bとした時。
    直列:I(電流)=AI=BI
    並列:I(電流)=AI+BI

    なので、直列つなぎなら電流量は同じです。

    40Aをまかなえ、さらに抵抗・負荷を考えての+αの配線にすればよろしいかと。

    自分はアルミボートの時は車用のブースターケーブルを使っておりました。

  • 直列なので電流は同じです。

    ジャンプケーブルは2,3の要因で抵抗が大きくなるため
    太い線を使った方が良いです。
    熱にしてエネルギーをロスすると単に無駄ですし
    発熱が大きければワイヤーや口金が焼損するリスクが上がります。

  • 細いとケーブルが発熱する事に電流が無駄遣いされて、始動モーターに届く量が減ります。
    ホームセンターやカーショップで販売されてる一般乗用車用はお勧めしません。
    どこにでもあるホームセンターではなく、大きなホームセンターで手に入れましょう。

  • ぶっといアーシングケーブルで。
    触って発熱量を要チェック。

  • 電流電圧は?ですが、細いケーブルになる程電流が流れない分メインにチャージするのに時間が必要で、一度失敗して次ぎにセルを回せるまで回復するのに又時間が必要

    適切な太いケーブルだとジャンプ接続した瞬間にセルを回しても強力な火花が出るのでエンジン始動も楽になります

  • 直列接続用のジョイントケーブルがあるので、端子サイズを確認して購入がよろしいかと思います。
    大抵は大型車両用のですが、許容アンペアが高ければ問題ないかと思います。

    実測値はわかりませんね。

  • 直列なので、電流はどこも同じ(40A)になります。

    バッテリーAの+とバッテリーBのーをつなぐと、電圧はケーブルの抵抗と流れる電流によります。電圧=ケーブルの抵抗×電流

    この電圧は電圧降下とよばれるもので、この電圧が大きいほどケーブル内での電力損失になり、バッテリーの出力電圧も下がることになります。そのため、ケーブルは極力太くしておくことが望ましいですよ。

    ケーブルの電力損失=電流×電圧降下=ケーブル抵抗×電流の二乗

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V40 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V40のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離