ボルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
128
0

スバルとマツダは海外重視なのになぜEVを作らないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スバルとマツダは日本よりも海外重視という定義なので海外で人気がない軽自動車やミニバンから撤退したという定義ですが。
よく分からないのですが。
なぜ海外重視なのにEVを作らないのですか。
海外ならEV重視にするべきなのでは。

と質問したら。
EVを作る予算も技術もない。
という回答がありそうですが。

最後はトヨタ頼みですか。

それはそれとして。
ボルボやヒョンデやシトロエンですらEVが今は一押しですが。
なぜスバルとマツダは海外重視なのにボルボやヒョンデやシトロエンごときにまでEVで遅れているのですか。

余談ですが。
トヨタがなんとかしてくれるとトヨタを頼っても。
そのトヨタが迷走しているのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

親会社が作ってるじゃん

その他の回答 (4件)

  • EVはバッテリー価格高騰で車両価格が高い割には利益率は良くないし、いくら世界的なEVシフトと言いつつも、まだ世界的にはハイブリッド車より売れてないので、利益を出すにはコストが掛かり過ぎるからでは?

  • エンジン車を作らないと、下請けに影響があるからです。
    またEVは構造が簡単なので、それほど開発時間をかけなくても、いつでもシフトできるので、そんなに慌てなくても大丈夫だからです。

  • スバルやマツダがEVに積極的ではないのは、EVには、
    1.走行可能距離がエンジン車よりも短く、充電にも時間がかかるので、遠出を行うのは大変である。
    2.バッテリーやモータ等にはレアメタルやレアアースも含まれていて、バッテリーやモータ等を作るために深刻な環境破壊を伴う資源の採掘も含めて大きなエネルギーが必要となり、有害物質が含まれているバッテリー等の資源の再利用や廃棄処分も大変なので、地球環境に対する負荷も大きい。
    3.現時点では、空冷のバッテリーシステムではバッテリーの性能低下による航続距離の低下はエンジン性能の低下による航続距離の低下よりも上回っていると考えられるし、急速充電を行うと普通充電よりバッテリーの劣化が早くなると言われている。
    4.バッテリーが重いので、車重が増加した分ボディや足回りやブレーキを強化したりタイヤを大きくしなければならないので、バッテリーの重量以上に車重が増加し、走行のためにエンジン車以上のエネルギーが必要になり、道路も傷みやすくなるので、道路の補修のためのCO2の排出も増加する。
    5.地球温暖化に伴って気温が今後上昇するので、室内の冷房のための電力がさらに必要になり、バッテリーの性能が向上しなければ、今後は夏場の航続距離率はますます低下する事になる。
    6.寒冷地は気温低下によるバッテリーの性能低下が問題になる恐れがあるし、EVはエンジン車のようにエンジンの熱を使って暖房が出来ないため、暖房を使用するとエンジン車と違って走行距離がかなり低下する事になる。
    7.EVはバッテリーが高価なだけではなくて4.の話もあるので非常に高価だが、EVは価格の高騰や入手が困難になると予想されるレアメタルやレアアースや銅等をエンジン車以上に利用しているため、また、資源採掘に反対する運動や資源価格の上昇等により、今後も本体価格やバッテリーの交換費用がどんどん上昇して行く可能性がある。
    8.バッテリーが非常に高価なため、バッテリーがダメになるとEVを買い替えるユーザーが多いと考えられるため、エンジン車よりも買い替えサイクルが短くなり、自動車の製造や廃棄処分のためのエネルギーや廃車置き場がこれまで以上に必要になる可能性がある。
    9.EVの普及に伴って電気が足りなくなって電気代が高騰したり電力供給が不安定化すると考えられる。
    と言う問題があるからだと思いますよ。
    尚、EV先進国のイギリスや中国やノルウェーで起きている問題については、
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3.php
    https://www.zaikei.co.jp/article/20210625/627349.html
    https://forbesjapan.com/articles/detail/42669
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000223148.html
    https://car-moby.jp/article/news/ev-shift-leads-to-disastrous-situation/
    を見てもらいたいのですが、EVの普及のために原発に依存すると、福島第一原発事故のような大事故が再発する可能性が高まるのではないでしょうか。

  • なぜスバルとマツダは海外重視なのにボルボやヒョンデやシトロエンごときにまでEVで遅れているのですか、と言われてますが、ヒョンデの技術力は周知の上で、ボルボは中国ジーリーの傘下なので、共に日本メーカーとは比べ物にならないほどEVは完成度が高いですよ。お間違えなく。シトロエンは...詳しくないのでよくわかりません。。
    スバルはハイブリッドやPHEVも断念し、マイルドハイブリッド止まりであることからも、電動化に消極的だと思われますね。まあ元々大企業ではないですし、根っからのスバリストに支持されているメーカーなので慎重に電動化していくべきでしょうが、やる気がなく、遅れているのは事実です。
    マツダに関しては最近直6FRを新規開発しましたよね。なので少なくとも次の代からの電動化になるでしょう。MX-30は稀に見るほどEV性能低いですから。EV化するやる気はあるようで、プラットフォームなども発表しているのでスバルよりかは安心かと。
    トヨタ頼みというのが正直なところでしょう。トヨタがEVの波に乗ってくれないと無駄に国もお金がかかりますし、他のメーカーもEV作ってくれないなど悪の循環なので、なんとかしてほしいです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離