ボルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
59
0

ボルボがリチウム電池のかわりにフライホイールに動力を貯めているのですね?

亜真空にしておけばいつまでも廻っている。つまり電池の代わりになる。

これで、もうレアメタル、レアアース、パナジウムも不要ですね!?

いかがでしょうか?

補足

フライホイール蓄電技術ですね。結構古くからあります。 フライホイールの周りを亜真空にするのは空気抵抗を少なくするためですが、同様に軸受も重要です。磁気軸受などの非接触軸受けが採用されています。 エネルギーを貯めているのはもちろんフライホイールですが、回転エネルギーはフライホイールの慣性モーメントと回転速度の2乗に比例するので、密度が大きく、強い遠心力に耐える材質である必要があります。 現在、あまり普及していないところからすると、エネルギー密度やメンテナンスの点で劣っているのだと思われます。 また、小型のものは効率が悪くなる点も不利だと思います。 フライホイールの材質がさらに改良されれば、中規模の電力貯蔵技術として有望な選択肢の一つだとは思います。 貴重な御回答ありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フライホイール蓄電技術ですね。結構古くからあります。

フライホイールの周りを亜真空にするのは空気抵抗を少なくするためですが、同様に軸受も重要です。磁気軸受などの非接触軸受けが採用されています。

エネルギーを貯めているのはもちろんフライホイールですが、回転エネルギーはフライホイールの慣性モーメントと回転速度の2乗に比例するので、密度が大きく、強い遠心力に耐える材質である必要があります。

現在、あまり普及していないところからすると、エネルギー密度やメンテナンスの点で劣っているのだと思われます。
また、小型のものは効率が悪くなる点も不利だと思います。

フライホイールの材質がさらに改良されれば、中規模の電力貯蔵技術として有望な選択肢の一つだとは思います。

質問者からのお礼コメント

2022.4.2 05:56

フライホイールの周りを亜真空にするのは空気抵抗を少なくする為

同様に軸受も重要です。磁気軸受などの非接触軸受けが採用

中規模の電力貯蔵技術として有望な選択肢の一つだとは思います。

皆様貴重な御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 宇宙に行ってやってください

    そろそろネタなくなって来たんじゃない?

  • はあ?、ついでにガソリンも不要とほらを吹いていきましょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離