フォルクスワーゲン ポロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
912
0

国産車ってどうして頻繁にモデルチェンジするのですか?

VWポロに乗って気づいたのですが、現行モデルは7年近くデザインが変更されていません。
15年前のゴルフを見ても、先代モデルかと思うくらいデザインの共通点が多いと感じます。

ですが国産車はマイナーチェンジでも大胆にデザインを変え、フルモデルチェンジをしたら別の車のようになってしまいます。

仮に国産車を買うとして、デザインで飽きが来ない、旧世代感が出ない車などあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近のゴルフはモデルチェンジが早くなってきましたが、基本の形は変わらないですね。
形を大きく変えなくてもコンスタントに売れるからでしょうね。
このような傾向はアウディもそうですね。どの時代もアウディだと分かるようなデザインです。
最近のメルセデスはなんだかよく分からないデザインになってきましたね。

国産車については、やはり今まで以上のセールスを見込みたいため、在来顧客以外の方へ食指が向くような作り方をするのでしょう。
そのような作り方で最も手早く、判りやすいのは外観デザインを変える事なのでしょうね。
トヨタなどは車種も多いため、他社ユーザーを取り込むために新しいデザインでモデルチェンジさせていますが、そのことによって、自社ユーザーが単純に流動している事も少なからずあるわけで、本当に他社ユーザーを取り込めているのか疑問ですね。

国産で民衆に迎合せずに販売されている車は、ジムニー、レクサス全般辺りでしょうね。
ジムニーについては、メーカー自体が大きく売れなくても、順調に売れればそれで良いと考えているのでしょう。
また、耐久性のある車なので中古車でも価値があるようです。ですからあまり急激に売れても、もしくは無理に売っても、潤沢な中古車市場を作り上げるだけで、新車を売る側としては無理なセールスはしないのでしょうね。

その他の回答 (10件)

  • 基本的に国産車6年 外車8年ですが ワーゲンの10年前が ピカッと見えますか? 安物外車は 他人から馬鹿にされてもわからないタイプの人間が乗ってますよね

  • 家の建て替え促進と同じ。
    消費や雇用創出。

    日本は新技術搭載したら、搭載するだけじゃなく、外観からもそれとわかるようにする。

  • 前の方も言ってますが、ポロの兄貴分であるゴルフは先代から現行型になった時に4年足らずで変わりました。一方レクサスLSはデビューしてもう10年になりますが、まだ新型は出ませんね。
    FMCはメーカーの考えとか都合もあるでしょうね。

  • 売れなかったら、モデルチェンジを早めたり、違う感じになったりするので、余計に古く感じてしまうんじゃないでしょうか!?
    15年前が先代は言い過ぎですが、8年乗っても、あまり古さは感じませんでした!
    ジムニーがいいかもしれませんねぇ!?

  • 15年前のゴルフはゴルフ4、私乗ってましたが十分古臭かったよ。現在のゴルフは7、最近ゴルフのモデルチェンジは国産並みに早いですが。

  • 人口が限られる中で購入率を上げるとすると新モデルをどんどん出して乗り換えさせるしかないからね

  • フルモデルチェンジと言っても、ボディのデザインを変えて、若
    干の新しい装備が加わるだけでしょ。エンジンやシャシーなど見
    えないところは旧モデルからの使い回しで。それほど経費が掛か
    らず、実質同じ車なのに日本国民は別の車ができたように思い
    「今の車が古くなった」「新しいのが欲しい」と思うわけです。

    15年前のゴルフ・・・じゃなくても1代前のゴルフでいいです。
    見た目はそんなに変わらないかもしれないけど、中身は全く別物
    に進化しますよ。というか、同じモデルでも去年と今年ではエン
    ジンが変わったりします。ドイツ車は外見よりも中身(見えると
    ころよりも見えないところ)を常に進化させ、お金をかけている
    のです。(最近はそういう国産車も出てきているようです。)

    見えるところ…つまりボディについても、それほど大きく変わら
    ないからといって、古臭いと感じますか?むしろデザインを日本
    メーカーが流用してませんか? モデルチェンジの頻度は少なく
    とも、デザインにも相当お金かけてると思いますよ。

    最近のマツダのデザインはいいと思います。今後も今のデザイン
    を踏襲していくと思われますので、モデルチェンジしても世代間
    のギャップはあまり感じないと思われます。

  • 日本車を好むユユーザーが、それを要求するからです、ユーザーにとって頻繁且つ大胆にモデルチェンジした方が魅力手に感じそれが販売につながるからに他なりません。
    ユーザーがそれを良しとしなければ国産車も欧州車の様になるでしょうね、メーカーのステマとユーザーの好みの結果ですよ。

  • 日本人は新しいものが好きですよね。
    クルマも「新発売」というのが売るための常套文句です。

    一方で、欧州は古いものに価値を見ます。
    日本でATやCVTが流行っても、今なおMTが主流です。

    トヨタがハイブリッド車を開発しても、
    ディーゼルがエコなんだと、新テクノロジーを
    導入しようとしません。

    歴史の古さを誇りに思い、新しい文化を受け入れないのが
    一般的な欧州の文化であり、それらがクルマのデザインに
    取り入れられているのです。

    日本人から見ると、今のポロはゴルフやパサートにそっくりだし、
    アウディやメルセデスは、車種の違いも判らないとなります。
    レクサスのスピンドルグリルはみんな同じで嫌だと感じてしまうのです。

    それでも、長いことモデルチェンジしないクルマもあります。
    日産マーチは、初代と2代目は10年間フルモデルチェンジしませんでした。
    3代目は8年でしてしまったのですが、4代目の現行車も
    今年で7年目になります。

    トヨタのエスティマも2006年に現行車が出て、
    今年で11年目になります。
    マツダのベリーサも11年モデルチェンジなしでしたが、
    モデル自体が無くなってしまいました。

    ちなみに、BMWミニや、フィアット500などは、
    昔のモデルのリメイク版ですね。

    一時期、日産Be-1とかパオなど、昔っぽい車が流行った時も
    ありました。
    ただし、これも古いのが新しいという感じでとらえられた時代でした。
    流行りに敏感なのも日本人気質ということなのでしょうね。

  • 頻繁なFMCは、計画的陳腐化とも言います。
    実際、いまの車は20万キロくらい平気で走るので、
    買い換えは10年に1回くらいで十分です。

    しかし、それではメーカーは潤わないので、
    FMCで旧モデル化してユーザの購買意欲をそそるのです。

    国産車の場合、以前は2年に1回のMC、4年に1回のFMCが普通でした。
    しかし、新車開発には莫大な経営資源の投資が必要なので、
    最近は5~6年に1回とか、
    モデルによってはそれ以上のサイクルになってきていますね。

    逆に外国車はFMCのサイクルが短くなってると思います。
    ドイツ車メーカーも10年くらいは同一モデルを作ってたのに、
    最近は7~8年くらいでFMCじゃないですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ポロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ポロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離