フォルクスワーゲン ゴルフ R のみんなの質問
shi********さん
2025.2.7 07:33
ホットハッチが欲しくて今探してるんですが。
宜しくお願いします。
tad********さん
2025.2.11 16:53
ゴルフ8Rに乗ってますが、GRカローラと比べると普通の車ですね。コンフォートに設定すると静かだし、35扁平タイヤと思えないぐらい乗り心地は良いです。燃費も空いてる高速の左側をゆっくり走った時は、リッター17キロも走ってビックリしました。でもレースモードにすると全く別の車になるので、普段は家族を乗せて静かに、一人の時に首都高とか攻めたい時はレースモードと使い分けが出来ます。GRカローラはかなり硬派な車と聞きます。乗り心地や騒音はかなりハードで、外観もエアロパーツが目立つデザインなので好みは分かれますね。あとMTならカローラ一択ですね。
hog********さん
2025.2.7 18:39
新車で買って10年なら維持費もかさまず安心して乗れると思いますよ。
中古はどのモデルを買うか次第ですが、流石に10年はキツイと思います。
・・・・・・・・・・さん
2025.2.7 12:37
その選択ならゴルフが良いかと。まず、GRカローラは無難に乗るどころか買えません。今抽選してますが凄い倍率です。それなら金出しゃ買えるゴルフの方が無難かと。最近良いって聞きますもんね。
lov********さん
2025.2.7 11:23
いつの時代のVWの話をしてるのだろう?という人達も居りますね。
昔は酷かったVWですが、現在では国産車の感覚で乗れる外車とまで言われてるのがVWです。
まあ、それでも国産車に比べれば持ちは悪いので、維持費を考えるならGRカローラでしょう。
ちなみに自分の乗ってるゴルフで、7年目でウォーターポンプからの冷却水漏れ。
ディーラーで、直すのに10万以上は掛かりますねと言われました。
(国産車なら数万程度)
ただ、走行距離が4万km台と少なめだったこと、ずっとディーラーでメンテを受けて居たと言う事で、保証で何とか出来ますとタダでした。
他はの不具合は特に無し。
車検で純正バッテリー交換お願いして6万追加。
社外品なら3万ぐらいでありますが、先の事もあるし、ここは高くても純正にしました。
友人のゴルフでは、12年目10万kmオーバーでミッションのジャダー発生、交換に数十万という事でついに買い替え。
Rは湿式DSGなので、乾式よりは壊れ難いですが、そもそも、壊れると言う人達はDSGの仕組みを分かってて乗ってるのか?といつも思いますね。
red********さん
2025.2.7 10:21
ゴルフGTIですが、14年、25万キロ乗りました。点検、整備、全てディーラーでお願いしてましたが大きな故障もなく、維持費が高いとの感覚もなかったので、同価格帯の国産車と変わりないと思います。ブレーキ関連の電子制御が壊れて横滑り防止装置やABS異常となってしまったので、買い換えを決意し、またゴルフGTIを買いました。
1150696951さん
2025.2.7 08:55
これはお金のことは考えず、欲しい車一択でしょう。
。さん
2025.2.7 08:25
買えるなら私はGRカローラを買います。
でも乗っているのはGRヤリスです。
欧州車は考え方が違うから、維持費を危惧するなら国産車の方が良いですよ。
min********さん
2025.2.7 08:06
不可能に近いですね。
ベンツを乗り継いでる友人ですが、乗り潰すまで乗るタイプですが5年から7年で乗り換えてます。
ドイツ車では最も壊れづらいベンツですら、です。
「イタリア車並み」とすら言われるVWで10年は極めて難しいです。
mnl********さん
2025.2.7 07:49
もちろん掛かります。
私もVW車を乗っていましたが
・冷却水漏れで25万円
・リヤブレーキディスク交換で12万円
・車検で50万円
・冬タイヤは40万円〜
オイル交換は3万円
国産車とは費用が全く違います。
当たり外れはあります。
修理やトラブル費用を多めに確保する必要があります。
トヨタ車は驚くほど優秀です。
ゴルフを購入されるなら新車保証のある
5年間の所有がおすすめです。
10年乗られるのであればGRカローラが無難です。
お金に余裕があるのでしたら
ゴルフも問題ありません。
mgh********さん
2025.2.7 07:39
7型Rに乗ってるけど、維持費は国産と変わらないよ。一回だけ冷却水漏れでラジエーター交換したぐらいで、後は一般的な消耗品類の交換だよ。以前乗ってたFD3Sに比べたら全くお金のかからない車だよw
ま、サーキット行くとかチューンナップするとかだとお金も維持費もかかるけど、そうでないなら変わらない。
フォルクスワーゲンのゴルフRにのっらっしゃる方おられましたらお聞きしたいです。 今まで国産に乗ってきましたがゴルフRを認定中古車で購入したいなぁとおもってます。 やはりかなり維持費はかかりますで...
2025.3.18
①BMW_2シリーズ(グランクーペ) ②ゴルフR(RLINEではない) ③ゴルフGTI ④ベンツ_Bクラス この中でどれをオススメですか 駐車場の関係で、幅は1800мм以下です
2025.3.16
ベストアンサー:若い頃ヤナセでベンツ売ってました ②③④①の順番ですね 現役時代、ヤナセの若手セールス向けに各ブランドCセグメントの高速含む社内試乗会がありました 社内でも他ブランドは知らないんです 同期いても ゴルフは圧倒的でしたね ビビりました あんなちっこいクルマで○○○キロで巡航できました ボディもブレーキも良いです エンジンパワフルで安心して踏めます BMWも頑張っていましたが、コンセプトや車...
ゴルフRとアウディS3ってどこが違いますか? またどちらがオススメですか?? どちらも同じエンジンを積んでおり、大体300馬力ちょっとで400Nmちょっとです。 ゴルフRはマイチェンで700万に...
2025.2.25
ベストアンサー:ブランドイメージを意識したいかに尽きると思いますよ。 射角だけで一定しまえばアウディの方が上位ですし。でも双方 気合を入れて作った車には違いないです。質感でいえばおそらくアウディ でしょうし、かといってVWがチープというわけではないです。 この手の車を買える人がリセールを考えるのもどうかと思ったりもしますが、 試乗が出来れば実際乗ってみられ、琴線に触れる方を選択されたら後悔は ないと思います...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
SUBARUのS4について。 0-100のタイムは5秒を切るか切らないかくらいなのでしょうか? 300馬力で400NmだとBMWだと550万のM135i、AUDIだとS3、VWゴルフRでなけれ...
2014.9.15
ベンツA45 AMGは安い?高い? あのAMGのエンジンを搭載した車が600万円台で買えるのは信じられない事だと聞きます。 実際0-100は4.5秒と1300万以上はする911とほぼ同等? 速...
2014.10.6
オルガン式とつり下げ式のアクセルペダル ある程度以上の値段の車は、オルガン式のアクセルペダルが増えるように思いますが、なんでですかね? そんなにコスト的に差がでるようなものなんでしょうか? 言わ...
2012.10.7
現行アウディS3スポーツバックとゴルフRを乗り比べた方がいましたら教えてください。 マグネティックライドを備えるS3SBとゴルフRでは乗り心地はどちらが良いでしょうか。 S3はやはり固いでしょうか。
2011.10.17
あまり高そうには見えないけど実は良い車 仕事用に一台、私専用の車を買おうと思っています。 ある程度の値段はするのですが、あまり車に詳しくない人が見たら値段が分かりにくい車が理想です。 ですか...
2010.5.21
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
GTRとかNSXとか一部の本格スーパースポーツカー、あとレクサスもスポーツカーありましたっけ? そういうのはのぞいて車が売れない時代と言われてからメッキリスポーツカーがメーカーのラインナップは減...
2015.9.13
羊の皮を被った狼みたいな車種はなんでしょうか?? 見た目が遅そうorダサいorおっさんカーorマイナーだけど、 実は速いし、楽しい車種を探してます。 予算が合えば、通勤車として購入しようかと考...
2017.8.20
当方23歳でマイカーの購入を考えております。 街乗りでも楽しく乗れる車を探しています。 そこで、 ・rx8(故障リスク) ・シビックタイプR(fd2,ep3)(維持費が高そう) ・アコードユー...
2019.8.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!