フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「安全性、走行性能など熟慮された車だと思います。 」のユーザーレビュー

まよ×2 まよ×2さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:TSI トレンドライン_RHD(DSG_1.4) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

安全性、走行性能など熟慮された車だと思います。

2010.8.6

総評
安全性、走行性能など熟慮された車だと思います。

満足している点
実用燃費がよい、現在までの平均燃費は15.2km/ℓ(満タン法、総走行距離約30000km)TSI+DSGは高効率パワートレーンである。

アクセル(電子制御スロットル)はじわっと反応し、踏んだ分だけトルクが増える。スロットルに演出はなくごく自然である。

電動パワーステアリング(EPS)特有の引っ掛かりを感じさせない滑らかステアリングフィール。

多少硬めに感じるが長距離でも疲労感が少ないシート、ヘッドレストを含めシートの前後高さ調整幅が広い。後席の背もたれは寝かせすぎずトルソ角は適切だと思う。

ステアリングはテレスコピック機能まであり、さまざまな体格の方に最適なドライビングポジションを提供してくれる。

オーディオやエアコンなど操作系が高い位置に設計され、ブラインドでも操作性良好である(ゴルフ3までの操作系のデザインが復活、ダイヤル式であるのも長所)

ESPやアクセルよりブレーキを優先させる安全機能(ブレーキオーバーライドシステム)を標準装備している。VWJはこの地味な良心をPRしてもよいのではないか。

エンジンオイル(VW504.00) は継ぎ足しにより長期間使用可能。
不満な点
エンジンマウント(トルクロッドとサブフレームを繋ぐブッシュ部分)は静粛性や振動の遮断に大いに寄与しているが、ストロークを許容する分、発進時やシフトチェンジ時などエンジンがシェイクしてしまい走行性能としてはマイナスである。

以前のゴルフよりブレーキの初期制動力があがったようで、弱いブレーキングでは丁寧な操作を要求されることがある。ブレーキ踏力が弱い方への対策なのか。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離