フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「2009年、名古屋の輸入車専門のお店で初めてこのクルマに出会ったときは、前車のアテンザから乗り換えようなんて思いもしませんでした。その後、なぜかじわり」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:R32_RHD_4WD(DSG_3.2) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2009年、名古屋の輸入車専門のお店で初めてこのクルマに出会ったときは、前車のアテンザから乗り換えようなんて思いもしませんでした。その後、なぜかじわり

2010.6.6

総評
2009年、名古屋の輸入車専門のお店で初めてこのクルマに出会ったときは、前車のアテンザから乗り換えようなんて思いもしませんでした。その後、なぜかじわりじわりと毒が効いてきて、数ヵ月後に購入。今となってはR32病です。

「エコカー」しか売れない時代にこんな病気にかかるとは時代錯誤も甚だしいことです。しかし日本車ではありえないことですが、カタログ燃費9.1km/lのクルマが、私の運転では平均燃費9.6km/l、最高燃費は12.3km/lを記録しました。クルマに限らず、モノをどれだけいとおしく思えるか。それがエコにつながり、安全運転につながり、人を大切に思うことにつながっていくのではないでしょうか。

不思議なことがありました。仕事で台湾に行くことがあり、ある台湾人と話す機会がありました。私がマイカーの話をすると、「R32に乗ってるのか!」と驚かれて、その人とクルマの話で盛り上がり、友人になってしまいました。

私にとってGOLFⅣ R32は大切な相棒です。これからも大事に付き合っていきたいです。
満足している点
エクステリア:フロントが駐車場の輪留めに当たってしまうほどの精悍なローフォルム。「これぞR32!」とニヤリとしてしまう、迫力のある左右二本だしマフラー。ⅤのR32も大変よいですが、私はⅣのR32のほうが好みです。

インテリア:R32専用の太めの革巻きステアリング、6MTシフトノブは感触がよく、扱いやすいです。シルバーリングで囲まれたメーターも見やすく、特に暗くなってからの青い表示が気に入っています。

装備:安全に関する装備は完璧です。クルーズコントロールは故郷への片道1000kmのドライブに役立ちそうです。ダブルフォールディングのリアシートは大変便利です。前輪を外したロードバイクを載せたり、アルトサックス3本、テナーサックス1本、バリトンサックス1本を同時に載せたりすることができました。

走行性能:なんと言っても加速感は最高。241馬力、最高速度246kmというデータがありますが、高速道路の100km/hでも一般道の60km/hでも、そこに到達するまでの加速感を十分に楽しむことができます。エンジン音、マフラー音は特に最高です。キーを捻った後の一瞬大きく響く低音、低音が多く含まれた3000回転前後の心地よい音色、4000回転を超えてからレッドゾーンまでの高音が含まれた快音。このエンジンを味わうだけでもR32を所有する喜びがあります。
不満な点
フロントのケーニッヒ製シートは評価が分かれるようですね。以前乗っていたアテンザのシートが非常に良かったので最初戸惑いましたが、慣れれば問題はありません。見た目は非常にかっこいいです。リアシートのほうは、年老いた母親を乗せたら、座り心地が良いと喜んでいました。

雑誌やWeb上では乗り心地が非常に固いという評価があります。私はこの固さは気になりません。波状になった道路を通過すると揺れますが、この揺れがなんともうれしくなってしまいます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離