フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「クルマ好き庶民のファミリーカーとして、現時点ではこれ以上の選択肢は、なかなか無いといえるほど、よくできたクルマ。 総費用400万弱の価格帯で購入」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:GTI_RHD(DSG_2.0) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

クルマ好き庶民のファミリーカーとして、現時点ではこれ以上の選択肢は、なかなか無いといえるほど、よくできたクルマ。 総費用400万弱の価格帯で購入

2010.2.25

総評
クルマ好き庶民のファミリーカーとして、現時点ではこれ以上の選択肢は、なかなか無いといえるほど、よくできたクルマ。

総費用400万弱の価格帯で購入できるクルマとして、ハッチバックが嫌いじゃないなら、検討リストからは外せないと思う。
まさにクルマが好きだけど、道楽のためだけに車買うことができない庶民にとってありがたい存在。
ブランド的にエラそうじゃなくて、ちょっとオシャレなイメージなのも気軽にどこにでも乗っていけていいし、ちょっとしたスポーツカーでは相手にならないくらいの動力性能を隠し持っているところも魅力的。

ただ、良すぎて面白みには欠けるかもしれない。
満足している点
上質な乗り味と走行性能はすばらしいの一言。
ゴルフ5で不足していた質の面が、大きく向上している。
5型のオーナーからはコストダウンと揶揄されているが、見える範囲にコストダウンを感じるところは無く、逆に質感としては向上していると思う。
5型からキャリーオーバーされている部分が多いので、新型でも信頼性が高いのも、安心感があっていい。
DSGも熟成された製品になっていて最高。変速ロジックが賢すぎて、ちょっと面白みを感じないくらいよくできている。
不満な点
ブレーキの甘さ。普段乗りでは問題ないが、超高速からのブレーキでは、ABS作動が早くて、路面を滑るような感じすらある。ちゃんと減速はするんだけど、もうちょっと効いてもらいたいところ。正直怖い。
DCCのスポーツモードは、ちょっと足を締め上げすぎかもしれない。速い速度で荒れた路面に突入すると、緩やかなコーナリングのときでも、リアが跳ねる感じがする。路面状況を常に検知しているなら、路面が荒れたときの減衰変化はもっとダイナミックなほうが乗りやすい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離