フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「試乗レビューですが しかし、日本での販売台数等を考えると、このレビューの多さは異常ですね。良くも悪くも注目されている車ということがわかります。かくいう」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:-

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

試乗レビューですが しかし、日本での販売台数等を考えると、このレビューの多さは異常ですね。良くも悪くも注目されている車ということがわかります。かくいう

2010.8.6

総評
試乗レビューですが
しかし、日本での販売台数等を考えると、このレビューの多さは異常ですね。良くも悪くも注目されている車ということがわかります。かくいう私も参加しようとしているわけですが。
 20分程度の試乗しかしていませんが、感じたところを書いてみます。
 CLしか試乗できなかったのですが、ターボとはいえ1.4Lとは思えない走りで正直びっくりしました。日常の使用で不満を感じることはないでしょう。
 アンダーで曲がらないとか言っている人がいますが、サーキットか峠で限界を超えて走らせでもしたのでしょうか。それなら当然曲がりませんよね。そもそも、いまどき高速道路を含めても公道で普通に走って曲がらない車など、軽自動車でさえありません。私も一般道では本来走ってはいけない速度で、意図的に少々強引にカーブに進入してみたのですが、なんのドラマもなく曲がってしまいました。この車からアンダーを引き出す走りが簡単にできるとは、さすが国際A級ライセンスを持っているだけあると思います(ちょっと厭味が入りましたすみませんw)。退屈な走りという評価もある意味では的を射ているのかもしれません。刺激的というのは、裏返せば不安定さやトータルバランスの悪さと同義とも言えると思いますので。もっともVWは、刺激よりも安定して速くという方向性を目指しているのだと思いますから、刺激が足りないと言われるのは本望かも。
満足している点
必要十分で不満を感じない程度のパワーはあります。
DSGは低速でも特にギクシャクすることなく、やはり不満は感じませんでした。
コーナリングの限界も、CLでさえ結構高いです。上手い人がサーキットやワインディングを攻めるとかでなければ、アンダーなど無縁でしょう。
なんといっても、アンチの人にプリウスやフィット、ランエボやインプ、マークX・・・etc、1台の車との比較とは思えないほど多種多様な車と比べられてしまうくらいのトータルバランスの高さ。
あまり目立たず、どこにでも行けてしかも反感を買わずにすみそうなところ。
不満な点
ミラーが大きいのが気になります。
身長176cmの私はドイツ基準では背が小さい(座高が低い?)のでしょう。肘を落ち着かせる場所がありませんでした。
目立たないのは長所であり短所でもあります。車で威張りたい人には不満でしょうね。
それでもやはり価格が高いとは感じてしまいます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離