フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「スペック重視の人にはお薦めできません 燃費ならプリウスやFitがいいでしょう。 同様の価格帯で馬力が欲しいなら、EVO-Xやスバルをお薦めします。 現」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スペック重視の人にはお薦めできません 燃費ならプリウスやFitがいいでしょう。 同様の価格帯で馬力が欲しいなら、EVO-Xやスバルをお薦めします。 現

2010.7.19

総評
スペック重視の人にはお薦めできません
燃費ならプリウスやFitがいいでしょう。
同様の価格帯で馬力が欲しいなら、EVO-Xやスバルをお薦めします。
現行のDSGですら「カックン」「ギックリシャックリ(或る意味名言)」してしまう走りしかできないような、
ペダルワークがとんでもなく下手な人は、トルコンAT以外乗らないでください。
そのほうが周りも平和です。
馬力を値段で割って馬力単価を計算する方、プロのレーサーが計測した筑波サーキットのタイムが
気になって仕方がない方は、国産のスーパースポーツを買って、更にチューンアップしてください。
ゴルフGTIは、そんな世間のセセコマシイ事柄を念頭に置かず、
日常のドライブをまったり幸せに過ごしたい方にとってもお薦めです。
ど派手なリアウイングはありませんし、ドリルドローターにブレンボのキャリパーが付いている
わけでもありません。フロントマスクに赤いラインが静かにGTIを主張し、
僅かにノーマルより低い車高が、交差点の右左折、休日のワインディング、通勤の高速での
運転をちょっと楽しい時間にしてくれるのです。
車に乗ることが日常の一部であり、その時間や車の所有をゆったり楽しみたい人に
ゴルフGTIはお薦めなのです。
何故なら、それに応えるだけの必要な性能を全て持っているからです。
反対に車を所有する、或いはそれ自体が人生の全てに近く、スペックの優劣や
馬力単価に執着されるような、血圧の高いマニア様には不向きなのです。
満足している点
FFのパッケージで相当に速く走れる性能を凝縮した車です。
・峠ではXDSが電制デフのように働き、「あれ、なんとなくカーブを抜けてきたなぁ」ぐらいの感じで
ドライバーのペースアップを補助します。
・ターボの立ち上がりは非常にフラットで、どちらかと言うと「効いていない?」かと思うような
 優しい特性を持っています。ただしタービン音はドライバーにも大きめに聞こえ、
 スポーツを演出してくれます。
・後席に大人2人が楽々乗れて、長距離移動できます。
 ハッチバック形状で後席がゴルフほどしっかり取れている車は、そうそうありません。
 見かけによらず実用性の高い車です。
不満な点
シーメンスとサンヨー(?)が共同開発したナビ、これはルートガイドがいい加減で
だんだん従う気が失せてくるという、酷い代物です。
他にナビのメーカーは多数あるはずで、これしか選択できないのはゴルフにとっても
VW全体にとっても、大きなマイナスポイントです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離