フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「ホットハッチ乗り比べ ゴルフGTI、ルーテシアRS、ミニクーパーS、MSアクセラの4台を乗り比べた感想です。 ルーテシアRSはあるイベントで試乗する機」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:-

乗車形式:その他

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ホットハッチ乗り比べ ゴルフGTI、ルーテシアRS、ミニクーパーS、MSアクセラの4台を乗り比べた感想です。 ルーテシアRSはあるイベントで試乗する機

2010.5.4

総評
ホットハッチ乗り比べ
ゴルフGTI、ルーテシアRS、ミニクーパーS、MSアクセラの4台を乗り比べた感想です。
ルーテシアRSはあるイベントで試乗する機会があったんですが、非常に2リッターNAエンジンの出来の良さに驚きました。これはK20Aとはいかないまでも、それに匹敵するくらいの気持ち良さはもっていました。ハンドリングも非常に素晴らしく、サーキットを走ったら楽しいだろうなぁと思いました。筑波サーキット辺りでは1分10秒は楽々切れそうなフィールでしたよ。
ミニクーパーSはさすがBMWが造っている事もあって、ハンドリングは素晴らしいです。まるでカートに乗っているようなクイックなハンドリングでした。クーパーSという事でターボが付いてますが、非常に低速から扱い易く、回した時のパンチもあるので気持ち良いです。デザインもユニークで非常に欲しくなる1台です。
MSアクセラは先代に比べて非常に完成度は増して、大人の車になった印象です。先代は結構じゃじゃ馬でトルクステアがすごかったですが、新型はそれが適度に抑えられている感じです。でも刺激や楽しさは無くなっている訳ではなく、コントロール出来る範囲で出てくるので非常に楽しいです。パワーも十分で、これが260万で買える事にビックリです。日本に生まれてよかったーって感じですね(笑)
さて最後にゴルフGTIですが、今回のGTIは先代のキャリーオーバー、コストダウン版という事であまり変わりばえしない感じです。11psパワーが上昇してますが、実際はあまりわかりません。乗ってみるとホットハッチというより、GT寄りの非常に大人しい車でした。ハンドリングはやはりアンダーステアが強くて積極的にワインディングを攻めるような走りは向いていないと感じました。今回乗り比べた車の中では一番特性が大人しく、走りが物足りない感じがします。走りに疲れた大人向けって感じですね。でもそんな人にはハイラインがある訳でこの車の存在意義は?と疑問に思えてしまいます。
4台乗り比べた結果は以下の通り
ハンドリング:クーパーS>ルーテシアRS>MSアクセラ>ゴルフGTI
パワー感:MSアクセラ>ルーテシアRS>クーパーS>ゴルフGTI
ファン度:クーパーS>ルーテシアRS>MSアクセラ>ゴルフGTI
快適性:ゴルフGTI>MSアクセラ>クーパーS>ルーテシアRS
お買い得:MSアクセラ>クーパーS>ルーテシアRS>ゴルフGTI
満足している点
-
不満な点
-
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離