フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「某雑誌の影響でⅤの時から気になっていましたが、Ⅵの現車を見て素直に「格好イイ!」、試乗して「やっぱイイ!」で勢いで購入。最後までハイラインとコンフォー」のユーザーレビュー

エゾシマリス エゾシマリスさん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:TSI_コンフォートライン_RHD(DSG_1.4) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

某雑誌の影響でⅤの時から気になっていましたが、Ⅵの現車を見て素直に「格好イイ!」、試乗して「やっぱイイ!」で勢いで購入。最後までハイラインとコンフォー

2011.12.18

総評
某雑誌の影響でⅤの時から気になっていましたが、Ⅵの現車を見て素直に「格好イイ!」、試乗して「やっぱイイ!」で勢いで購入。最後までハイラインとコンフォートラインで迷いましたが、素直なハンドリングと足の落ち着きの良さでコンフォートラインに決めました。
ダウンサイジングのエンジンやDSGが注目されますが、この車の一番の良さはステアフィールを含めたハンドリングの良さで運転するのがとても楽しくなります。
冬道は発進や駐車場所に苦慮しますが、走り出してからはESP等の優れた電子制御のお陰で緊張感が減り運転が楽です。
燃費については市街地走行と都市間の長距離走行とで差が激しい(最低が7キロ、最高が20キロ)ですが、北海道のような制限速度を気にしない(笑)場所ではペースを落とすことなく燃費も良いので、とても土地柄に合っている車だと思います。
逆に首都圏のような場所ではこの車の良さが発揮されにくいのではとも思います。
満足している点
・FF車としてはトップクラスと言えるステアリングフィール
・車内がとにかく静かで快適
・長距離移動ではカタログ値を下回らない燃費
・ハッチバックとしてはシャープなエクステリアデザイン
・高速や冬道で感じる走行安定性
不満な点
・思ったよりパワーはあるが、4千回転半ばからはただ回っているだけでもう少しパワーが欲しい
・市街地でのストップ&ゴーでは10キロも走らない燃費
・FFとすれば上々の駆動力だがやはり4WDとは勝負にならない
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離