フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問
roc********さん
2025.3.17 08:32
ゴルフヴァリアントの現行モデルか1代前を検討しています。 今はゴルフ6です。私はたまたまミッションのトラブルなく10年以上乗れましたが、同年代の高年式の中古車はジャダー等ですぐに手放した人もあったようで、実際に症状のある車を運転したこともありますが、とても乗れるものではありませんでした。最近はそのあたりの問題はどうなっているのか、他の起きやすいトラブルがあるのか、知りたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。
czn********さん
2025.3.17 12:58
渋滞している道を多く走るかどうかがかなり影響するようです。
ゴルフ6・・・小さい方のクラッチ(偶数段だったかな)が滑ってジャダー。
強く踏み込むと「ギャー」と言ってから繋がる。
延長保証で修理。
ゴルフ7ヴァリアント・・・発進時に急に繋がるようになる。
特に地面が滑りやすい時。
ゴルフ7.5ヴァリアント・・・特に問題なし
ゴルフ8ヴァリアント・・・ほぼ問題なし。
少々滑ってもモーターのトルクで無理やり動かす感あり
7.5、8は通勤時ほとんど渋滞にかからない道でした。
通勤等でいつも走る道の道路状況でかなり変わると思います。
fuj********さん
2025.3.17 09:41
2016年ごろから 故障はしなくなっています 乾式も・・・・・
疑似クリープがしっかり入ります ATと同じようにブレーキから足を離せば
半クラで車は進み始め 回転数も少し上がり1000回転位に成ります。
疑似クリープを感じてアクセルを踏めば 壊れたりしません。
cva********さん
2025.3.17 09:31
DSGのようなデュアルクラッチトランスミッション(特に乾式)を採用した車は、使用環境や運転の癖で寿命が変わります。
特に、信号や渋滞が多い道を走ると、DSG(デュアルクラッチトランスミッション)の寿命が極端に短くなる傾向があります。
そのため、どのような地域でお使いになるのか、また運転する時間帯は交通量が多いのか、などの条件が関係します。
ブレーキをよく踏む癖がある人は、DSG(デュアルクラッチトランスミッション)の寿命が短くなる傾向があります。
例えば、交差点やカーブを曲がるとき、必要以上に速度を下げて曲がる癖がある人は、DSGの動作が増すため寿命に悪影響です。
巡航速度に近い速度のまま、最小限の減速で曲がる癖の人は、その分DSGの動作量が減りますので、磨耗や発熱が抑えられて長持ちします。
以上の2点に対して、気温が高いときほど悪影響が大きくなります。
DSGに限らず、どんな仕組みの変速機でも、上記のような悪条件は寿命を短くしますが、DSGのようなデュアルクラッチトランスミッションは、特に悪影響が大きいです。
例えば、日本で売られている車の9割に採用されている一般的なCVTは、上記の悪条件に該当しない場合は 20 ~ 40 万 km 走行可能、悪条件に該当すると 12 ~ 20 万 km ほどで寿命、という具合です。
それに対してDSGのようなデュアルクラッチトランスミッション(特に乾式)は、悪条件に該当しない場合は 20 ~ 40 万 km 走行可能ですが、悪条件に該当すると2~4万 km ほどで寿命(不具合発生)になることがあります。
極端に劣悪な環境(夏に登坂の渋滞)で使うと、新車でも異常発熱を示すエラーが出て、極端に寿命を縮めたり走行不能になる例があります。
中古車の場合は、前の使用者がどんな環境で使われていたのか分かりませんので、運が悪ければDSGの寿命が尽きかけているものに当たります。
リスクを避けるには、中古車は避けてください。
国産車(CVT採用車)の中古のような、低リスクとはいきません。
この度、ずっと乗りたかったゴルフ7GTIを契約し納車を待っております。 輸入車初めてです。 車両詳細 ゴルフ7GTI 2014年式 6万km弱 すでに出尽くしているかもですが、 メンテナンス...
2025.4.18
ベストアンサー:約2年前に2015年式AUCHH(ゴルフ7GTI 6速DSG車、購入時5.4万km)を認定中古車で購入して乗っています。 ほぼ毎日高速通勤で使用し、年間走行距離は3.2万kmです。 私の個体は当たりだったのか、使用環境が本国に近いのが良いのか、今のところ大きな故障はありません。 唯一故障したのはスピードセンサでした。 他の方のご指摘の通り、電装系は弱いのだと思いますが、基本的には壊れにく...
フォルクスワーゲン ゴルフ8.5Rのタイヤの銘柄の質問です。 最寄りのディーラーの8.5Rヴァリアントにはハンコックのタイヤが履かせてあったのですが、販売店によってタイヤの銘柄が変わるものなので...
2025.4.14
車についての質問です。VWは、車好きで、本当に車の事が分かっている人たちが乗っている車だけど、ベンツや、BMWは見栄っ張りな貧乏人が乗ってる車だよって、聞きましたが、どうなんでしょうか? 中古の...
2025.4.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
年収350万で400万の車はやはり贅沢でしょうか・・・。 社会人になり、今年の春で3年目を迎えます。25歳男性です。 実家暮らしで特にお金を使う趣味も無い為、(強いて言えば月1のゴルフ程度) ...
2011.3.22
アウディって外車の中では壊れにくい方の車ですか? ワーゲンと同じくらいの耐久性ありますか? アメ車よりは壊れにくいですよね? 知恵袋の中の質問回答読んでると走行距離10万キロ超えてるアウディだと...
2012.3.5
海外ではアウディは高級車ではない、と聞いたのですが本当でしょうか? アウディを買うならベンツの方がいい、とも聞きました。 その理由はなんでしょうか?
2012.2.2
普通車の方は、なぜ軽自動車を選ばなかったのですか? やはり見た目とかですか? 軽のほうが本体価格、税金、車検も安いし、排気ガスも少ないイメージがあります。 なぜ普通車を購入されたのですか? 軽の...
2022.8.3
アウディとフォルクスワーゲンだけは「絶対に今は買うな」と言われています。 アウディとフォルクスワーゲンは新車を半額にすると言われても高い買い物になるそうです。 VWが存続できなくな る可能性が...
2015.10.5
VWって、高級車ですか? 自分的には、トヨタと変わらないと思ってますけど、どうなんですか? ゴルフとかが有名なので、メルセデスやアウディと違って、高級感があまりないと思います。
2025.1.2
右ハンドルのMTて操縦が難しくないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たいがいほとんどの大多数の人は右利きだと思うのですが。 よく分からないのですが。 利き腕ではない左手でシ...
2023.8.9
社会人1年目の女が外車。 かっこわるいことでしょうか? 来年社会人になるのですが、ローンで念願の外車を買おうかと思っています。 幼い頃から外車、スーパーカーが大好きでずっと憧れており、大人にな...
2016.9.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!