トヨタ ヤリス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
208
0

残価設定ローンで購入したルーミーがもうすぐ5年になるので買い替えを悩んでます。買い替えるのであればお手軽なヤリスを考えてます。トヨタセーフティセンスでブレーキが効くというのが魅力です。

乗ってるルーミーはは障害物があると音で知らせます。音で知らせてくれるのとブレーキの違いだけで買い替えるのも勿体無いかなと悩んでます。みなさんならどうされますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

支援システムのレベルⅢを最初に搭載したのは メルセデスのSクラスと
アウディのA8ですが 今は搭載していません。それどころか レベルⅡの
ACCでも 車線のセンターをキープし ハンズフリーでもコントロールできる技術が有るにもかかわらず 今のレべヘルⅡのACCは ハンズフリーにすると
センターをキープしません。車の装備に甘えさすのは かえって事故を誘発するとヨーロッパの人たちは気が付いたからです。
危険は察知し速やかに操縦者に知らせる しかし コントロールするのは人であり 車は勝つ手に動かない・・・・ヨーロッパではすでにそちらに舵を切っています。衝撃を軽くするためブレーキは掛かるが 勝手に止まらない
どの車もそうなりつつあり 多分 日本も ヨーロッパ基準になっていくと思います。日産のプロパイロットやアイサイトのコマーシャルを見て これは安全で安心だと思うなら よっぽど頭がおめでたい。あんな技術で事故は減りませんよ 左右や後ろに車が居れば 安全装備は機能しません。
そして車は かもしれない運転をしません 人はそれが出来ます。

その他の回答 (2件)

  • ヤリスに乗っていますが、プリクラッシュセーフティは
    一応効くと言えば効きますね

    尚、ヤリスの場合も、まずは音で警告ですが
    緊急を要する場合では、プリクラッシュセーフティが先に働きます

  • うちは 普通にヤリス買いました 納期3か月後で約300万です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離