トヨタ ヤリス のみんなの質問
yae********さん
2025.1.31 15:45
普通に走ってる時の感覚もヤリスの方が静かで電気で走ってる感が強く、ハスラーのときは全然その感じはありません。
同じハイブリットで何が違うんですか?
keg********さん
2025.2.1 09:47
ストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドについては
それぞれ回答があるので、切り口を変えます
ハイブリッドも色々ですからねぇ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89
上記ウィキペディアの記載によるとプリウスが採用しているTHSというストロングハイブリッドの燃費改善効果は67~99%。非常に優秀ですね~
そのかわりシステム一式の追加価格は35万円以上しますが
一方、ハスラーが採用しているようなシンプルな構造のマイルドハイブリッドの燃費改善効果は3%程度しかない
ところが、それでもしっかりメリットがあるんです
1 システム価格が安い
2 エンジンはある程度の回転数にならないと最大の力が出ない
モーターは回しすぎると力が出ないけれどゼロ回転から最大の力を発揮
→相互補完できる
つまり実用域での加速補助としての意義
ターボと違って燃費を悪化させないし、ターボよりも更に安上がり
走行フィールはナチュラルでよろしい
というわけで欧州の高級車にも結構採用されてたりするんです
アクセルの踏み込みが深めの人にはわかりにくいのですが、浅い領域だとあまりガソリンを使わずにしっかり補助しています
マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドの中間的なハイブリッドもある
モデレートハイブリッド(あまり浸透した言葉ではありませんが)
スバルがフォレスターやインプレッサに搭載しているe-BOXERあたりがそれで、条件次第ではモーターだけの高速走行も可能です。システムの追加コストは10万円程度なので、まあまあ安い。それでも燃費改善効果は18%くらいあり、加速増強効果は明瞭です
(これもやたらとアクセルを踏みたがる人にはわからんらしいけれど笑)
軽自動車に限っていえば、ストロングハイブリッドを載せる意義が乏しいです
1 価格が上がりすぎては軽自動車の魅力が薄れます
2 軽の排気量上限の660ccエンジンでは発電能力が乏しく、電欠時はモーターもバッテリも単なる重りになってしまいます。それでは燃費も加速も・・・
3 ハイブリッド車がエンジンを回す時はできるだけガソリンを使わない領域を多用して燃費を稼ぎます。軽の排気量ではその余裕も乏しいです
スズキは軽にストロングハイブリッドを搭載しないのは十分な合理性があります。エスクードにはモデレートハイブリッドを搭載していましたので、マイルド以外の経験がないわけではないのですが
a_t********さん
2025.1.31 19:13
ヤリスクロスはストロングハイブリッドなのに対し
ハスラーはマイルドハイブリッドです
ヤリスクロスは、走行専用のモーターを備えており
モーターのみでの走行も可能ですが
ハスラーはエンジン主体で走行専用モーターは備わっておらず
オルタネーターを補助駆動に使っています
既存のシステムを流用できる分、安価ですが
ストロングハイブリッド並みの燃費には至らずです
ABC********さん
2025.1.31 16:19
違うハイブリッドだから違います。
ヤリスクロスの方はモーターのみでの走行が可能だけど、
ハスラーの方はあくまでもモーターはアシストであって、モーターだけの走行は
出来ません。モーター+エンジンorエンジンのみでの走行なのです。
xm_********さん
2025.1.31 16:03
その2車種を比較するのは、ハスラーがかわいそうです。
かわいそうになるくらい、違うから。
ヤリスクロスは、プリウスのハイブリッドにほぼ近いもので、バッテリー容量も大きく、発電機・モーターも強力です。(ゆえに、後で書くマイルドハイブリッドに対して「ストロングハイブリッド」と呼ばれます。)
それだけアシストも強く、燃費改善効果もかなり上です。
(もちろんそれなりに高価でもあります。)
対してハスラーのハイブリッドは(既回答でも書かれてるけど)マイルドハイブリッドというもので、バッテリーも小さい。モーターと言っても、発電機・・・元からどんな車にもついている発電機を少し強化してモーターとしても使用できるようにした、程度のものです。
よって燃費改善効果も「ほぼ体感できない程度・それなり」です。
(よって価格も安いです。)
まぁ平たく言うなら「普通のガソリン車にちょっと毛が生えた程度」であって、プリウスに代表されるような「ストロングハイブリッド」と同じ感覚を求めてはいけない・比較するのは土俵が違う、ってものです。
Tama-kichiさん
2025.1.31 15:57
ヤリスクロスのハイブリッドはストロングハイブリッドと呼ばれ、モーターのみでの走行が可能です。
対してハスラーのハイブリッドはマイルドハイブリッドと呼ばれ、モーターはあくまでもエンジンの補助的役割なので、モーターのみでの走行は出来ません。
azw********さん
2025.1.31 15:49
ヤリスクロスのようなSUVのハイブリット車とハスラーのような軽自動車ハイブリットは燃費が結構違いますよね?
ものすごく違います
Claude 3(Anthropic)さん
2025.1.31 15:45
ヤリスクロスとハスラーのハイブリッド車では、以下の点が大きく異なります。
・車両重量の違い
ヤリスクロスはSUVタイプで重量が大きいのに対し、ハスラーは軽自動車なので軽量です。重い車両ほど動力が必要なため、ハスラーの方が電気モーターで走行できる割合が高くなります。
・エンジン出力の違い
ヤリスクロスの1.8Lエンジンに対し、ハスラーは0.7Lの小型エンジンです。小型エンジンほど電気モーターの役割が大きくなるため、ハスラーの方が電気モーターで走る割合が高くなります。
・電気モーターの出力の違い
ヤリスクロスの方が大きな出力の電気モーターを搭載しているため、電気モーターだけで高速走行できる割合が高くなります。
このように、車両重量やエンジン出力、電気モーター出力の違いから、ヤリスクロスの方が電気モーターで走る割合が高く、静粛性に優れているのです。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.1.31 15:45
ヤリスクロスとハスラーのハイブリッド車は、ハイブリッドシステムの違いが燃費や走行感覚に影響を与えています。ヤリスクロスはフルハイブリッドシステムを採用しており、電気モーターの力で静かに走行できるため、電動感が強いです。一方、ハスラーはマイルドハイブリッドで、エンジンの補助として電気を使うため、電動感は控えめです。これにより、ヤリスクロスは静粛性が高く、電気走行の感覚が強いのに対し、ハスラーは燃費が良いものの、電動感は薄くなります。車体の重さやエンジン性能もこれらの違いに影響しています。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10295903010
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11238546486
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12296038372
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13299979383
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14307689599
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
今トヨタのルーミーを買って2年半になります。 子供が生まれたのでスライドドアがいいなと思いルーミーにしました。 残価で買ったので今そのままルーミーに乗り続けるか乗り換えるか悩んでおり、 また転職...
2025.3.24
中古車の購入について。 現在、車の買い替えを考えています。 候補に挙がっているのが数台あるのですが、 ハイブリッド車とガソリン車で迷っています。 通勤では使わないので、 3日に1度ほど近所の...
2025.3.24
ベストアンサー:>中古車の購入 乗り潰します? 2年とかで乗り換えます? 乗り潰すならば、ガソリンをオススメします。 理由はご自身がお書きになっているように、 「走行距離が短い、 また、通勤者と違って乗る回数が少ない場合、 ハイブリッド車はかえって高くつく」ので。 パーツが増えると、故障する可能性も上がりますからね>< もし、乗り潰さないで次の車までの繋ぎというならば、 リセールバリュー(下取り価格)...
WRC ラリーに詳しい方に質問です 画像の黄色➡にあるナンバーの様な物はなんの意味でしょうか 又なんと書いてありますか? FIA A-6626 1122ですか? 他の画像とかで見ても左の英語が...
2025.3.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
シエンタハイブリッドに乗ってる方、燃費って実際どうですか? 新型シエンタが出るとのことで、購入を検討中です。 ヤリスと迷ってますが、ヤリスはちょっと狭くいが燃費は良さそうだし… シエンタは広いけ...
2022.7.17
アメリカの車の燃費を知りたいのですが MPG(mile per gallon)をl/kmに直したのですがどう計算すればいいのですか? 例えば33mpgだったら?回答お願いします!
2011.7.3
車をローンで買う人って何でそんな事するのですか? すっごい不思議なんですけどローン組む人って何で貯金してからクレカで一括で買わないんですか?金利がもったいないとは思わないのでしょうか? 収入のな...
2021.11.10
ドイツで日本車を買う人達はどんな人? ドイツと言えば世界最大の自動車大国で大衆車からプレミアムブランドまで幅広くあります。 こんな国にうまれてあえて日本車を選ぶ理由は何でしょうか? どんな日本車...
2014.1.24
信号待ちから、アクセルを踏んで発進しようとすると、ガクンって車が揺れるんですけど、これは何ですか?減速して止まるか止まらないかのスピードからの加速の時はガクンってならないです。 トヨタのヤリス ...
2021.4.3
友達と旅行に行ったのですが、車を出してくれた人からすごい請求をされました。 4人で1泊2日の旅行に行った時のことです。 この中の1人が車を出してくれました。 車種ヤリスで新車で300万円ぐらい...
2024.2.12
車高を下げた車について 偏見のある20代男です。 同じマンションに住んでいる人の車がシャコタンでボンネットの真ん中だけ黒かったりメッキをピカピカに磨いていたりなどバリ改造したプリウスなんですが...
2023.3.2
スポーツカーについて教えてください。 スポーツカーってセダンやクーペタイプに与えられる称号っておもうのですが、調べていると箱型?アルトワークスとかマーチとかスイフトスポーツとかGRヤリスなどもス...
2023.4.30
250万円の軽自動車ってどうなんですか? 義母が車を買ってきて、請求書見たら唖然でした。年も75で軽自動車に250万円なんてあり得ますか? 私なんて200万円のヤリスですよ。 #ヤリス #ヤリ...
2023.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!