現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > ヴォクシー ハイブリッド > みんなの質問(解決済み) > あまり車に乗って走ることがないのに、トヨタ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド のみんなの質問
花籠康介さん
2018.10.10 11:02
y_j********さん
2018.10.10 11:05
車種に限らず、車も人間と同じであまり乗らないと鈍ってしまいます。いざというときに動かなくなったりします。定期的に乗り、メンテナンスをすることで保たれます。
nek********さん
2018.10.11 10:35
そうですね。
手頃な小型車とかにしたほうがいいでしょうね。
ahy********さん
2018.10.11 09:05
ハイブリッドを乗ってるほとんどの人は何かのモトを取るとかそう言う気持ちで乗ってる人は居ないと思います。少なくても僕の周りでは誰も居ません。もし質問者さんがそう言う考え方でしたら、ムリに乗らない方が精神的に良いと思います。
ben********さん
2018.10.11 08:57
10万kmで燃料代50万円節約できる計算です
好きな方を買ってください
sun********さん
2018.10.11 08:54
ハイブリッド車の魅力は加速や燃費の良さ
元を取る取らない考えるならガソリンですね。
でも…デミオおじさんは言うねえ
HYBRID・システムの最大の弱点は、経年劣化が早いのです。
多少の個体差が有ったとしても、
**************概ね・<<10年..10万Km辺りが賞味期限>>です。
デミオディーゼルが欠陥の煤溜まりの賞味期限五万キロで軽自動車より狭いし使えないのに吠える吠える(^ω^)
akk********さん
2018.10.11 08:18
買い替える時に営業マンから7年で3万キロの走行距離だとハイブリッドは要らないです、ガソリン車のほうがお得です、ガソリン車を勧められました
損得だけだともったいないになりますが
どうしてもハイブリッドに乗りたい、燃費目的だけでなければ買っても良いと思います
xi_********さん
2018.10.11 08:07
まぁ.~・・・ここまでの回答を仕分けると・・
””HYBRID肯定派””の方が多いように見受けられますが…。
▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶
<<Hybrid車のシステム搭載車両の重量>>の、
********************差を比較してみて下さい<カタログで・・>
そして、<<非Hybrid車との価格差>>も、同様に差額出してください。
此の””重量差・・価格差・・””が、最後には、
*************************<最大のネック>になるんですよ。
▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶
HYBRID・システムの最大の弱点は、経年劣化が早いのです。
多少の個体差が有ったとしても、
**************概ね・<<10年..10万Km辺りが賞味期限>>です。
其処分岐点に、燃費はどんどん下がって行き、
---------------------逆にただの重い荷物を積んだ
**************<<燃費の超悪いクルマ>>に成り下がって行きます。
▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶
新車時の性能が、そのまま維持されていると仮定して・・
その時点迄に、節約できたガソリン代の差額なんて、精々7~10万円。
逆に、非Hybrid車であれば・・
・・・・・・今式のクルマは、20年..30万km超は、楽勝の時代。
▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶
欧米で発売当初も手はされていたHYBRIDも、
今日では、見向きもされなくなっているのは、そう云う事なんですよ。
<現実に、北米のハイウエイ・エコカーレーンから
-------------------5年以上前から””HV車””は、前締め出されれいる。>
日本市場は””ガラパガゴス””で、
---------------<<車音痴>>も欧米とは、比較にならい程多く、
------------------------⇧----------8割以上が、そうだと思われています。
▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶....▷....▶
ggg********さん
2018.10.11 00:54
車はステータスなので勿体ないなんて事は無いですよ。
値段相応の価値と品格がありますので。
gag********さん
2018.10.10 12:43
あまり乗らない車にお金をかけるのは
金銭的にもったいないかと言われればもったいないです。
年間2万k以上乗らないともとはとれませんよ。
エコロジー的にも優れているとは言えませんしね。
xyz********さん
2018.10.10 11:30
全然勿体なくないです
今の世の中ハイブリッド車ですよ
燃料代で元がとれるとかとれないとか言っているのは貧乏くさい考え方です
daj********さん
2018.10.10 11:21
そんな事は無いでしょう 欲しい物に金を掛けるのは勿体無く無いですから
勿体無いと思う人なら 買わないか
買うにしても50万円程度の中古車を買いますから
トヨタヴォクシー ハイブリッド46,000キロ走行 初回車検時 オートマオイル交換 ブレーキフルード交換 はしようと思ってますが ブレーキ洗浄・給油は必要なのでしょうか?
2022.6.2
トヨタヴォクシー ハイブリッド煌2 新車値引き 車両値引き+オプション値引き+下取り(16万)で、 350万ですが妥当ラインでしょうか? 決断のきっかけにしたいので、意見をお待ちしています。
2017.6.18
ベストアンサー:細かいところわからないので、妥当だとは思えません。 ガソリン4駆の煌Ⅱで下取りなしで、420万だったのが363万になったので、ハイブリッドとは参考になるかは……
【日産セレナフルモデルチェンジ8月24日発売2017年1月発売G-9】 日産は新型セレナ(DBA-C27)のフルモデルチェンジ&フルハイブリッドモデルの開発を進めているフルモデルチェンジ...
2016.7.5
ウィッシュが2015年夏頃にフルモデルチェンジを行うようです。 新型プラットフォームの採用で、現行モデルよりも更にスタイリッシュカーに生まれ変わり、またハイブリッドグレードも新登場される予定だよ...
2014.3.8
ノア/ヴォクシーに、新型プリウスのハイブリットシステムや、 自動ブレーキが搭載されるのはいつごろになると予想されますか? 現在、ミニバンの買い替え予定で、各社のモデルを検討中です。 1、日産セ...
2015.1.24
来年ホンダステップワゴンとトヨタヴォクシーがハイブリッド化すると聞きました。 今現在日産セレナに傾倒しています。 しかし来年といってももうすぐなのでまよいどころです。 セレナのシ ンプルハイブ...
2013.9.5
現行のヴォクシーハイブリッドのカーナビについて質問です。 ナビをどちらにしようか迷っています。 ①トヨタ純正 ナビ9インチモデル 11型後席ディスプレイ オプションのマルチアングル全周囲...
2015.3.5
C-HRかシエンタの購入を検討しています。 妻の妊娠をきっかけに、車を購入することになりました。 諸事情でトヨタ車以外を選択肢に入れることができないのですが、予算や車両の大きさを考 慮し検討...
2018.5.16
クラウンってあんなに素晴らしいのになぜ売れないんですか?意味がわかりません。 ・トヨタのフラッグシップ ・トヨタブランド ・ハイブリッドは燃費も良い加速も良い ・事故時の安心感 ・横風の強さ ・...
2022.7.13
私の選択は間違っていますか?(長文です) トヨタ ルーミー カスタムGTを契約しました。 自分で車を選ぶのは初めてなため、各ディーラーをまわり開発職の知人に教えを請いました。 最終決定は同...
2018.2.26
ファミリーカーについて 4人家族になるので軽自動車から乗り換えようと思っています 夫婦と子供5歳と冬にもう1人生まれます。 ミニバンかSUVで迷っています。 予算は新車で総額400万円程度です。
2021.7.29