トヨタ スープラ 「最初で最後の大排気量車です。」のユーザーレビュー

伊集院隼人 伊集院隼人さん

トヨタ スープラ

グレード:SZ(AT_3.0) 1993年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
4

最初で最後の大排気量車です。

2025.2.14

総評
最初で最後の大排気量車です。3000cc・260馬力でした。80スープラはツインターボのRZが人気ですが、私のはNAのSZでした。ドイツから帰国後、3年ほど経った頃、両親が入院したため、通勤に高速道路を使うことになり、友人が勤めていた港北区のトヨタディーラーで100万円で購入しました。某有名会社の社長が趣味で乗っていた車で、オプションがすべて付いており、ガレージ保管で照り輝くばかりの美しさでした。走行距離も4000キロほどで、ATでした。通勤は馬力的に余裕があり快適でしたが、ATに我慢できなくなり、MT5速に載せ替えました。その他ワンオフのエキマニやビルシュタインの足廻り、マインズのロム等いじりました。車としては良かったのですが、前車のスカイラインがあまりにすごかったのであまり良い印象が持てず、両親の退院とともに用済みとなり、手放しました。
満足している点
戦闘機のコクピットのようなメーター廻り。好きだったなあ。
不満な点
とにかく車重が重く(1.6t)、タイヤが消しゴムのように無くなりました。そのせいで生まれて初めてスピンを喫しました。ピレリのP-ZEROを履き5分山ぐらいでしたが、大丈夫だろうと峠を攻めているとき、ずるずるとリアが滑り始め、派手に1回転半しました。運良く当たったりすることは無かったのですが、急ブレーキによる白煙がすごいでした。後続車が止まって見ており、恥ずかしい思いをしたことを覚えています。スピンをしたのは、人生でこの1回だけです。今思い出したのですが、ボディが緩く、コーナーを攻めるとボディが捻れて困った記憶があります。タワーバーやロールバー付けた時に、その効果の高さに驚きました。
デザイン

5

トヨタにしては珍しく攻めたデザインで、リア部分がポルシェターボのように幅広で、フロントが18インチの235、リヤに265という極太なタイヤを履いていました。かっこは良かったと思います。
走行性能

4

2JZは頑丈なエンジンでしたが、盛り上がりに欠けあまり面白くは感じませんでした。おまけにエキマニとの相性が良くなく、すぐにエンジンの調子が悪くなり、バッテリーを外してリセットを繰り返しました。さすがにマインズのロムに交換してからは良好でしたが、原因がわからずイライラしどおしでした。
乗り心地

4

ビルシュタインの足廻りはすごいでした。街乗りでは柔らかく、峠を攻めるときには粘り、破綻することが無かったですね。固いだけの日本の車高調とは明らかに一線を画します。ビルシュタインの日本車のラインナップが少なくなって、残念です。
積載性

4

この車にはどういう事情か忘れてしまいましたが、なぜか若い女子を乗せた記憶しかありません。あまり評判は良くなかったですが…。
燃費

4

おそらく私の人生の中で一番ガソリンが安かった時代で、全然気になりませんでした。街乗りでリッター6キロほど、高速で10キロほどでしょうか。
価格

4

当時で10年落ちですので、こんなものでしょう。ただ車格が高いため一つひとつの部品が高く、今ではもう無理です。これもあの時代だったからこそ所有できた。まさしく一期一会でしたね。
故障経験
特にないです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離