トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
317
0

マニュアル車乗ってます。1万キロです。坂道でサイドブレーキを引いても車が下がるのですが、故障ですかね?

補足

新車で買ったのに、こんなのばかりです。 クラッチがギコギコする。➡︎交換。 エアコンからの異音。➡︎今日修理? サイドブレーキの件➡︎今日見てもらう予定。 あー。ハズレだ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらくですが、フォレスターならリアブレーキ(=サイドブレーキが作用する)はディスクブレーキですよね。
ディスクブレーキのサイドブレーキは、中身が2種類あるんですよ。

1.ディスクブレーキのパッドをテコで押しつけるタイプ。このタイプは、サイドブレーキの効きが「弱い」と感じることが多いですね。サイドブレーキのノッチ数(カチカチの回数)も9~12回と多め。レバーのストロークも広いというか長いというか。

2.ディスクの中央部に「サイドブレーキ専用の小さなドラムブレーキ」が内蔵されるタイプ。「ドラム・イン・ディスク」と言います。このタイプは、通常の「リアブレーキがドラムブレーキ」のタイプと同様に効きが弱く感じることはあまりない。ノッチ数も3~5回も引けば十分。

私も、以前乗っていた車(トヨタ・スターレットターボ)は「1.」のタイプでしたが、もう急坂だと目いっぱい・15ノッチくらい引いてもどうかしたらじわっと動くこともあったくらいですね。MTだったので、当然ながらギアを噛ませて固定。
今乗っている車は「2.」のタイプ(BMWミニ)ですが、4ノッチも引けば十分。

これまで乗っていた車種が「2.」のタイプとか、ドラムブレーキの車種からの乗り換えだと「サイドブレーキが効かない!」と感じるかもしれません。
「1.」は、走行中に引いてもわずかに減速するだけですが、「2.」だと簡単に後輪がロックすることもあるくらい効きが違います。
どうしても不安とか、危ないと感じるようなら、念のため点検・調整してもらったらよいでしょう。ただ、「1.」のタイプだと「こんなものです。弱いと感じたら力いっぱい引いてください。」と言われてしまうかもしれません、ってことです。このことだけで「ハズレ」と言ってしまうには惜しいというかもったいないというか…。

その他の回答 (9件)

  • ディーラーでサイドブレーキを締めてもらってきたら?
    かつて乗ってたインプレッサも同じく下がったよ。

    補足に書いてあることくらいハズレでもなんでもないし。

  • とりあえず車種くらい書こうぜ。

  • 引きが弱い可能性というのを除外したならば、サイドブレーキのワイヤーが伸びている可能性があったり、サイドブレーキを引きっぱなしの状態で走ったことがあるとライニングが焼けてダメになってしまったりしている可能性があります。

    「弱い」と感じるならば、ディーラーなど分解整備が出来るところで点検してもらいましょう。素人が迂闊に触ると危険な場所なので、DIYはあまりお勧めしませんね。

    私が今まで業務含めて色んな車種乗ってますが、ホンダのスポーツ系車種はサイドブレーキの効きが弱いのが多いイメージですね・・・。

  • ワイヤー締めてもらってください
    ディラー行けば数分で調整してくれます

  • メンテナンス不良ですかね。

  • 早いうちに修理工場などで調整してもらいましょう。

  • 調整でなおるだろう。

  • サイドブレーキのレバーが緩んでいるのだと思います。

  • サイドブレーキの利きが甘いのでしょう。調整できます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離