トヨタ シエンタ 「やっとエンジンがこなれてきました」のユーザーレビュー

もへ爺 もへ爺さん

トヨタ シエンタ

グレード:Z_7人乗り_E-Four(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
2
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
3
積載性
4
価格
2

やっとエンジンがこなれてきました

2025.6.16

総評
1.5年経って思うことと言えば・・・
納車1年目はやはりエンジンがこなれてないのか、うるさい感じがしましたが、最近は寒冷時でも始動時はスムーズな音になってきました。HEVは常時エンジンが動いてないので、おとなしくなるまで時間がかかりますね。
2025年8月にマイナーチェンジで電動サイドブレーキ、オートホールドがつくとディーラーで言っていました。慣れたら、なしでは運転できないと皆さんおっしゃりますが。。。X7にも付いていますが、使うことがまずありません。。。足をブレーキから話ととっさの時に踏み間違うようでコワい・・・(じじばばが運転するのであまり変わらないか・・・)

いつも申していますが、やっぱりトヨタ、80点🚔
満足している点
小回りがきく
燃費がいい
見切りが良い
乗っていて安心
不満な点
CVTでダイレクト感はない
塗装が陳腐
特にバックドアの内装がチープ(内張が布、リア熱線ヒーター電極が剥き出し)
デザイン

3

最初はかわいいと思っていましたが、どこへ行っても走っているので、すっかり飽きてしまいました・・・
走行性能

2

パワー感:CVTでなんとなくもったり。
操作性:コンパクトで舵角もよいですので小回りがききます。
扱いやすさ:オートクルーズもボタン一つで開始できますが、ステアリングについたボタンがごちゃごちゃして、ノールックでの操作はかなり困難。解除も大きいから設定も大きくしてほしいですね。
乗り心地

3

コストカットで部材をケチっているので、どうしてもホンダフリードと比べると乗り味硬め。静音度も悪いですが、ワインディングの踏ん張りはよいです。フリードはやはりシャーシもサスペンションなのでよじれ感はありますが、シエンタはそれはないです。
積載性

4

そこそこ乗ります。
自転車、ゴルフバッグ重ねず3ヶ(但し2列目も倒した場合)
燃費

4

電動モーターの四駆とはいえ、22-23を行ったり来たり。。。まあいい方だと思います。
価格

2

オプション(外装)は高く付きました。モデリスタがグレイッシュブルー設定がないから素地に塗装となったのと、チープな塗装ですので高額な(コスパの悪い)コーティング剤を買ったので、なんだかんだでおかしな値段になりました・・・
故障経験
車自体の故障はなく、ドアパネルのビビり音くらいでしょうか。
あとは車外パーツをつけたので、いろいろトラブルに見舞われましたが、これは自己責任

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離