トヨタ RAV4ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
166
0

RAV4オフロードパッケージ2のリフトアップについて教えてください。

オフロードパッケージ2は通常のRAV4にくらべて10mmリフトアップされていると思います。このオフロードパッケージ2にタナベ210(前後約30mmアップ)でリフトアップした場合、通常のRAV4と比べてリフトアップ量が同じなのか気になっております。
通常のRAV4であれば約30mmアップですが、オフロードパッケージ2の場合は標準の10mm+30mmなのか、30mm-10mmの20mmアップで通常のRAV4と同じ車高になるのか教えて欲しいです。
オフロードパッケージ2のリフトアップがスプリングでされているのであれば、スプリング交換しても30mmアップではなく20mmアップになるのかなと推測しております。この辺りが調べても分からなかったので教えてください。

また、リフトアップによるバックランプの高さが120cmを超えてしまわないか懸念しております。オフロードパッケージ2にタナベ210でリフトアップした場合に120cmを超えてしまうか分かれば教えて欲しいです。

以上、何卒よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●アドベンチャー及びガソリンGZグレード
タイヤサイズ:235/55R19(タイヤ半径370mm)
最低地上高:200mm
●オフパケ
タイヤサイズ:225/60R18(タイヤ半径363mm)
最低地上高:210mm

意外にもオフパケの方がタイヤ半径が小さいのです。だからアドベンチャーより前輪の切れ角を増やせる。ゆえに最小回転半径が小さい(便利)
これをトヨタが用意した専用バネで跳ね返していると考えられます

おそらくオフパケは10+7=17mmほどバネで上げている

そしてGグレードもオフパケと同じタイヤサイズですが、こちらの最低地上高は195mm。オフパケとの差は15mm
私の推測とだいたい噛み合いますよね?

ゆえに『30mm-17mm=13mmアップ』
最低地上高210mm+13mm=223mmあたりになるのではないでしょうか?

オーナーではないので、バックランプ高さは不明です

質問者からのお礼コメント

2025.2.18 21:52

ありがとうございます!!

その他の回答 (1件)

  • オフロードパッケージはショックが赤色で、変更されているのは確実なのですが...もしかしたらショックだけかもです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ RAV4ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離