トヨタ ライズ のみんなの質問
cxt********さん
2025.2.17 13:34
今年の5月に子供を出産予定で、3人家族になります。今は軽に乗っていて、共働きで職場が同じなので一緒に通勤をしています。
子供も生まれるので2台目の購入を検討しています。
普通車でSUVが良いということで、上記の2つに絞ったのですが、車を見てみた感じでは特に大きな違いがわかりませんでした。
馬力があるのはヤリスクロスで、ライズの方が全体的に少し小さめという印象です。
ただ、金額がざっと100万円ほど変わってくるのでなにがそんなに違うのだろうと思って質問させていただきました。
使うとしたら普段の通勤なので、年間1000キロ程度と、帰省や旅行で年に数回長距離移動をするかなぐらいです。
この状況ですと、どちらの車がおすすめなのかであったり、それぞれのメリットデメリットを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
コンフィグさん
2025.2.19 23:00
ヤリスクロスは、ベースのヤリスを多少外観を変えただけですので基本は5ナンバーです しかし3ナンバーなので税金が多少高いです。
ライズは軽自動車をベースに延長したので5ナンバーです。
エンジンはヤリスは排気量が大きい分余裕があるので、長距離は有利です。
しかし、室内容量は小さい筈のライズの方が大きく余裕があります。
後部座席も余裕。
雪道では最低地上高が高いライズが有利。その分高速走行は不利。
寒冷地仕様は、ヤリスがかなり充実しており、自分が欲しい装備は、ライズには無いステアリング・ヒーターがヤリスに有り、
ディーラーオプションの霜取りウォッシャーもヤリスのみ。
しかし、ヤリスクロスは300万だと厳しいです。
ライズの初期型4WD(1ℓターボ)・Zグレードで270万くらいでした。
ID 非公開さん
2025.2.17 20:28
その状況なら流石にライズの方がいいかと
にこにこぷんさん
2025.2.17 16:52
赤ちゃんが産まれるのですね。おめでとうございます。それでしたらライズがおすすめです
ヤリスクロスは後部座席に乗ることを考えれているとは思えない作りです。とんでもなく狭い
後ろのドアの開きも狭いのでチャイルドシートの取り付けや、赤ちゃんを乗せるのも狭いです
正直赤ちゃんが生まれるならSUVよりバンタイプやスライドドアタイプが良いとともいますよ。同価格帯ならルーミーなど
また今後お金も入り用になると思いますので、100万近い差を払ってヤリスクロスに乗るほどこだわりがありますか?
予算300万だと正直ヤリスクロスはきついかもしれません
リセールも考えるとヤリスクロスはリセール45-48%ですが、ライズは70%以上残っていますよ
fuj********さん
2025.2.17 16:45
共に コンパクトサイズのSUVですが ライズのプラットホームは 軽自動車のプラットホームを流用しています 少し無茶な印象が有ります。
ヤリスクロスはヤリスと同じプラットホームでBセグメントに成ります。
autoliebhaberさん
2025.2.17 15:24
あえて、「ライズ」をオススメします。
まず、納期の問題です。ヤリスクロスは、早くて半年です。今注文して、早くて9月納車です。5月にお子さんが生まれても4ヶ月は車がない状態です。一方、ライズは、2~3ヶ月なので、GW開けには車が来ます。中古車ならば納期はさほど気にする必要はないです。
次に、予算の問題です。そりゃ、高い方が、性能だって所有の満足感だって高いです。でも、差額の100万円で何ができるか考えてみましょう。特に、子育てはお金がかかります。日本政治の最大の問題は、教育格差を是正しないことです。なぜか高校の学費ばかり話題にしていますが、本当に格差が広がるのは、まずは幼児教育。ここで、情操教育をどれだけできるか、英語といった言語によるコミュニケーション能力を高めておけるか、主体的な学習習慣を生み出せるかで、人生が決まります。そして、最も差が出るのが大学での教育費です。留学したいなんて話が出れば、1000万円以上の出費が必要になります。
そして、使い勝手の問題です。ライズは、5ナンバーサイズなだけでなく、全長が20cm短く、最小回転半径が40cm短いです。Uターンする場合、80cm小回りが効きます。車幅も7cm狭いので、例えば、狭い道で車のすれ違いを行う場合、ヤリスクロスなら、ドアミラー同士がコツっとぶつかるシーンでも、まったくぶつからずにすれ違えます。普段乗りしている軽自動車との差がなくてすむのは、ライズの方です。
ちなみに、最低地上高はライズの方が15mm高いです。これは、雪の日とか冠水道路では有利に働きますが、普段の乗り降りはちょっと不利になります。
特に小さいお子様をチャイルドシートに乗せる場合、車高が低い方が楽です。
本当は、小さいお子様がいる場合、圧倒的にスライドドアが便利ですが、お持ちの軽自動車はスライドドアでしょうか。もし、そうでなければ、車高の低い方が、SUVでない車を選んだ方が、母親やお子様にとってありがたいと思われます。
yoh********さん
2025.2.17 13:52
ダイハツの ライズは ヘッドライトがまぶしいので トラブルに巻き込まれるかのうせいがあります。
ライズは へなちょこウインカーなので 他人にも 自分にも迷惑がかかります。
トヨタ製で リセールの高い ヤリスクロスがおすすめです。
azw********さん
2025.2.17 13:46
使うとしたら普段の通勤なので、年間1000キロ程度と、帰省や旅行で年に数回長距離移動をするかなぐらいです。
運転してみて
好みのほうが良いと思いますが
社外品部品を装着して
暗電流が
メーカー規定値を「超えない」ようにした方が良いです
mnl********さん
2025.2.17 13:44
ヤリスクロスはトヨタ製です。
3ナンバーサイズの車体と
1500ccのパワフルな走りをします。
後部座席は狭いです。
後部座席の狭ささえ気にならなければ
走行性能も丈夫さも手の掛からなさも
リセールも全てライズより上です。
ライズはダイハツ製です。
5ナンバーサイズのコンパクト車です。
1200cc(MC前は1000cc)です。
後部座席はヤリスクロスより広いです。
ワンタッチウインカー(ウィンカー操作後と同時にウィンカー位置が元に戻る)が良し悪しが別れます。
選択肢にはないようですが、
300万円でSUVを購入させるのであれば
カローラクロスがお勧めです。
上記2車種より優秀な車です。
元ディーラーマンですが、
ライズは全体的におもちゃっぽくて
あまり好きではありませんでした。
ヤリスクロスとカローラクロスの完成度の高さは
なかなかのものですよ。
年齢非公開ニャンコさん
2025.2.17 13:43
ヤリスクロスはトヨタ製造、ライズはダイハツのロッキーのOEM車です。同じくロッキーのOEM車としてスバルのジャスティがあります。
https://s.kakaku.com/item/K0001253766/
https://s.kakaku.com/item/K0001207622/
尚、スズキのフロンクスやクロスビーや、ホンダのWR-Vなどとも比べてみる事をおすすめします。
https://s.kakaku.com/item/K0001641463/
https://s.kakaku.com/item/K0001018250/
https://s.kakaku.com/item/K0001585604/
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.17 13:34
トヨタのヤリスクロスとライズは、共にコンパクトSUVですが、いくつかの違いがあります。
・サイズ
ライズの方がヤリスクロスよりも全長が約20cm短く、全幅も約5cm狭いため、全体的に小柄なサイズです。駐車スペースの確保がしやすいというメリットがあります。
・パワートレイン
ヤリスクロスは1.5Lガソリンエンジンで116psの馬力を発揮します。一方ライズは1.0Lターボエンジンで116psと同等の馬力ですが、低回転域からのトルクが強いのが特徴です。
・装備
ヤリスクロスの方が上位グレードでは高級装備が多く搭載されています。一方ライズは価格を抑えるため、装備は控えめです。
・価格
ヤリスクロスの方が概ね100万円程度高くなっています。装備の違いが大きな要因です。
ご家族3人で通勤や帰省の用途であれば、ライズで十分な広さがあり、低燃費で経済的だと思います。一方、装備を重視するのであればヤリスクロスがおすすめです。予算内で装備を選んでみるのも良いかもしれません。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
どうしてスズキはライズやロッキーのようなライトSUVを発売しないのでしょうか!? クロスビーの場合だとちょっと寸詰まり感がーー、 ガソリンエンジンで、マイルドハイブリッドが良いと思います、 ...
2025.3.23
車に少し詳しい方にお伺いしたいです。 初心者でありめんどくさい質問ですm(_ _)m ・メインは平日の送迎(片道6.7キロ) ・後部座席は月1回くらいにで1〜2人乗ります ・片道200キロくら...
2025.3.23
ライズハイブリッドのブレーキフルード交換についての質問です。 トヨタのハイブリッド(回生協調ブレーキ)はブレーキ制御モードに入れないといけないのはわかりますが、 ライズハイブリッドはブレーキが油...
2025.3.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタのライズについて質問です。 オートハイビーム機能が搭載されているのですが暗い道を通る際に前に車がいてもハイビームのままの時が多々あります。 煽り運転と勘違いされてしまいそうで、オートハイビ...
2021.2.25
カーナビにPixel6aを繋げてユーチューブがみたいのですが有線のHDMI端子にPixel6aを繋げてみたところ映りませんでした。 カーナビで見る方法を詳しく教えてください ちなみに使っているカ...
2022.9.9
車(トヨタ・ライズ)のキーの電池を交換したばかりなのに、画像のような警告が表示され続けてしまいます。 どうすれば警告がでないようになりますか?? ※電池の使用期限は十分あります。 #ライズ
2023.1.29
親に新車買うお金を一部出してもらった自分はバカ娘でしょうか?? 社会人2年目です。 自分でお金を全部出して軽自動車のアルトラパンの新車を買うつもりでしたが父親が「お願いだから軽自動車はやめてくれ...
2022.10.27
30代女性です。RAV4、ライズ、ヤリスクロスが気になってるんですけどどれがオススメですか?!遠出する事はたまにあるくらいで、基本は通勤や街乗りで使います。
2023.2.12
19歳女子です。 何の車を買うかすごく悩んでいます… 予算は250万〜300万、新車希望です。 ・ヤリスクロス ・エクストレイル ・ハリアー ・ライズ ・ヴェゼル ・C-HR ・CX-5 ...
2022.2.15
4WDってそんなにいいですか? 夫が通勤で使う車を新しく買う予定で、中古車を買おうと思っていますが、夫と意見が割れています。 夫は雪が降った時やスノボに行くことを考えてどうしても4WDがいいそ...
2022.3.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!