トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
611
0

軽自動車と普通車との安全性に大差はないみたいな無責任なことを書く人が知恵袋にいますが、正面衝突で軽自動車の2人は死亡と重症、普通車の人は軽症。

軽自動車は安全みたいな嘘を書く人は責任を取る必要がありませんか?

https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/nation/kyoto_np-20200624195945.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おっしゃるとおりです。データに基づかないで,いい加減なことを言う人が多いのは,困りものです。

●死亡データ
最初に添付グラフをご覧ください。縦軸は運転者 1000人あたりの死者数です。

・青色 … 車両単独事故での死亡率
・緑色 … 車両相互事故での死亡率

これから次のことがわかります。

・軽自動車は単独では死亡率が低い。これは車両速度が比較的低いためです
・他車との衝突では,車両強度が不足するために死亡率は,一般のクルマの約2倍

→ 軽自動車の安全性が向上し,普通車と同じというのは誤解です

●どうして相互事故で死亡率が高いのか?
運動量保存則から,軽い自動車へ与えられる運動量は,重いクルマから来ます。このため軽いクルマほど,衝突安全性は厳しくなります。さらに車室内をギリギリまで大きくしているため,十分なインパクトゾーンを確保できません。

ここでは、簡単のため、いわゆる完全衝突(剛体衝突,エネルギ保存)で大きなクルマと小さなクルマの正面衝突を考えてみましょう。

・大きなクルマ 車重=1500kg
・小さなクルマ 車重=750kg

●ケース1 正面衝突した場合
車速=60km/h(両方)
・衝突後の速度 大きなクルマ=20km/h 小さなクルマ=100km/h (速度方向は、衝突前の逆)
・衝突前後の速度変化 大きなクルマ=80km/h 小さなクルマ=160km/h

→ 小さなクルマでは、大きな速度変化が起きていることがわかります

●ケース2 大きなクルマが停止し、小さなクルマが走行して大きなクルマに衝突
車速=60km/h(小さなクルマのみ)
・衝突後の速度 大きなクルマ=40km/h 小さなクルマ=20km/h
・衝突前後の速度変化 大きなクルマ=40km/h 小さなクルマ=80km/h

→ やはり小さなクルマの方が、速度変化が大きい

●ケース3 小さなクルマが停止し、大きなクルマが走行して小さなクルマに衝突
車速=60km/h(大きなクルマのみ)
・衝突後の速度 大きなクルマ=20km/h 小さなクルマ=80km/h
・衝突前後の速度変化 大きなクルマ=40km/h 小さなクルマ=80km/h

→ 小さなクルマの速度変化が大きい

これらから衝突の影響は、小さなクルマ(厳密には、軽いクルマ)の方が大きいことが、おわかりいただけるでしょう。

●国はどうしたか?
軽自動車規格を決める国は,過去に下記のような変更をしてきました

1949年 全長2.8m×全幅1.3m×全高2m 4サイクル=300cc以下 2サイクル=200cc以下
1951年 全長3m×全幅1.3m×全高2m 4サイクル=360cc以下 2サイクル=240cc以下
1954年 2サイクルの排気量を360cc以下にし、4サイクルとの区分をやめた
1976年 全長3.2m×全幅1.4m×全高2m 550cc以下 … 排ガス規制で低出力になったため排気量アップ
1990年 全長3.3m×全幅1.4m×全高2m 660cc以下 … 排ガス規制対応
1998年 全長3.4m×全幅1.48m×全高2m 660cc以下 … 衝突安全性アップ

つまり98年のサイズ拡大では,衝突安全性の向上が狙いだったのですが,各社はサイズアップした分を車室内居住性の向上に使い,安全性向上は構造を変更することで対応しました。つまり国の思いは実現できなかったのです。

●特に危険なのは
後席とリヤウィンドウが近いクルマです。言い方を変えれば,前席から後席が遠いクルマは,危険です。自車後方から大型車やトラックなどが衝突すると,後席の方の死亡率は非常に高くなります。
国が車両サイズを大きくしても,車室内スペースのために,このように不必要に後席を車両後方に配置するクルマは安全性を無視したクルマ作りといえます。

●試験問題
衝突安全性をはかる試験問題(自動車アセスメント)をクリアすることは必要ですが,この「試験問題優先体質」こそが問題です。これは燃費も同様です。たとえばカタログ燃費に対して実燃費の燃費達成率は下記の通りです。

欧州車 = 80~90%
日本車 = 60~70%

これは欧州車に乗っているユーザが,日本車より燃費が良いという声になっています。実際,高速燃費は欧州車の方がかなり優れています。

●規格廃止か変更か?
軽自動車は日本独自の規格ですが,BRICSのような国には向いています。このため軽自動車の仕様をすこし直して,グローバル対応をする可能性があります。しかし燃費改善については,排気量が1.0~1.2Lエンジンのクルマにはかなわないでしょう(車重が900kgくらいになると,トルクが100Nmくらい必要であるため)。そうなると,日本の軽自動車の規格を見直す方が,そのままグローバル対応になるので有利です。

なおトヨタのパッソをみるとわかりますが,大きさは1.0L超ですが,内容は軽自動車のままです。つまり安い軽自動車の作り方でリッターカーを作れるわけです。そうなると,大きさの制約として軽自動車を残す意味がなくなります。

昨今の電気自動車ブームを考えると,2シータくらいの新規格を新設し,従来の軽自動車規格はやめた方が良い感じです。ただ現在は不況ですから,売れている軽自動車規格を廃止できません,変更もやりにくい状況です。

●安全な普通車は?
たいへん申し訳ありませんが,下記URLからお選びください。

https://www.nasva.go.jp/404.html

これは全車ではありませんので,ご注意ください。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2020.6.26 11:47

大変勉強になりました。

その他の回答 (5件)

  • e60********さんがデータ―を挙げて説明してますね。
    ただデータ―からだと軽だから・・・って事では無いようです。
    問題は車の重さと速度
    普通車と言えば3ナンバーなので・・・
    大きさが違いますね。
    普通車だってダンプとぶつかれば死にますよ。
    これが登録車だと・・・
    軽と変わらないくらいのコンパクトカーも有りますから・・・
    登録車の小型車と普通車だと小型車が死ぬ確率が高い。

    本質は、小さな車体が弱いって事
    比べる相手に因って変わってくる。
    ダンプと大型乗用車だと大型乗用車の負け
    大型乗用車と小型乗用車だと小型乗用車の負け

    軽と軽より小さい小型乗用車だと小型乗用車の負け

    比べる相手ですね。

  • >責任を取る必要がありませんか?
    そもそも論ですが、質問者さんは「ID非公開」で質問されています。ということは、あなたのこの質問の発言に足し「責任を取る意思がない」と取られる可能性が高いと思います。つまり似たり寄ったりだと感じます。

    ちなみに、「軽自動車と普通車との安全性に大差はないみたい」という文面から正確に判断しようとすると、比較条件が書いていませんので、「本当」であるか「でたらめ」であるか判断できません。例えば、ありえませんが条件を書きます。「核弾道ミサイルの至近距離爆発に対しては、軽自動車と普通車の安全性に大差はない」という文は、正しいと思いますよ。

    ちなみにあなたの発言「軽自動車は安全みたいな嘘」という文が仮に正しいとして深読みすると、「軽自動車を販売している会社は、危険なものを販売している」または「国は危険なものを販売してもよいというとんでもない政策を許容している」という解釈も成り立ちます。そうなると、軽自動車を販売差し止めなどを起こしたいということになるように思いますが、それは質問者さんの意図なんでしょうか?
    私は、一定の条件下(その条件が判断条件として適切かどうかは議論が必要かもしれませんが)で軽自動車は安全だと思っています。その条件下では、普通車と安全性は変わらないと思います。もちろん、普通車と軽自動車を条件なしに比べた場合、安全性に違いはあるでしょう。でもそれは、大型ダンプカーの搭乗者に対する安全性と比べれば、普通車と軽自動車の違いは問題にはならなくなります。
    ですので、書く人も読む人も、前提条件を想像しながら読み書きする必要があるでしょう。質問者さんの感覚だけで訴えても何もなりません。

    ちなみにですが、質問者さんの「軽自動車は安全みたいな嘘」という発言は、厳密にいうと軽自動車の製造販売などを行なっている方々からすると、「軽自動車製造販売に対して決して正しいとは言えない噂を流布したという意味で嘘の風説を流した」ということで、信用毀損・威力業務妨害である可能性は否定できません。実際にはそのようなことにはならないと思いますが・・・
    あなたも責任を取らねばならない可能性があることをお伝えします。

  • 事故と言うのはぶつかったら何が起きるか分からないですよ。
    車が大した事なくても中の人間がぐちゃぐちゃのときもある。
    こっちは大事故の経験者だけど、車の中の突起物が全て凶器になる。
    あの柔らかい助手席シートが横転時にドライバーの背中にぶつかって、ろっ骨が6本も折れた。シフトレバーの突起が腹にめり込んで、内臓破裂で一生棒に振った。

    衝突時の安全性は大事だけど、ただ基準を満たしているだけで事故った時の命の保証はされていないです。見た目は中のスペースが少ない軽の方がヤバそうだなと言う感じはあります。
    でもトラックだって2トンのキャブオーバーで事故って、両足切断した奴が隣のベッドにいたし、、、ぶつかって火災起こして全身大やけどで、お尻の皮や背中の皮を剥いで顔にくっつけたやつもいたし、、、バスの運転手で正面衝突で首の骨折って、首がフラフラの状態で、頭蓋骨に穴開けてボルトで吊っている奴もいた。まあ事故は何でもありです。

  • 古い軽自動車にでも乗っていたのでは?

    「責任を取る必要がある」などと偉そうなことを言うのは、もっとよく調べてからですね。

  • 大(重)>小(軽)

    普通車も大型車の前では軽自動車と同じようなもん。
    物理的な問題はどうしようもない。
    この発言こそ無責任だと思いますがね。

    安全性能は間違いなく上がっている。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離