トヨタ ノア ハイブリッド のみんなの質問
1150462644さん
2025.3.11 09:26
大吉さん
2025.3.18 07:43
20年以上前の車に乗ってても恥ずかしくはないと思いますが、
貴方の年齢次第によっては「そろそろ買い替え時」なのでは?
*寿命が「あと10年足らず」であれば今の車でも良いのかも
総走行距離にもよりますがHEV車は燃費良いし安全面も優れてます。
仮に今乗られているAZR60ノアの燃費を12km/Lとした場合、
最新型ノア(HEV)の燃費は20km/Lほどとなってますので
例えば、
今後25万km走るのに必要なガソリン(L)は、
AZRノア:25万km÷12km/L=20,833L
ノアHEV:25万km÷20km/L=12,500L
となるから、20,833L-12,500L=8,333Lの差があり、
8,333L×今後の予想平均価格160円/L=1,333,280円
それに現行ノアは様々な機能が付いてるので事故予防対策万全です。
あと税金面でもHEVは優遇されてるのに対して
ガソリン車は13年経過及び18年経過時点で増やされます。
私の最初期型エスクァイアにも安全装備(Toyota sefety sense)が
装備されてなかったので最近ヴォクシーHEVに買い換えました。
この時に計算したのは
エスクァイア(4WDガソリン車)売却:90万(最終的な手取り額)
*さすがに20年以上経過したノアはスクラップ代の数万なのかも
*リセールバリューの良い車を10年スパンで乗るのがベストかも
今後10年年間のガソリン代で得する額:60万
税金や保険面などで得する額:20万
経年劣化による修理交換費の減少:30万
10年~12年後の売却額:80万~100万(平均90万)
これらを足すと、90万+60万+20万+30万+90万=290万
となるので、
420万の中古(2023年製ヴォクシーHEV)を買ったとしても
420万-290万=130万円
130万÷10年=130,000円/年
という事は、毎月11,000円ほど払えば安全で新しい車に乗れます。
愛着のある車を大事に乗り続けるのも良いと思いますが
最新型の車に乗ってると凄く気分が良いし安全性も高いですよ。
ひげじーさん
2025.3.18 07:30
自分も乗っていましたがそのクルマは乗りやすくていいと思いますよ。今欲しい車がないのであればなおのこと乗っていてもいいと思います大事に乗ってあげて下さい。
j_y********さん
2025.3.18 05:16
気にする必要はないと思います。
古い車を綺麗に乗られてるのは逆に「おお!」ってなります。
私も33年落ちの車に乗ってますが「凄い、懐かしい!」「頑張って乗り続けてください」とは言われますが、古い事を悪く言われた事はないです。
PCウトイさん
2025.3.17 21:39
私も19年前のステーションワゴンと18年前の軽トラに乗り続けていますが、故障もなく個性的な形が好きで大事に乗っています。(今の車は、高額で手が出せないのも事実です)
新車登録から13年と18年を境いに自動車税と重量税が高くなるのは痛いですが、反面、整備費用は今の車に比べて格段にリーズナブルな事も確かです。
今の車は、沢山の電子部品で構成されており故障した際はアッセンブリでの交換が多く高額な出費に繋がるようですが、旧車は故障パーツのみを交換すれば済むので助かっています。
古くてもノアが好きなら他人の目など気にせず是非大事に乗り続けて下さい。
ba****さん
2025.3.17 19:53
ものを大事にしてよいと思います。
ミヤタ エンジニアリングさん
2025.3.17 18:47
37年前のスカイラインに乗っています。
20年なんて通過点ですよ(笑)
古い車を汚く乗っていれば、恥ずかしさを感じるかも知れませんが、古い車でも綺麗に乗っていれば大事にしているんだなぁって関心します。
走団員さん
2025.3.17 18:40
恥ずかしいとおもうなら、恥ずかしいのがすきなんじゃ?
服着ずに外出してるような気分?
あなたは露出狂なのか?
きにしない
非公開さん
2025.3.17 14:28
大丈夫です、このノアはデザインまとまってるのと、今でもわりと見かけるので、20年落ちにはとても見えません。
非公開さん
2025.3.17 12:17
古い車を大事に乗っているのは恥ずかしくないと思います。
ドイツなどは古い車に乗っている人は税金が安くなると聞きましたよ。
日本も古い車を優遇するべきなんじないかな?
ame********さん
2025.3.17 10:14
綺麗にしていて大事に乗られているなら恥ずかしい事はありません。
私は33年前の車ですが、今の車はロクな車はないし買い替える気さえ起きません。
駐車場で隣にベンツが停まっても自分の車は誇らしく思っています。
(ラダーフレームあるし、機械式のセンターデフあるし、トランスファーあるし、フロントアームは1枚プレスでは無くて、閉断面構造の面積の広いAアームで何ら劣る所は無いです)
申し訳ないですが、ミニバンには全く興味はないので新旧の区別は分かりません。ノアとボクシーの区別も分からない。
自動車のディスプレイオーディオへのミラーリング方法についてお願いします。 車体はノア90系ハイブリッドで、ミラーリングしたいデバイスは全てAndroid(Google pixelのスマホとAnd...
2025.4.23
ノア 21年式 15万キロ 今まで大きな故障無し 今後、起こりうる故障箇所、金額が高い交換場所、何が考えられますか?
2025.4.27
ベストアンサー:・セルモーター、オルタネーターなどの電気関係 ・ウォーターポンプやラジエーターの水回り関係 ・ハブベアリング ・燃料ポンプ ハイブリッド車であれば、セルモーターとオルタネーターの故障がない(そもそも搭載していない)代わりにハイブリッドバッテリーの故障 など 色々上げましたけど、ここ最近の車は10万キロ・15万キロ超えても故障しにくくなっていますね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のバッテリーはアイドリングでも充電される?走らないとダメ?教えてください。 1ヶ月間車庫から出せないため、1~2週間に1度、10分間アイドリングだけしてました。 今日乗ろうとしたらクラクショ...
2013.3.16
バッテリーが一度あがったら新しいものに替えた方がいいですか? 主婦です。2年前に新車でノアを購入しました。 11日前の土曜の夜に車を使用したときにルームランプをつけたままだったみたいで、日曜の...
2010.4.7
「至急」 トヨタ ノアSi この金額妥当でしょうか? ノアSiの購入を検討中です。先日の商談内容は以下の通りです。 ノアSi 8人乗り(ガソリン車) ¥2,643,429 オプションワンタッチ...
2015.2.16
自動車のパワーウインドウ 上げる(閉める)ときのキーという異音 運転席の窓ガラスを閉めるとき,キーという甲高い異音はなぜでしょう。 特に上げる(閉める)ときに,そうです。下げるとき最初少し聞こ...
2012.12.18
車の購入は年収の半分までと言いますが、みなさんそんな感じで購入されていますか? 自分の周りは家族がいる人はミニバンが多いですが、新型のヴォクシーやノアなんかはオプションを付けると500万を超える...
2022.7.28
車の乗り換えについて困っています。 真面目な回答が欲しいです。 私の基本情報としては、20代前半、手取り20万、年収300万程、実家暮らし、勤続年数2年です。3年以内には彼女と同棲も考えてお...
2022.2.26
旦那はアホ 子供が増えたのでシエンタでは手狭でヴォクシーの試乗車にのって 兄弟のノアを買うことに家庭内で決めました。 ノアはガソリンのS-Zというグレードでオプション込みで425万。あとは下...
2023.7.19
新型ノアが高い!ローン、残クレ、現金一括 子育て世代です。現在はコンパクトSUVとコンパクトなスライドドアの 車を所有しています。家族旅行も多く最低限でもノアクラスの車が必要になり 購入を検討...
2022.9.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!