トヨタ ノア 「家族向けミニバンとしては合格点なのだが…...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ノア

グレード:X“エルセオエディション”(AT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

家族向けミニバンとしては合格点なのだが…...

2003.10.13

総評
家族向けミニバンとしては合格点なのだが…
ファミリーユースで荷物載せて中距離までの移動なら正直言って文句無しです。車内容積、収納などのユーティリティー、G-BOOKナビ等、家族で使い、家族で移動する為の車としては十分合格点です。
但し、ミニバンで「走る」事を目的とするユーザーには不向きでしょう。高重心且つアンバランスなこのクラスでアクセルを煽って高速クルーズするとか、峠道で車を振り回す様な操舵を行うのは無理であって、その手を目的とするならば迷わず外車を選んだ方がいいでしょうし、車重が重いのが当たり前のミニバンで燃費がどうこう言ってても仕方ないだと思います。
買い替え前に乗っていた車が軽量且つ機動力の高い国産最強ワゴンでしたので、その時の車との比較は出来ませんが、少なくとも静粛性、乗り心地については前車と比較にならない程、良いです。
…とゆう事で良い点、悪い点共に書きましたが、最後には購入するユーザーの環境(とゆうか満足度)にも影響されるでしょう。
少なくとも私はこれで十分だと思っています。
家族が増え、ファミリーカー購入として各社回って色々試乗してみましたが、何処も一長一短であり、最後はトヨタの営業の方の努力(値引)と、買った限りは10年持たせたいのでトヨタの信頼に期待します。
(田原市のディーラーの方、よろしくお願いしますよ!)
満足している点
○ディスチャージランプは明るい
VOXYよりもリフレクタ面積があるので、より明るく感じるのかも?
+5万払っても付ける価値有り!
○パワースライドドアは便利
荷物・子供の乗降にはリモコン(キー)からでも出来るから
○バックモニタ&ブラインドコーナーモニタ
日中はともかく、夜間でも明るく見渡せます。
○D4エンジンの特性(静粛性)
賛否両論あるでしょうが、個人的には満足。
音については、デッドニングされていないエンジンルームの割りには、走行時の静粛性としては十分でしょう。
燃費についても通常走行(町乗り)ならばこの程度でしょう。
低中速トルク重視の直噴エンジンとして、既に多くの車種にも使われて
いるし、この車格にもマッチしていると思います。
○e顔キャンペーン
期間中での購入だったので、チャイルドシートを選択しました。
6品中からの選択でしたが、今後、一番利用率の高いものとしてETCにするかチャイルドシートにするか悩みましたが、チャイルドシートに
して正解。純正のでも割と質とゆうか座り心地が良いみたいですよ。
不満な点
▽灰皿とドリンクホルダのレイアウトが悪い
灰皿使おうと思えば運転席側のホルダは使えない。
またデザイン重視なのか灰皿の容量も少なめだと思う。
▽運転席のホールド性がイマイチ
着座した時の腰の位置やペダルバランスはいいのだが、右肘を置く場所が無い。左はアームレストがあるからまだしも右は?
PWSWパネルでは低く、ガラスが入る所?では高い。
▽「箱車」らしい操舵性
純正でスタビライザが装着されているのにも関わらず、その効果は薄く左右コーナー時のロール量が多いのは残念。
これは納車と同時に純正値150%程度の強化品に変えました。
強化サスやアブソーバを変えるユーザーも多いでしょうが、折角の乗り心地が損なわれるので、あえてスタビのみ変更。これだけでも下手なサスキットを組むよりも安いし操舵性は上がります。
▽ATの仕様?
ATの仕様がミニバン仕様でクラッチの枚数によるものなのか判りませんが、FWDでの出出しは良好だが、RVSだと繋がりが甘く、トルク抜けしている感じがあります。
※暖機無しと有り(暖機後)でDとRレンジでクリープ走行時のギャップ越えOR坂道発進を行ってみると良く判ります。
▽ブレーキタッチ
重い車なので仕方ありませんが、ブレーキペダルのタッチは柔らかく、作動点もやや奥目なのが残念。もう少しカッチリした方がいいですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離