トヨタ マークX のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
204
0

エンジンオイルの交換時期について

欧州車は「環境に厳しい為、極力オイル交換時期を遅らせて環境に配慮している」という意見と、「アウトバーンがあるから高負荷にも耐えられるよう性能のいいオイルを使っている」という意見がありますがどちらが正しいと思いますか?私の車も1年または40000kmどちらか早い方と書かれてます。但し書きにシビアコンディションの場合1年または20000kmとなってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

環境にやさしい車・・・と言うのはビジネスになりますので、
その方向に動いていくのは自然です。

欧州車のロングドレイン化にはもう一つ理由があります。
国産エンジンは2.5~3.5L程度の少ないオイル量で、交換まで減りにくくしたエンジン作りで、オイルは定期的に全交換する、という考え方です。
「エンジンオイルは〇〇kmで交換」と言う考え方が根付いていますし、
オイル交換は整備事業の定期入庫や顧客管理、収益のための大切な整備ですので、ロングドレイン化はしにくい状況にあります。

一方欧州車(ほぼドイツ車)は、4~6Lの多めのオイル量で、オイルが燃えて減ることを前提としたエンジン作りをしています。取説にも書かれていますが、減るから「補充しろ」というメンテナンスになります。
そのために、エンジンオイル量の警告システムや、インフォメーションパネルなどにオイルレベルの表示システムも持っています。
オイルの消費は、3000km走行で1Lは正常ですので、
国産エンジンオイル指定(普通のガソリン車のメーカー指定)の15000km走行では5Lの追加補充もあり、
合計すると9~11Lのオイルを使っていることになります。
それだけの量のオイルを使うことを前提で、ロングドレイン化しています。

オイルの劣化は、高温やスラッジの取り込みによる塩基化の低下(これを酸化と言います)が一番ですので、国産車の3倍以上のオイル量を使用していれば交換時期も3倍以上になります。

ちなみに、
私のところのアウディのお客さまで、オイルが減るのはその車の仕様で、正常であることを説明するのにひどく苦労しました。
「前に乗っていたマークXは減らなかった・・・」と言われて困ったものでした。
今は交換・補充用に20Lペルー缶をキープしていただいています。

その他の回答 (4件)

  • モノは言いようですね。
    実際は環境負荷を減らすよう行政から圧力かけられたんです。
    つまりオイル消費量を減らせということです。
    業界が自発的に始めた話ですらありません。

    LLオイルは距離的に長距離使えるだけで
    高負荷に対して強いわけでは無いので、アウトバーン云々は
    話として間違っています。

    添加剤の寿命のため時間的最大1年というのは高いオイルも安いオイルも
    変わりません。

    日本では特殊な運用を除き大半はシビアコンディションに該当すると
    思ったほうが良いです。

  • 廃油を減らすために交換時期が長くなっています。
    その為のオイルの規格も決められています。
    高負荷というより酸化安定性や洗浄性ですね。

  • 環境やオイル性能の違いもありますが、根本的に欧州車は本国での使われ方が違います。

    日本は比較的高温多湿かつ渋滞やチョイ乗りが多く山間部もあるので、オイル劣化が早いです。

    ヨーロッパは湿度が低く、チョイ乗りが少なく油温・油圧が安定するので、オイルが比較的長持ちします。

    なので、欧州車を日本で乗る場合は当然シビアコンディションですら厳しい環境です。

  • 両方です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ マークX 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離