トヨタ ランドクルーザープラド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
134
0

ハリアー60系(ハイブリッド)からランドクルーザープラド150系への乗り換えを検討中の者です。(もちろん中古車です。)

①ディーゼルとガソリン、どちらがおすすめか教えてください。

何を求めるかにもよると思いますが、長年ハイブリッドに乗っているので、停車時の車内の静粛性という部分ではガソリン車かなとも思っています。
使用用途は主に往復20キロ程の通勤です。
プラドに乗るなら燃費は気にしてはダメだと思いますが、正直気になるところです。

②同じようにハリアーまたはハイブリッド車からプラドに乗り換えの経験がある方、または現プラドオーナー様、おすすめポイント、残念なポイント、それぞれあれば教えてください。

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ①走りや燃費を考えたらディーゼル。ただしハリアーのような軽快さはないのでそこは分かってください。

    ②残念なポイントは内装が古臭いところですね。ハリアー60が前期なのか後期なのかわかりませんけど前期だとしてもそれと比べると一昔前の内装だなって思います。

  • 現在プラドのディーゼルに乗っています
    以前はプリウスに乗っていました。

    免許取立ての時に三菱のJEEPに乗っていたせいもあり振動 音などは気になりませんが・・・
    プリウスみたいに静かではない事も事実です。
    ですが走行中はロードノイズは絶対にありますので気にならないレベルです。

    長い距離を好んで走るのであればディーゼル(リッター13㌔程度)
    街中を結構走りストップアンドゴーが多いのであればディーゼル(リッター11㌔程度)

    ガソリン車は燃費が悪いだけでなくトルクが無いので重たい車体には不釣り合いです
    但し DPF(排ガス対策品)が付いていないので余分なアドブルーなどを入れなくていい事と 絶対的にディーゼルよりは静かです。

    ガソリンいい所は軽快なレスポンス 高速域での加速感(リッター8~9㌔程度)
    ディーゼルの良い所 後期改良版からはトルクもパワーも上がりパワフルな走りができる事 山道(通常の山道です)トルクがあるのでスイスイ登っていきます
    オフロード走も得意である程度の勾配でも粘りのある走りをしてくれる事
    多少の河川はタイヤ半分以上の所でも沈まなければそうは出来る事です

    キャンプに スノボに レジャーとオールマイティです
    7人乗りを乗っていますが後方座席は地獄です
    セカンドシート迄を通常使用にして後部座席は折り畳んで床下収納となっています

    短所はボディーサイズのわりに室内は狭めです
    製造が新しい車でも設計が古いので真新しい装備は特にありません。
    無骨でオフロード感を味わいたいのであれば良い車

    ハリアーなどと比べると軽快感はなく重たさを感じる車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザープラド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザープラドのみんなの質問ランキング

  1. ランドクルーザーとランドクルーザープラドの違いは何ですか?

    2012.2.20

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    85,908

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離