現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > ランドクルーザー 200 > みんなの質問(解決済み) > 【最強SUV・クロカン四駆はどれ?
トヨタ ランドクルーザー 200 のみんなの質問
The-Ultimate23さん
2020.5.27 14:10
】
あなたが乗った感じや、雑誌、Web記事等を総合的に判断して、どのSUVの悪路(山道・林道・雪道・凸凹道、グラベル・未舗装路等)走破性が高いか、ご意見下さい。候補を出して、イメージをしやすくはしますが、他の車種から選んで頂いても構いません。基本的に、日本で新車で買える車種を候補に上げます。(一部例外あり)
1 スズキ ジムニー
2 トヨタ ランドクルーザー200
3 スズキ ジムニー シエラ
4 トヨタ ランドクルーザー プラド
5 メルセデス ベンツ Gクラス
6 三菱 パジェロ(現在販売終了)
7 ジープ ラングラー
8 ランドローバー ディフェンダー
どのモデルが、悪路走破性が一番高いでしょうか?
上記以外にもっと悪路走破性が高いモデルがあれば、是非ご教授ください。
ラダーフレームじゃなければ駄目とか、副変速機がなければいけないとかではないです。
RAV4や、X-TRAILやフォレスター等の日常ユースと悪路走破性のバランスが取れたモデルでも、悪路走破性がより高い車種があれば、是非ご教授ください。
車好きの皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。
coo********さん
2020.5.28 06:08
実際に
ジムニー30、71、11
三菱ジープ53、58、59、57
ランドクルーザー70、80、100
TJラングラー
クロカンならこの辺りは実際に所有して乗ってましたが
ノーマルなら似たり寄ったり、デフにデバイスを入れないと話しになりませんからね
純正で前後デフロックが設定されてるモデルがやはり強いですかね
そうなるとGクラス、ランドクルーザー70あたりになるんでしょうか
私は現在ランドクルーザー70にリアにLSD、フロントにデフロックで乗ってますが、今の私の使い方ではこれが一番快適です
質問者からのお礼コメント
2020.6.17 13:07
実際の所有者の「coo」さんから、経験に基づく見解をたくさん聞けて参考になりました。クロカン or SUVだけじゃなく、IMP STiにまで乗るという道楽ぶりを羨ましく思いました。
私は一台所有なので・・・。女も車も一つでE!! 強がりdeath.
dasaitama1201さん
2020.6.2 06:31
先代フォレスターXT!特にH28年式以降のD型はアイサイトバージョン3に進化。280馬力ですよ!
サボバビッチさん
2020.5.30 10:41
ジムニー(JA11)、ランクル(70)、JEEPチェロキー(XJ)でクロカンやりましたが以外にもチェロキーが一番走りましたね。しかもATで。
ジムニーも走りますが、やはりパワー感がなく、長い急な登り坂でゴツゴツしてるとこはアクセル全開のLo2速では失速するしLo1速ならふけきってスピードでないしでなかなか不便な状況があります。
砂浜地形も同様。
ランクルは走破性やデフロックなどのデバイスはいいですが、タイヤの切れ角がなく狭いとこ行くと苦労します。
重量とパワーで地形崩しやすいから、もがいたら他の人の走ってる人に嫌がられるし。
チェロキーは本来クロカン用に買ったわけではないけど、どんなもんか走りに行ったらノーマルでかなり走れたのでクロカン用にちょっとリフトアップしていじったらめちゃくちゃ走ります。
軽い車体に有り余るパワー、もちろん低速トルクもあるのでロックやモーグル地形もらくらく。
ってかクロカンって走破性がどうのより、如何に車体がぼこぼこになるのを諦めれるかですね。
めっちゃ走破性がいい500万の車よりそこそこ走れる20万の車のほうが思いっきり走れるし楽しい。
壊れてもパーツが豊富だし
asagaoさん
2020.5.27 23:07
①エクストレイル(T30)
②エクスプローラー(GH-1FMEU74)
③ジムニー(JB23)
上記の4駆を所有していた経験がありますが、悪路走破性はジムニーが1番優秀でした
bos********さん
2020.5.27 21:37
1番と言えばこの中なら
5のGクラスを選びたいですね
次いでシエラ、ジムニー、ラングラー(ショート)、プラド、200系、ディフェンダー、パジェロ
の順と個人的に思います。
フレーム、前後リジット、センター前後デフロック
この中では最強と思います。
次いでLSDの装着されたジムニーシエラ、ジムニー、車重の軽さは武器で、ほんと頼りになります。
ランクルシリーズは正直ランクル70でないとGクラスには太刀打ち出来ないと思います。
200系とプラドは前輪独立懸架でフロントデフロックオプションもなく、200系においてはディーゼルエンジンやリアデフロックすら設定無し、国内仕様では厳しいです。
ロックセクションに限ればラングラーのショートボディは圧倒的トップ、総合的にみてジムニーの下あたりに順位させました。
mini_32r50さん
2020.5.27 21:29
★基本的に、SUVとクロカン四駆は別物と考えます
私見です、
SUVはスペースユーティリティビークルと捉えるのが
失敗しない選び方になると思います必ずしも4駆の必要はない
クロカン四駆はクロスカントリーオールホイールドライブと
捉え、山、谷、川、林道、地球を走る4WDとして選ぶ
SUV Jeep レネゲード アウトドアキャンプへの
トランスポーター用にピッタリ、4駆モードがあり
デフロックなどでぬかるみ脱出能力もある、街中 山間部
を普段着とスポーツウェアをまとったバランスの良いクルマ
女子にも人気がある丸めヘッド。小さいが故に
オールラウンドに乗り回せ、女性も初老の方にも
取り回し易さと他にはないルックスが、走破性を表に出して
ないのがカッコイイ。
クロカン四駆
オフロード四駆ならジムニーに限る、ロッククライムも可能
な生意気な軽で武骨でタイヤもデカク走破性はMAX。ただ
日頃乗りたいとは思わないし凹んで錆びて穴が開く根性で
のるガチなクルマ・・・今回は番外ですね
クロカン
ロッククライムやいわゆる、川の横断や林道でもやや悪路を
走破し高速でもゆとりのパワーと静粛性が必要、おすすめは
LEXSUS RX350 クロカンはラグジュアリーに移行しつつ
走破性部分も残す、中途半端な位置づけになる。しかし街中
普段の使い勝手を考えると、パジェロ、ランドクルーザーは
大きすぎる直進はいいがカーブ、山間部の小道には引き返す
場面がある、車重もあるため路肩から外れる可能性も高い
その点、LEXSUSはクラウン程度のサイズ感があり取り回し
も女性でも楽、フォーマルな場面でもセダンよりも高級感
があるという不思議さが魅力。ハリアーのチープな内装装備
に比べ明らかに格上であり、クロカンという言葉がピッタリ
何より、根本的設計が北米など海外を向いている分骨格の
剛性が強く静粛性も群を抜く。オフロードカーではない、
その点で選びました
番外:高齢になったら、ハスラー、クロスビー、という
SUVかクロカンかはっきりしない小さめな車が
いいと思います。もうひとつミニクーパもいい
SUVタイプより、3ドアSがグラベル登坂路で思わぬ
走破性、車高は低いが小さいので悪路で亀の子を避ける
ことも可能。魅力はSUVクロカンにはない高速最高速
はスポーツタイプに化ける不思議なクルマ、未だに
女子人気やオールドミニから乗換もある頑固なデザイン
に、プチ・クロカン、プチSUVを臭わせる。
今、1台に絞るならば、Jeepレネゲード ですね
399万~という価格帯は意外に安いとおもう
LEXSUSは、とても良い。でも高い・・・ので却下してます
成吉思汗@ハンバーグ小太郎さん
2020.5.27 20:54
1.ジムニーじゃね?
車重が軽くどんな細い林道でも走れる
ランクル風情は路肩破壊して崖下転落だな
kazuさん
2020.5.27 20:41
9 ダイハツ テリオスキッド!!!(^ω^)
まぁさん
2020.5.27 20:27
この候補の中でなら、5のGクラスで間違いないですね。
前後リジットのデフロック
個人的にはランクル派ですが、クロカンですと、前後リジットが最強かと…
ダートでは乗り心地にかなり劣りますが、走破性ということで乗り心地は考慮せず。
友達のジムニーに乗った事ありますし、ジムニーも最強かと思うけど…
ある意味ジムニーは安く買えるから、みんなガンガン攻めれると思う節もあるので、もしGクラスが安くて、みんなガンガン攻めたら、あのサイズでもの凄い勢いで走るかと思います。
あぁ、でも、ジムニーもランクルも好きですよぉwww
axe********さん
2020.5.27 20:19
値段で考えると
Gクラスやランクルは高級車であるので確かに細かいところまでの作り込みがすごいです
でもそれを買う金額があるならジムニーを買ってチューンした方が走るのではないでしょうか。
父が旧型ジムニーと現行ジムニーシエラに乗っていますが軽とは思えないほど走ります旧型はLSDどころかABSすらついてないまったく電子制御がなくデフロックすらないですが軽いというのもありめちゃくちゃ走ります。
現行ジムニーシエラは旧型よりは重く、デフロックもないですがですが他のクロカン車よりも軽いのでオフロードでは1級品の走りをします。
とにかくチューニングで化けるので
私はジムニー/ジムニーシエラが1番だと思います。
ats********さん
2020.5.27 20:13
悪路生存性能 でなく
悪路走破性能なら ジムニーでしょうか
デフロック(リヤのみ溶接)の 車体に乗った事ありますが
トンデモない所を 走破可能 逆に怖い位でした ・・・
あと CCVと言えば
三菱ジープ
CCVに 分類いて良いか判りませんが
ウニモグ(多目的の作業用車両?) もありますね
トヨタ ランドクルーザー 200 について。 現行ランクル200 後期がランクルシリーズ最後の4.5lV8エンジンになると思いますか?
2018.7.26
ベストアンサー:次期型V6.3500ターボハイブリッドみたいですね。 200ランクル乗りですが残念でなりません。
トヨタ ランドクルーザー200と、キャデラック エスカレード、リンカーン ナビゲーターはどちらが走行性能が高いでしょうか? 長距離走行して楽チンなのはどちらでしょうか? ランクル 200
2011.12.11
ベストアンサー:エスカレードはリッター5kmほど走ります。ランクルの方が燃費悪かったですね。 性能的にも大差ありません。 アメ車は壊れやすいと言われますが、最近のものは大して壊れやすくないです。 (ただ、部品が届くまで時間がかかるし、国産車より部品代は高い) 見た目は個人の好みによりますが、珍しさや目立つといった観点では、キャデやリンカーンが良いかと。 もしアメ車を買うなら、信頼できる店・購入後のケア...
トヨタ ランドクルーザー200 AX Gセレクションに装備されている純正木目調ハンドルとシフトノブをAXの本革巻ハンドルとメタル調シフトノブに交換できますか?ディーラーでやってもらえますでしょうか?
2009.9.13
ベストアンサー:シフトノブ 5,700円 ステアリング 37,100円 くらいだったと思います。 ディーラーにお願いすれば、ちゃんと部品の型番も調べてくれて、 交換もしてもらえます。
ランドクルーザー200 レセールバリューについて教えてください。 ランクル200の購入を検討しています。現在乗っているBMW X3 2.5i 6年目の下取り価格に驚いて(バナナのたたき売り状態) 次の
2012.11.30
高級SUVランキング価格一覧表とレクサスUX 第1位 メルセデス・ベンツ Gクラス AMG G 65 3,900万円 第2位 ランドローバー レンジローバー SVオートバイオグラフィー ロングホ...
2018.7.19
今のトヨタのSUVってあまり魅力的な車が無いように思います。 価格帯が高すぎるし車種はめっぽう少なくなったし。 魅力で言えばFJクルーザーは別ですけど買うとこまでなかなかいかないですよね。 現状...
2011.2.27
国産トヨタ ランドクルーザー200とアメ車キャデラック エスカレード、リンカーンナビゲーターでしたらどちらが維持費、ランニングコストは高いですか? 国産とはいえ本格派は高くつきそうだし、アメ車は
2011.12.11
トヨタ ランドクルーザー70 の復活はあるのか? 型がとっても大好きです。 いまは生産中止ですが、復活は(H20年式~とか)はないでしょうか? ランクル200を見たら70は時代と逆行してるの...
2007.11.26
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
【最強SUV・クロカン四駆はどれ? 】 あなたが乗った感じや、雑誌、Web記事等を総合的に判断して、どのSUVの悪路(山道・林道・雪道・凸凹道、グラベル・未舗装路等)走破性が高いか、ご意見下さ...
2020.5.27
現在、車の購入を考えておりますが、以下の2車種で悩んでおります。 ① トヨタ - ランドクルーザー200ZX ② レクサス - RX450hL いずれも新車での購入を考えており、ディーラーにて...
2018.1.24
自動車購入について、主人と意見が噛み合わず困っています。アドバイスお願いします!!! 結婚して、二人で初めて中古で買った愛車「ベンツSクラスロングAMG黒」を2ヶ月前に売りました。 そこで新たに...
2012.11.23