現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > ランドクルーザー 200 > みんなの質問(解決済み) > 今のトヨタのSUVってあまり魅力的な車が無い...
トヨタ ランドクルーザー 200 のみんなの質問
pir********さん
2011.2.27 04:26
価格帯が高すぎるし車種はめっぽう少なくなったし。
魅力で言えばFJクルーザーは別ですけど買うとこまでなかなかいかないですよね。
現状のラインナップだと完全に日産に押されっぱなしだと思います
車のコンセプトも含めて完全に見直して一新したほうが良いと思うのですが・・
素人目から見ての案
トヨタ店
①ランドクルーザー200・・・フラッグシップだから必要(特定の需要があるし)
②ランドクルーダープラド・・・中途半端な位置付け→GX460としてレクサスチャンネルに統一したほうがいい
③ハイラックスサーフ・・・国内で作ってんだから国内復活希望。あの新型の内外装デザインは日本でも受けると思う
④FJクルーザー・・・2.7L導入希望。カッコイイ系のサーフとカワイイ系のFJで好みの住み分けができそう
①③④はディーゼル搭載希望。なんでトヨタ開発しないん?
トヨペット店
①ハリアー・・・型落ちをまだ継続販売している意味がわからない。RXに統一するべき
②クルーガー・・・新型を復活希望。ハイブリッドグレードも
③ラッシュ・・・不必要なくらいのオフ走行性能をなんとかして。いわゆる"四駆"なのか"SUV"にするのか。どっち?
思い切って街乗りSUVにしちゃってもいいと思う。
ネッツ店
②イスト・・・顔だけSUVに真似てるだけじゃなく完全なSUVに変身してほしい(ジュークに対抗できるかな?)
③RAV4・・・ヴァンガードに統一。FMCでサイズを小さくするか登場時くらいのサイズの新型を
ca_********さん
2011.2.27 11:22
トヨタには何も求めてはいけません。
パクリ好きな韓国人みたいな非常識な人間が買う車です。
他の回答者さんも言うとおり、次が日産JUKEのパクリを出すと思います。
ただ、設計技術がないトヨタに日産のイイトコロをパクることはできないかと。
もういい加減にトヨタの高品質説を信じるバカもいないでしょう。
zyu********さん
2011.3.1 00:50
トヨタのSUVが気に入らないなら、日産か三菱辺りで買えばいいと思います。
長文な質問なので面倒だから一部だけ解答します。
●プラドをレクサスにするのは利益が減少するだけなので絶対にないです。レクサスは価格が割高で値引きほぼなしなので売り上げ減少確実です。
●FJクルーザーに2.7Lはないと思います。4Lエンジンで価格が安いことぐらいしか魅力がない車ですから。
・装備が悪く、内装も安っぽいです。色々なオプションを付けると400万円前後になるそうです。
●ディーゼルは排ガス規制クリアが困難なのでやる気ないようです。
・トヨタはハイブリッド主体で開発するそうです。
・現行パジェロにならクリーンディーゼルがあります。
●ハリアーはそのうち販売終了するかも知れないそうです。内装がいいからまだ買う人が結構いるようです。
・需要があるなら造るみたいな感じで生産継続しているようです。
●ラッシュはトヨタオリジナルではないのでトヨタに文句言っても意味ないです。
・ダイハツから供給を受けているようです。
kou********さん
2011.3.1 00:34
個人的な勝手な意見ですが
・ランクル(プラド含む):特定の需要があるのでこのまま。どちらかといえば、レクサスでLXやGXとして販売してトヨタブランドの200とプラドの価格を落とせばよいかと。「一番良いやつ」最上級グレードはレクサスへおまかせ。実用に振ったものはトヨタへ。
・サーフとFJクルーザーは、プラドの廉価版として、200万前半の価格で販売。2.7Lのみで逆輸入でもOK。若者が買える値段に。
・ハリアー(レクサスRX):レクサスRXは現状のまま。不相応な2.7Lは廃止。国内販売だけのハリアーは新型へ。輸出向けハイランダーを国内向けにハリアー(もしくはクルーガー)として販売。トヨタ九州で作ってるし。「速い」ハイブリッドは必要だと思います。
・RAV4、ヴァンガードはネームバリューのあるRAV4へ統一。あんなに大きな車体はいらない。クルーガーと同じ車幅であの使い勝手の悪さはダメ。エクストレイルのように使いやすい車にした方が良い。こちらは「エコ」なハイブリッドで。
・ラッシュはダイハツの意匠もあるのでそのまま。
・イストは・・・・・北米向けサイオンとしての車高高めという存在意義なので、そのままでいいかと。
・国内対応のディーゼルはランクル200には作って欲しいですね。日野が子会社にあるんですし。 オーストラリアで販売されているツインターボ仕様は魅力的です。
日産のジュークやデュアリスは奇抜なデザインで、かつてのミストラルと同じ運命だと思うので無視していいかと。
dka********さん
2011.2.27 20:43
日産の国内外のラインナップは充実していますね。新型サファリや欧州テラノが国内に導入されるのを望んでいますが、ランクルのブランドイメージが高いので導入しないでしょうね。ほんと、ラインナッップされている車種が多いのにかぶらないように整理されていて、日産にしては戦略的ですよね。
ランクル200、プラド、ハリアーは試乗しましたが、造りも高級感もイマイチですね。ランクル200の出来がもう少しいいと検討対象になるのですが・・・。RAV4とヴァンガードも試乗しましたが、欲しくもないしコンセプトの違いがも感じない。
個人的には店頭で見ただけのFJクルーザーなら欲しいかも。トヨタとしては異例にシートの出来がいいなと感じたし、ルーフが低くて若干閉所感があるものの、視界もハマーH3っぽいし、外車のようにドアも剛性感があっていいです。後方視界は絶望的だと感じましたが、2ドアクーペ的な用途なら問題なし。リアシートへのアクセスが悪くてもきちんと座れるし、トランクが狭いのも我慢できる。
トヨタの車はコンセプトも出来もダメダメと思っていますが、触れた感じは良く出来ているように思いました。
気に入ってない先代プラドの買い替えにはこれはありかもと思っていますが、プラドベースなので走りに期待が持てないのが・・・。試乗してみようと思ってます。
s12********さん
2011.2.27 16:16
ランクル以外本格的はSUVはトヨタでは、無いですよね。
私なんかはパジェロが好きですが・・・。
tak********さん
2011.2.27 12:53
ここでそんな事言って、何になるんですか?
それはあなたの個人的な見解でしょう?
私はどの車も特徴があって、様々な層をターゲットにグローバルに捉えているような気がしていいと思います。
例えばですが、日産のエクストレイルだって、クロカン色の強いSUVですが、クロカン車の様な走破性はありません。
デュアリスだって、ジュークなんか尚更そうですよ。
そんな事言ってたら何も答えは出ませんよ(笑)
bbm********さん
2011.2.27 09:23
トヨタのオリジナルな思想からは面白いものは生まれないでしょう。
FJはアメリカからの要望だし、他は売れるから作っただけ、
次は日産のジュークが売れたからそのぱくりをだすと思います。
qrp********さん
2011.2.27 07:33
魅力的な車が無いようにしたのは、あなたを含めてユーザーの責任です。
少し前までランクル70シリーズが発売されていました。
まだ、中東、豪州など海外用に生産されていますが、人気がなく売れないので国内生産中止になりました。
三菱ジープも同様です。
硬派4駆が淘汰されて、すっかり乗用車規格になってしまいました。
②、③、④はシャーシ足回り同じです。
日野自動車で作っているようです。
別な住み分け出来そうな④FJクルーザーも外皮だけ取り替えた同じものです。
もっと本質を観てください。
kur********さん
2011.2.27 07:25
ランドクルーザーを除き、なんちゃって四駆には魅力ナシ。
結局は街乗りSUVで、見掛けに捕らわれたやつが買っているだけ。
中国あたりだとパジェロがばか売れらしいよ。
トヨタ ランドクルーザー 200 について。 現行ランクル200 後期がランクルシリーズ最後の4.5lV8エンジンになると思いますか?
2018.7.26
ベストアンサー:次期型V6.3500ターボハイブリッドみたいですね。 200ランクル乗りですが残念でなりません。
トヨタ ランドクルーザー200と、キャデラック エスカレード、リンカーン ナビゲーターはどちらが走行性能が高いでしょうか? 長距離走行して楽チンなのはどちらでしょうか? ランクル 200
2011.12.11
ベストアンサー:エスカレードはリッター5kmほど走ります。ランクルの方が燃費悪かったですね。 性能的にも大差ありません。 アメ車は壊れやすいと言われますが、最近のものは大して壊れやすくないです。 (ただ、部品が届くまで時間がかかるし、国産車より部品代は高い) 見た目は個人の好みによりますが、珍しさや目立つといった観点では、キャデやリンカーンが良いかと。 もしアメ車を買うなら、信頼できる店・購入後のケア...
トヨタ ランドクルーザー200 AX Gセレクションに装備されている純正木目調ハンドルとシフトノブをAXの本革巻ハンドルとメタル調シフトノブに交換できますか?ディーラーでやってもらえますでしょうか?
2009.9.13
ベストアンサー:シフトノブ 5,700円 ステアリング 37,100円 くらいだったと思います。 ディーラーにお願いすれば、ちゃんと部品の型番も調べてくれて、 交換もしてもらえます。
ランドクルーザー200 レセールバリューについて教えてください。 ランクル200の購入を検討しています。現在乗っているBMW X3 2.5i 6年目の下取り価格に驚いて(バナナのたたき売り状態) 次の
2012.11.30
高級SUVランキング価格一覧表とレクサスUX 第1位 メルセデス・ベンツ Gクラス AMG G 65 3,900万円 第2位 ランドローバー レンジローバー SVオートバイオグラフィー ロングホ...
2018.7.19
今のトヨタのSUVってあまり魅力的な車が無いように思います。 価格帯が高すぎるし車種はめっぽう少なくなったし。 魅力で言えばFJクルーザーは別ですけど買うとこまでなかなかいかないですよね。 現状...
2011.2.27
国産トヨタ ランドクルーザー200とアメ車キャデラック エスカレード、リンカーンナビゲーターでしたらどちらが維持費、ランニングコストは高いですか? 国産とはいえ本格派は高くつきそうだし、アメ車は
2011.12.11
トヨタ ランドクルーザー70 の復活はあるのか? 型がとっても大好きです。 いまは生産中止ですが、復活は(H20年式~とか)はないでしょうか? ランクル200を見たら70は時代と逆行してるの...
2007.11.26
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
【最強SUV・クロカン四駆はどれ? 】 あなたが乗った感じや、雑誌、Web記事等を総合的に判断して、どのSUVの悪路(山道・林道・雪道・凸凹道、グラベル・未舗装路等)走破性が高いか、ご意見下さ...
2020.5.27
現在、車の購入を考えておりますが、以下の2車種で悩んでおります。 ① トヨタ - ランドクルーザー200ZX ② レクサス - RX450hL いずれも新車での購入を考えており、ディーラーにて...
2018.1.24
自動車購入について、主人と意見が噛み合わず困っています。アドバイスお願いします!!! 結婚して、二人で初めて中古で買った愛車「ベンツSクラスロングAMG黒」を2ヶ月前に売りました。 そこで新たに...
2012.11.23