トヨタ ハイラックスサーフ のみんなの質問
ugy********さん
2025.1.19 17:28
これを乗るにあたってどういった不具合が出てくると考えられますか?
また、給料が手取り25万円でも維持は可能でしょうか?
mea********さん
2025.1.26 08:03
売ってるお店がきちんと対応してくれるなら問題ないイメージ
量販店とかでクレーム上等なお店なら??
c4895da2dさん
2025.1.23 14:32
昨年まで1997式185 SSR-X 2700ガソリンMTに乗っていました。DIY&重整備はトヨタ店で長年、整備してきました。
残念ながら1年前、ダンパー折損をきっかけに廃車となりました。27年、30万キロ。ダンパー交換すればまだ乗れはするが、アーム類の錆が限界。純正部品の供給は終了しているので、トヨタ店ではあと1回車検を通すのが限界とのこと。直さず、オークションで売りました。27年、遊びに付き合った傷だらけの車なのに、33万円でした。そのまま輸出ヤード行きとなり、アフリカか中東に輸出されたようです。
ここ10年くらいは錆との戦い(海辺を走ったりした後遺症・・・)、車検などの一般的な整備費の他に、予防保守など含め毎年30-50万円、トヨタ店で整備をしていました。新車の方が安いというのは本当です。
1998年式がどの程度のコンディションかは分かりませんが、車の性質上、荒く扱われた可能性は高い。トヨタからの純正部品はほぼ供給が終わっています。普通の町工場でも、修理できないケースはあるかと思います。
30年ものであれば、ランクル70や60なども扱っている4x4プロショップであれば、ワンオフで部品など作って対応することも可能だとは思いますが、信用出来る店を見つけることが出来ればの話です。ぼったくりの鴨にならないよう、気をつけて下さい。購入するのはよいメカさんを見つけることが前提です。(私がトヨタ店で維持出来ていたのは、同型を持っているメカさんがいたから。その人が辞めたら整備できなくなりました)
なお上で2700ガソリンのタイミングベルト未交換という話がありましたが、この車はタイミングチェーンで、交換不要です。まだベルトが広く使われていた世代なので、整備の時に「ベルト交換しました、10万円です」というボッタクリが定番のようです。分かっている店か、良心的な店かを判断する基準として使って下さい。
なお、30万キロ走っても、エンジンは劣化するどころか、走るほどに好調になり、売却時も絶好調。オイルの性能が新車時よりも良くなったせいもありますし、2700Gエンジンの3RZ-FEは全鉄製エンジンの最終型で非常にタフ。だいたい1万キロごとのオイル交換でした。きちんと整備していれば30万キロなんてくたびれる距離どころか慣らしが終わった程度です。
tur********さん
2025.1.23 13:07
私は、1996年式185ワイドガソリン2700ccハイラックスサーフに乗っています。
走行距離は32万5000kmですが、タイミングベルトはまだ交換していません。
オルタネーターとフロントサスペンションは交換しました。
2年程海岸線に近い所の職場に停めていた頃には、ラジエーターに穴が開いて、交換しました。
バッテリーは、数回交換していますが、最近は、ワンランク上のバッテリーにしています。
オーディオの液晶は、限界に成ってきていますが、交換部品が無いので、諦めています。
オイル交換は、半年点検時にオイルフィルターと添加剤とセットで毎回しています。
ボンネットなどには、クリア層の劣化が始まっているので、次回車検時には塗装修理をしようと思っています。
私は跳ね上げ式のバックドアとパワーウインドウが気に入っています。
下回りが錆びているのは、解氷剤を撒いている道路を良く走っていたか、雨ざらし状態だったか、海岸線に近い所に停めている事が多かったのではないでしょうか。
200万円くらいの予算なら、今後の維持費を考慮すると、ハイラックスサーフの最終モデルの方をお勧めします。
タイヤ交換は、4本で15万円くらいはかかります。
燃費は、市街走行で約6〜7km/Lで、長距離高速道路で8〜9km/Lくらいに成ります。
毎年の自動車税は約6万円です。
車検は12〜15万円くらいはかかります。
ndj********さん
2025.1.23 11:26
私は新車から30年ハイラックスサーフ130系乗ってます。走行距離は33万kです。もちろんディーゼルです。全然そこまでの故障なく乗れてます。
その車の状態やオーナーが何人とか分かればいいですが!ワンオーナーなら買ってもいいかな!
希少なサーフなので値段も高額にはなると思いますが!サビくらいはどうにでもなります。
維持費は大変ですが!以上の早期発見で修理した方が安くつきますけどね
un_********さん
2025.1.22 18:12
185サーフに乗っています
もっと安くて状態の良いサーフがあると思いますが、この車両を選んだのは何故ですか?
距離も多いですが、もっと問題なのは錆です
足回りが錆びているということはフレームも錆びている可能性が高いです
全塗装している車もやめましょう
rem********さん
2025.1.21 22:46
(これを乗るにあたってどういった不具合が出てくると考えられますか? )
まず気になるのはエンジンですね。タイミングベルト、オイル漏れなどなど実物を見てみないと何とも言えません。錆も出てるとなるとなおさら…
正直、私の知人だったら文面だけだとあまりお勧めしません。他を勧めます。
(給料が手取り25万円でも維持は可能でしょうか?)
可能です。私はそれより低いです。
税金とタイヤ代は高いです。
燃費も良くはないです。
維持できても好きでなければ覚悟したほうがいいです。かなり車に持っていかれます。
211万だとたぶんローンだと思いますが、支払いの他に毎年税金約5〜6万、2年毎に車検約8万以上。
昔から好きで一生乗るぐらいの覚悟なら止めはしませんがそれ以外の理由なら精神的にキツイと思います。
185でそれほど出すなら同年式くらいのプラドの方方がいいのでは?ほぼ兄弟車ですし…そのせいで日本でサーフ消えましたし…
uzp********さん
2025.1.21 05:35
故障箇所によっては廃車にするしかない様な車なんで今更200万も払って買うのもどうかと思います。
廃盤部品を1から作成出来る程お金に余裕が有るなら別ですけど。
手取り25万フルローンなら払い終わる前に修理代がかさんで払えずに手放すか、部品が出ずに廃車で借金だけ残りそうですね。
どうしても欲しいなら部品取り車も持っておいた方が良いんじゃないでしょうか。
最近の4駆なら街乗りしかしてない人も多いですけど、その当時の4駆は必要としてる人が使い倒してるのが殆どです。
よくよく見たらフレーム穴だらけなんでざらです。
wan********さん
2025.1.21 00:20
私は車屋ですが、手取り25万で錆が見受けられる25万キロの車を200万出して買うのは結構キツイ気がします。
過走行や古い車は予算の半分くらいで車体を買ってもう半分は修理代と思ったほうが良いです。
今までちゃんとメンテされてきたのかそうでないのかが不明ですし、そういう車は結構雪山とかに遊びに行くのに使われていて思った以上に錆びたりしてます。
昔あったのが、サビサビのハイラックスが車検で入庫。特にブレーキパイプの錆が酷く、穴がいつ開いてもおかしくないレベル。ですがパイプの接続部分も錆で一体化していて脱着不能。脱着不能なのでその周りの部品一式交換しようとしたら部品がもう生産中止。
結果廃車パターンがありました。4WDの車は結構多いですバキバキに錆びているの。
錆の上からシャーシブラック等塗られているとどこまで錆びているのかぱっと見じゃ判断がつきません。
しかも25万キロだとそれに加え各部劣化が激しいです。
どうしてもというなら止めはしませんがオススメはしません。
ハイラックスサーフ 185のパーツについて質問です。 運転席、助手席ともにシートの座面交換をしたいです。 ネットを見ると、座面のスポンジを交換している記事がありました。 そのようなパーツは個人...
2025.4.17
JR横浜パーキングを利用しようと思っているのですが ハイラックスサーフだと狭すぎますか? ちなみに2インチアップしてます。 スロープが狭いとクチコミにたくさん書かれていたので、、 ある程度狭い道...
2025.4.16
ハイラックスサーフ215後期のベアリング交換費用について質問です。走行距離26万キロ。 町の整備工場で、リアハブベアリングの交換が、片側6万と言われました。片側交換したが、反対側も音がするから両...
2025.4.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のエアコンが壊れたのですが、オートバックスやイエローハットとかでその日のうちに修理できるでしょうか? 中古のアウトレット車コーナーで購入したので購入店での修理保障が効きません。試乗して何も問題...
2010.6.17
ハイラックスサーフの維持費について。 22才の会社員で手取り14万過ぎ位です。 自宅通いです。駐車場などはあります。 ハイラックスサーフ16年式以降。2700ccガソリンに乗りたいです。 維持...
2012.4.19
車を購入しようとおもいますが、ハイラックスサーフはどうでしょうか?何年式が人気ですか?後ろが長く大きいようですが運転はしやすいでしょうか?
2010.3.6
グリルマーカーって車検は実際の所どうなんでしょうか? ハイラックスサーフ215乗りです。 以下の画像のようにフロントグリルにグリルマーカーを取り付けたいと思うのですが ネットで調べても車検NGと...
2020.8.8
T31エクストレイル後期、クリーンディーゼルターボってどうでしょうか? 3リッター以下、ディーゼルターボ、3ナンバー、5ドアと絞ったらエクストレイルでした。 210?215?ハイラックスサ ...
2013.12.16
カローラクロスとフォレスター買うならどちらを選びますか (比較対象の競合が違うのは重々承知です) 燃費が良いカローラクロスハイブリッドにするか、地上高が高くて空間があるフォレスターにするか悩んで...
2023.9.18
彼氏に車を変えさせる方法を教えてください 現在、私24歳で彼氏35歳の年の差カップルです 彼氏は生粋のスバリストで愛車もインプです でも私はスバルが好きではなく… 特にインプの様な車の形も好み...
2024.3.13
北海道出身者の私は、高額なスタットレスタイヤを買って、それにチェーンを巻く人の気持ちが分かりません。 私は、北海道で10年以上の運転歴があり、山形、長野の雪国にそれぞれ、数年、住みましたが、雪が...
2011.5.12
車のエアコンが壊れたのですが、オートバックスやイエローハットとかでその日のうちに修理できるでしょうか? 中古のアウトレット車コーナーで購入したので購入店での修理保障が効きません。試乗して何も問題...
2010.6.17
1980年代にかけて一度RV車の大流行が有りましたよねー? ①ハイラックスサーフ&各種ランクル、 ②パジェロ&パジェロミニ&ミディー、ジムニー、kei(ハスラーの旧) ③スズキエスクード&テリオ...
2019.3.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!