トヨタ ハイラックスサーフ のみんなの質問
gog********さん
2024.12.27 07:12
kam***さん
2024.12.27 08:10
生産はしてますよ。海外で、4ランナーって名前で売ってます。日本では、ランクル300、ランクル250、ランクル70、プラド、ハイラックスと、トヨタ内でも同じぐらいの大きさの車もあるから、サーフを売ってもたいして売れないから売らなくなったんだと思いますよ。
これが一般大衆の本音です!さん
2024.12.27 15:36
ひょっとしたら2006年7月に熊本県警が業務上過失傷害容疑トヨタ歴代の品質担当部長ら(※当時の品質保証担当副社長は、豊田章男だった様です)を検挙した事件でトヨタの欠陥隠し(リコール隠し)が発覚・表面化した前歴があるからだと思います。
※本文投稿の参考資料はコチラ
J-CASTニュース、経済 2006.07.12 19:35
「松下を見習え」トヨタ車欠陥放置にネットの声
https://www.j-cast.com/2006/07/12002111.html?p=all
トヨタ自動車の歴代の品質部長3人が2006年7月11日、業務上過失傷害容疑で熊本地検に書類送検された。同社の人気RV車にハンドル操作ができなくなる欠陥があることを知りながらリコール(回収・無料修理)を怠り、人身事故を引き起こした疑いだ。同社は記者会見もまだ開いておらず、「今回送検された3名の対応に落ち度はなかった」とのコメントに、ネット市民からは失望の声が続出、「(事故を起こしたヒーターを回収した)松下を見習え」という声もあがった。
| 「対応に落ち度はなかった」 トヨタは過失を否定
トヨタはRV車「ハイラックス」のハンドルの動きを伝える鉄製の「ステアリングリレーロッド」が折れてハンドルの操作ができなくなる不具合を96年までの車内調査で認識しながら、リコール届けて部品交換などの対応を行わなかったとされる。その結果、04年8月12日、熊本県菊池市を走行中のハイラックス(93年式)のリレーロッドが折れてハンドル操作が不能になり対向車に衝突、5人が重軽傷を負った。今回書類送検された3人は、この事故を引き起こした責任を問われた。
トヨタは書類送検後、ウェブサイト上に「今回送検された3名の対応に落ち度はなかったと考えておりますが、今後も熊本地検の捜査に全面的に協力させていただきます」というコメントを掲載し、報道各社には「限られた使用状況による破損で、リコールが必要という判断に至らなかった」と話すなど、同社の過失を否定している。さらに、同社広報部はJINビジネスニュースの取材に対して「報道各社には個別に対応しているし、すでに捜査が始まっており、会見を開いても話せる事はほどんどない」と、記者会見を開く予定はないことを明らかにしている。
この対応に、
「歴代3部長送検か・・・ どう見ても組織的放置ですね。 こわ」
「トヨタも日本では尊大だな。 なめているとシンドラーの二の舞になるぞ」
といった批判の声がネット上の掲示板では相次いでいる。
|「安全にこだわるメーカーです」というメッセージは大事
これとは別の角度からの指摘もある。死亡事故を起こしたヒーターを回収しようとしている松下電器の対応を見習え、という声だ。松下電器は回収のためにテレビCM1万8,200本を「いま一度、心よりのお願いです」と、回収促進のためのCMに差し替えたほか、チラシを3億3,000万枚配布、さらには日本の全世帯に告知はがきを郵送するなどした。この一連の対応で240億円を費やしたが、06年3月期決算では、売上高が前の期比2%増の8兆8,943億円、営業利益が同34%増の4,143億円と、大きな伸びを見せたのだ。
「トヨタはバカだなあ。 松下電器を見習えよ。 あのファンヒーターの回収を。 しつこくコマーシャルで回収を訴え、全世帯に通知し、春になってもまだやってる。松下電器は安全にこだわるメーカーですよって、宣伝効果の大きさを」
「松下みたいな宣伝ができればトヨタも反省していると言えるだろうが、さて、もみ消しの方に金を使うのかな?」
痛くもない腹を探られることにもなりかねないようだ。松下の成功事例でも分かるように、松下の場合は死亡事故だという違いはあるにしても、問題が起きた時には徹底的に説明しようとする姿勢が大事、ということだ。
志位八輔さん
2024.12.27 07:50
本格オフローダーならランクル&プラドがあるし、ファッション系SUVとしてハリアーやRAV4も出てきちゃったので、ハイラックスサーフの位置付けが中途半端になっちゃって、存在意義を失った感じです。
今、旧車のジープチェロキーの購入を考えています。 ハイラックスサーフなども含め、旧車を購入するならどういったお店がおすすめですか? チェロキーはとても壊れやすいと聞いているので、今のところは全国...
2025.4.21
ハイラックスサーフ215 純正カメラの使用を イクリプスナビ AVN-R8W で使用しようと思っています。 色々探したのですが、変換ハーネス?がわからなくて。。 わかる方教えていただけると幸い...
2025.4.20
ベストアンサー:トヨタの標準的な4Pカプラだと思うんで、画像の何れでもないと思うよ。 R8だと純正カメラ用の4Pカプラがそのまま刺さるはず。 ただ、メーカー装着のカメラとディーラー装着のカメラとではピンアサインが違っている事があるんで、違うときはディーラー装着のカメラと同じようにピンアサインに組み直してやらないといけない。
5月にモデルチェンジするカローラクロスのボディーカラーについて質問です。 新色でマッドバス(MadBath)(4Z2)が設定されています。北米トヨタで販売されている4ランナーに使用されている色の...
2025.4.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のエアコンが壊れたのですが、オートバックスやイエローハットとかでその日のうちに修理できるでしょうか? 中古のアウトレット車コーナーで購入したので購入店での修理保障が効きません。試乗して何も問題...
2010.6.17
ハイラックスサーフの維持費について。 22才の会社員で手取り14万過ぎ位です。 自宅通いです。駐車場などはあります。 ハイラックスサーフ16年式以降。2700ccガソリンに乗りたいです。 維持...
2012.4.19
車を購入しようとおもいますが、ハイラックスサーフはどうでしょうか?何年式が人気ですか?後ろが長く大きいようですが運転はしやすいでしょうか?
2010.3.6
グリルマーカーって車検は実際の所どうなんでしょうか? ハイラックスサーフ215乗りです。 以下の画像のようにフロントグリルにグリルマーカーを取り付けたいと思うのですが ネットで調べても車検NGと...
2020.8.8
T31エクストレイル後期、クリーンディーゼルターボってどうでしょうか? 3リッター以下、ディーゼルターボ、3ナンバー、5ドアと絞ったらエクストレイルでした。 210?215?ハイラックスサ ...
2013.12.16
カローラクロスとフォレスター買うならどちらを選びますか (比較対象の競合が違うのは重々承知です) 燃費が良いカローラクロスハイブリッドにするか、地上高が高くて空間があるフォレスターにするか悩んで...
2023.9.18
彼氏に車を変えさせる方法を教えてください 現在、私24歳で彼氏35歳の年の差カップルです 彼氏は生粋のスバリストで愛車もインプです でも私はスバルが好きではなく… 特にインプの様な車の形も好み...
2024.3.13
北海道出身者の私は、高額なスタットレスタイヤを買って、それにチェーンを巻く人の気持ちが分かりません。 私は、北海道で10年以上の運転歴があり、山形、長野の雪国にそれぞれ、数年、住みましたが、雪が...
2011.5.12
車のエアコンが壊れたのですが、オートバックスやイエローハットとかでその日のうちに修理できるでしょうか? 中古のアウトレット車コーナーで購入したので購入店での修理保障が効きません。試乗して何も問題...
2010.6.17
1980年代にかけて一度RV車の大流行が有りましたよねー? ①ハイラックスサーフ&各種ランクル、 ②パジェロ&パジェロミニ&ミディー、ジムニー、kei(ハスラーの旧) ③スズキエスクード&テリオ...
2019.3.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!