トヨタ ハイラックス のみんなの質問
aさん
2024.8.14 16:28
元々タンドラに乗りたかったのですが妊娠して職を失ったため買うのを断念しました。
しかし、最近旦那の仕事も軌道に乗り、私もバイトでかなり稼いでることから新しい車を買おうとなってます。
旦那はミサイルに乗ってます。
長距離移動の際はミサイルです。
私が旦那が居ない時に乗る時は親から貰った訳では無いですが、車を買うまで貸してもらってるタントに乗ってます。
タントに不満は無いですが、普通に気に入って無く、やっぱりタンドラに乗りたいってなってしまってます。
しかしタンドラは夢のまた夢って感じなので、ハイラックスにしようかなと考えているのですが親と祖母が猛反対してきます。
双方軽しか乗ったことがなく、子供がいるならミニバンにしろ。としつこいくらい言ってきます。
そんなにミニバンじゃないといけないのでしょうか?
私たち夫婦は夏は海へバーベーキューしに行くし、冬は山へボードしに行くし、軽よりも広くて大人も5人乗れて都合が良すぎます。
好きじゃないミニバン買うなら好きなハイラックス買った方がいいのですが、
皆さんの意見アドバイス聞きたいです。
補足
たくさんのアドバイスありがとうございます。 今日ハイラックスを見に行こうとしたのですが、実際に店舗に置いてあるところがなくミニバンを見て見ました。 比べる事は出来ませんでしたが、車屋さんからも趣味で乗るのはいいけど家族がいるとミニバンの方が絶対いいとアドバイスを頂きました。 厳しい意見や好きな車に乗ったらいいという意見が半々位でしたが、やはり家族を持った以上好きな車よりも家族の為に買う車の方が今後気持ちよく乗れるかなという考えに至りました。 今夫とはアルファードとベルファイヤどちらにするかという話し合いになっています。 私はアルファード、夫はベルファイヤで、なかなか決まりそうにありません。 こちらについても助言頂ければ幸いです。
iii********さん
2024.8.14 16:59
タンドラ乗りたいのにタント。名前が似てるけどあまりにも理想と違いますよね。
本格志向の人に、ダイナダブルキャブ4WDという車があります。エンジンはランクルと同じで走破性能が高く、ランクルよりもずっと値段が安いです。6人乗れます。
オフロード車のようにアルミ履くとかなり見栄えします。
ID 非公開さん
2024.8.14 16:57
ハイラックスとタンドラの最大の欠点は高速料金が中型になることと休日割引が効かないこと。
。さん
2024.8.14 16:56
夫婦それぞれ車があるんだし、別にあなたが2シーターの車を買いたいと言ってる訳じゃない。
ハイラックスを買う金があるならミニバンにしろなんて言われても無視して良いと思うよ。
どうしてもミニバンにしろと言うのであれば車代全部払ってと言ったらどうかな。
yp4********さん
2024.8.14 16:48
ミニバンのトヨタシエラにされてはどうでしょうか!?
ksh********さん
2024.8.14 16:45
まーミニバン楽だからね。子ども載せるの。子どもの荷物も載るし。
でもわたしも当日同じこと言われてガチ無視してセダン買いました。嫁さんは当時軽自動車でした。
でも2人目の時に流石に荷物乗らんくなって嫁さんのはミニバンにしたけど、たしかに楽は楽だけど、なんの面白みも無いし、思い入れもない移動手段と化してます。妻も最初は良かったけど今は2人ともデカくなったのでミニバン不要って感じになってます。ただ乗り換えたいのも無いから乗ってる感じです。
まぁ好きなの乗れば良いと思いますけどね。お金を自分で出すなら文句は一切受けなければいいでしょ。
あ、でもチャイルドシート増加したら5人乗りじゃ5人キツくて乗れない気がするねー
nカーディーラーズさん
2024.8.14 16:40
車屋です
ミニバンに乗っているヤングファミリー層は、なんだか幸せそうに見えます。
それはミニバンだから幸せというわけではないんです。
好きなクルマに乗ることの方が大事です。
ピックアップならアクティブなご一価にはうってつけかと思います。
スライドドアが便利とかそういう次元の話ではないでしょう。
好きなクルマに乗れたなら、毎日が楽しくなります。
ミニバンは車にさほど興味の無い方々が、ただただ便利だからということで選ばれているだけかと思います。
小さなお子様、家族全員の命を運ぶと考えたら
大型ピックアップはとても良い選択だと思いますよ。
これってもしかしたら
ご両親はミニバンに一緒に乗せてほしいのかも知れません。
その夢を崩されたくないのかと思います。
ご参考にされてください
獅子丸さん
2024.8.14 16:35
ハイラックスは4.5人乗れてプラス荷物置き場が見てわかるくらい広いのでBBQやウィンタースポーツする時はミニバンだと収納が狭いので全然載せられません。
ハイラックスは荷物置き場が神がかってるでオプションで屋根も付けれるので5人家族ならミニバンじゃなくてハイラックスでもいいと思います、ミニバンは被るのもありますけどね。
僕は5人家族で父がハイエースの作業車なのですが大人5人乗っても余裕です
x1m********さん
2024.8.14 16:34
ハイラックスで良いと思います。
不都合を感じた時に乗り換えたら良いと思います。
シェル脱着について トラキャンやハイラックスに積んでるシェルの脱着する シェルの周りに4ヵ所ついてる ロングジャッキーの様な丸いパイプで 電動とか手動で上下する 器具の名前は何と言いますか? そ...
2025.4.22
ハイラックスに乗ってる人はどこかに配達に行くのですか? 後部座席はリクライニング出来るんですか?
2025.4.24
ベストアンサー:山へバイクを配達に行きますよ。 リクライニングは出来ません。
ハイラックスの故障について。 2024年式のハイラックスに乗っています。今日トレーラーを牽引するためにカプラーを付けてRに入れたところ、トレーラーのバックランプがつきませんでした。 ①車のバッ...
2025.4.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ハイラックスは普段使いで困りますか? 停められる駐車場が無いとか、今まで入れた道が入れないとか... ハイエースのグランドキャビン?一番でかいやつよりはマシですかね?
2020.11.28
4ナンバー車両の維持費を教えて下さい。 ダットサントラック、ハイラックス、サニトラに乗られている方、また、セドリックバン、グロリアバン、クラウンバン、マークⅡバンに乗られている方いましたら、お...
2013.9.11
日本の自動車メーカーの国内で販売しているピックアップトラック(ボンネットトラック)は絶滅してしまったのでしょうか?以前は三菱とホンダで販売していたと思うのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいまし...
2013.6.27
ハイラックスの盗難率について。 ハイエースやランドクルーザーは盗難率が高くて有名ですが、同じように海外で人気のありそうなハイラックスは余り盗難の話を聞きません。 中古車を見ると同じようにかなり...
2019.7.10
自分はスイフトスポーツに乗っているのですが親に買ってもらったハイラックスに乗っている友人に馬鹿にされます。 「なにそのやっすい車 貧乏人の大学生と同レベルやん」などと言われます。 確かにハイラッ...
2022.9.14
どうしてレンタカーで泥遊びすると批判されるんでしょうか? 禁止してないんだし、ハイラックスとかオフロード車だから走って当然ですよね?
2022.4.23
ミニバンを買えと言われます。 私には子供がひとり居ます。 今後あと2人授かれるように妊活するつもりです。 3人目は旦那の気分次第ですが、私は絶対に欲しいので一応その予定です。 元々タンドラに乗り...
2024.8.14
舗装路率99%で、どんなど田舎に行こうとも、ちゃんと道が舗装されている日本に、ランクルとかのクロカン車は必要でしょうか? 海外販売のみされている日本車がなぜ日本で売られないか?と言ったら、日本の...
2023.4.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!