トヨタ ハイラックス のみんなの質問
aさん
2024.8.14 16:28
元々タンドラに乗りたかったのですが妊娠して職を失ったため買うのを断念しました。
しかし、最近旦那の仕事も軌道に乗り、私もバイトでかなり稼いでることから新しい車を買おうとなってます。
旦那はミサイルに乗ってます。
長距離移動の際はミサイルです。
私が旦那が居ない時に乗る時は親から貰った訳では無いですが、車を買うまで貸してもらってるタントに乗ってます。
タントに不満は無いですが、普通に気に入って無く、やっぱりタンドラに乗りたいってなってしまってます。
しかしタンドラは夢のまた夢って感じなので、ハイラックスにしようかなと考えているのですが親と祖母が猛反対してきます。
双方軽しか乗ったことがなく、子供がいるならミニバンにしろ。としつこいくらい言ってきます。
そんなにミニバンじゃないといけないのでしょうか?
私たち夫婦は夏は海へバーベーキューしに行くし、冬は山へボードしに行くし、軽よりも広くて大人も5人乗れて都合が良すぎます。
好きじゃないミニバン買うなら好きなハイラックス買った方がいいのですが、
皆さんの意見アドバイス聞きたいです。
補足
たくさんのアドバイスありがとうございます。 今日ハイラックスを見に行こうとしたのですが、実際に店舗に置いてあるところがなくミニバンを見て見ました。 比べる事は出来ませんでしたが、車屋さんからも趣味で乗るのはいいけど家族がいるとミニバンの方が絶対いいとアドバイスを頂きました。 厳しい意見や好きな車に乗ったらいいという意見が半々位でしたが、やはり家族を持った以上好きな車よりも家族の為に買う車の方が今後気持ちよく乗れるかなという考えに至りました。 今夫とはアルファードとベルファイヤどちらにするかという話し合いになっています。 私はアルファード、夫はベルファイヤで、なかなか決まりそうにありません。 こちらについても助言頂ければ幸いです。
reg********さん
2024.8.17 01:48
アルファードかヴェルファイアだったら私はヴェルファイアですね。見た目ギラギラが好きなので…
でもそういう系の車ならデリカの方が好きです。ハイエースでもいいな。
とはいえ、うちは子供3人でフォレスター乗りです。もうSUVしか乗れんです。荷物はそんなに入らないので旅行先に事前に送ったりして荷物軽減してます。車高高いし、林道砂利道藪の中なんでもゴザレですよ。
うちは親の趣味で車種決めて、子供たちには付き合ってもらってる感じです。チャイルドシートはギュウギュウに付けてますが、喧嘩もするけど仲良く3人並んで乗ってるし、小さいうちは全然5人乗りでもいけますけどね。
ティンカーベルさん
2024.8.16 13:06
すみません。
ミサイルって車あるんですか?
dri********さん
2024.8.16 10:44
今、70歳くらいのおじーちゃんになっている世代は
子育て中は5人乗りカローラ一台で奥さんは車ナシなんて当たり前でしたよね。
当時のカローラの車幅なんて1610mmとかですよ。
現行のコンパクトカーのFITですら車幅1695mmと、当時のカローラより広いのです。
当時と現在では、確かにチャイルドシートの義務やら何やら考える事は色々あります。
ですが車幅1610mmのカローラで子供三人連れてお出かけるすのが当たり前の時代があったのだから、5人乗れる車ならなんだって子育てできますよ。
ちなみにチャイルドシート3つを後部座席に並べるのはオススメしません。
第一子が小学校に上がるタイミングでチャイルドシートを外せますので、そのタイミング以降に第三子が産まれるようなタイミングで妊活を行いましょう。
kam***さん
2024.8.15 23:33
5人家族には、ハイラックスは狭くて不便ですよ。キャノピー付ける気ないなら、トノカバーかな?荷物は荷台にしか積めないし、雨が降ったら濡れますよ。雪山も行くんなら、ランクル250か300がいいですよ。
keg********さん
2024.8.14 21:03
ハイラックスに触った事がありますか?
あれはチャイルドシートとの相性が悪いはずですけど
********さん
2024.8.14 20:03
子育て落ち着くまでデリカでええですやん
1051410997さん
2024.8.14 19:48
1ナンバーを3ナンバーにするのってそんなに簡単じゃないと思うけど?
いくらかかっても良いなら可能でしょうけど
ハイラックスなら4人迄と思った方が良いですよ
自分もGR乗ってますが後部座席は狭いです
荷台オープンデッキなら濡らしたくない荷物は載らないです
キャノピー付けるにしても30~40万以上かかります
多分普通に親御さん達の意見が正しいです
でも乗りたきゃ買いましょう
好きならそれ以上の満足感は保証します
kum********さん
2024.8.14 19:07
趣味車として使う分には問題無いでけど普段使いでは不便しか無いですよ。
5メートル超えると狭い駐車場だと本当に苦労します。
私は自身も5メートル超えの車に乗ってますが駐車場には気を使う。普段利用してるスーパーは駐車場が狭いので自転車使ってます。
小さいお子さんだと1人で乗り降り出来ないと思いますし一人で乗り降りする様になると隣の車にドアパンチしちゃわないか何時もヒヤヒヤです。
だから子供が居る家庭はスライドドアのミニバンになる訳で、、
ハイラックスはトラックなので乗り心地最悪、リアシートの背もたれはほぼ直角で長時間は地獄、内装は軽自動車と大して変わらない。おまけに1ナンバーの毎年車検
高い金出してそれだからそりゃ反対されますよ。
ただ乗りたいなら乗れば良いと思います。
こりゃダメだ思ったら高く売れますから。
min********さん
2024.8.14 17:08
今ハイラックス等人気車種は新車は注文停止中です
乗りたい車に乗ったら良いと思います
ato********さん
2024.8.14 17:05
子供がいるとミニバンが楽と言えば楽なんですけどねー。
その家庭や乗る人の趣味趣向もあるから好きなの乗れば大丈夫です。
私はミニバンにはスライドドアしかメリット見出せず、セカンドカーとしてSUVを購入しています。
ただ、チャイルドシートが結構スペースを喰いますので、ハイラックスに子供3人は厳しそう。
ハイラックスGUN125質問です。 ハードトノカバーを取り付けてるのですが洗車後直ぐにトノカバーから流れた落ちた雨水が後部フェンダー・リアハッチに黒い水垢すじがつきます。天井から流れる部分には,...
2025.4.30
ハイラックスについて質問です。 gun125の純正リーフスプリングは今でも新品が購入可能でしょうか? そろそろヘタってきたので新しいのに変えたいと思っています。わかる方居られましたらご教授ください。
2025.4.17
ベストアンサー:購入可能です。トヨタ販売店で注文可能です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ハイラックスは普段使いで困りますか? 停められる駐車場が無いとか、今まで入れた道が入れないとか... ハイエースのグランドキャビン?一番でかいやつよりはマシですかね?
2020.11.28
4ナンバー車両の維持費を教えて下さい。 ダットサントラック、ハイラックス、サニトラに乗られている方、また、セドリックバン、グロリアバン、クラウンバン、マークⅡバンに乗られている方いましたら、お...
2013.9.11
日本の自動車メーカーの国内で販売しているピックアップトラック(ボンネットトラック)は絶滅してしまったのでしょうか?以前は三菱とホンダで販売していたと思うのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいまし...
2013.6.27
ハイラックスの盗難率について。 ハイエースやランドクルーザーは盗難率が高くて有名ですが、同じように海外で人気のありそうなハイラックスは余り盗難の話を聞きません。 中古車を見ると同じようにかなり...
2019.7.10
自分はスイフトスポーツに乗っているのですが親に買ってもらったハイラックスに乗っている友人に馬鹿にされます。 「なにそのやっすい車 貧乏人の大学生と同レベルやん」などと言われます。 確かにハイラッ...
2022.9.14
どうしてレンタカーで泥遊びすると批判されるんでしょうか? 禁止してないんだし、ハイラックスとかオフロード車だから走って当然ですよね?
2022.4.23
ミニバンを買えと言われます。 私には子供がひとり居ます。 今後あと2人授かれるように妊活するつもりです。 3人目は旦那の気分次第ですが、私は絶対に欲しいので一応その予定です。 元々タンドラに乗り...
2024.8.14
舗装路率99%で、どんなど田舎に行こうとも、ちゃんと道が舗装されている日本に、ランクルとかのクロカン車は必要でしょうか? 海外販売のみされている日本車がなぜ日本で売られないか?と言ったら、日本の...
2023.4.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!