トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
154
0

無謀なことは承知で質問いたします。
現在200系ハイエースワゴン(TRH214w)4型DXグレード10人乗りに乗っております。

YouTubeでエスティマのキャプテンシートを4脚取り付けて、残り4名分は後ろ左右に横向きシートを設置して10人分シートを確保し、車検対応にしている方が居ました。
当方も同じようにエスティマのシート4脚とシートレール2台分用意して製作しているのですが、どちらかと言うと最後列を横向きシートよりワゴンGLのように前向き4人乗りベンチシートの方が当方の使い方的にはあっているかなと思っているところです。

そこで、もし同じようにDXの最後列3人乗りからGLの4人乗り配列に加工して変更された方などいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

溶接や鉄板加工などできる環境はあり、シートステーなども制作できますが、個人で取り付けて車検的には大丈夫なのかなど気になります。(車検もどしでシートを乗せ下ろしするのがかなり重労働でできれば車検対応にしたいです(^^;)

マニアックな質問にはなりますが、よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ビジネス送迎車(ファインテックツアラー)を買ってください。

  • ハイエース ワイドミドルルーフに乗っています。
    リヤの4名シートだけ残してグランビアの長いレール2台分を付けてグランビアのキャプテンシート移設 2列3列対面 3列4列対面可能になっています。
    倒せば大体フラット。

    全部のシートを後ろにずらすと大荷物も載せられます。

    シートレール固定は5センチくらいの大きな肉厚ワッシャでハイテンションボルトで固定して車検通っています。

    肉厚に余裕もってステー作って有ればユーザー車検は通るのでは?
    構造変更も代書屋さんに書類作ってもらって。
    煩いのはシートベルトの固定です、ここはかなりしっかりとなると思います。

  • いまはシートレールもうるさくて、
    バケットシートのシートレールもシートとレールが
    同一メーカーでないと車検は通りません。
    自作品なんてとてもじゃないですが無理だと思います。
    強度証明書を作って出せれば話は変わりますけど…

    そのように出来る市販品を買う時も、強度証明書が付いてるか
    確認しないと後悔すると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離