トヨタ ハリアーハイブリッド 「システム出力って何やったんやろ」のユーザーレビュー

p-moli p-moliさん

トヨタ ハリアーハイブリッド

グレード:ハイブリッド“プレミアムSパッケージ”_4WD(CVT3.3) 2006年式

乗車形式:過去所有

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
3
積載性
4
価格
4

システム出力って何やったんやろ

2025.6.18

総評
レクサスでの販売車名が、RX400h。V8エンジン相当の出力があるとの意味合いでエンジン音もそこを意識したとの記事もあったような記憶があります。スッキリ洗練された現行4代目の、ハリアーの礎になったモデルだと思います。
満足している点
ハリアーの2代目が出た後に発表されたハイブリッド仕様。システム出力300psオーバー!エコ仕様ではなく、今でいうストロングハイブリッド? のような謳い文句、結局は272psでの発売でしたが、ハイパワーなのはまちがいなかった。
当時、新車で購入できたので、当時としての先進性を感じた
不満な点
高速道路で高速走行してると、モーターの残量が無くなるとエンジンのみの稼働となり、エンジン音が思いのほか耳障りだったのと、レザーシートはコシがなく長距離運転してると腰が痛くなった
デザイン

3

外装、フロントは格好良くなったけど、リア周りはモッサリ感が増した。
内装はスッキリ洗練された
走行性能

4

ハイパワーであるものの、車重が1トン超えだったはずで、腰高感を感じた。高速道路で高速走行してると、モーターの残量がわりと早めに無くなってしまう。
乗り心地

3

レザーシートはコシがなく長距離運転してると腰が痛くなった、車重が重く、腰高感があった。
ハイブリッド車だから、インパネにあるのは、タコメーターでなく、パワーモニターで、チラチラ気にしながら運転してると目が疲れた記憶がある。
積載性

4

不足不満を感じた記憶は無いです。
燃費

3

高速道路で高速走行してると、モーターの残量がわりと早めに無くなってしまうので、3.3リッターのガソリンエンジン車の燃費だったと思う。
価格

4

総額550万円で購入、諸事情で、1年後の、売却時には、410万ついたので、良かったです。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ハリアーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離