トヨタ ハリアー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
52
0

雪国です。
ハリアー購入しますが、ITSコネクトや寒冷地仕様をつける人ってどのくらいの割合ですかね?
またメリットデメリットありましたらご教授ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エリアにも寄りますが、北東北であれば新車の8割以上は寒冷地仕様(北海道は標準装備)だと思います。調べるとこんな感じです。

・LLCの濃度が濃い(標準だとマイナス15度で凍る可能性)
・フロントガラスの撥水機能がある(冬場のガラス凍り付きに効果)
・デアイサーがある(凍ったガラスを熱線で溶かす=暖機の時間が短くなる)
・ワイパーモーターが寒冷地用(多少重い雪にも耐える)
・フロントワイパーの保護機能(同上)
・ウォッシャータンクが大きめ(冬場は多く消費する)

デメリットはバッテリーの負担がややかかるかもしれないという感じですかね。降雪地なら着けるなら着けた方が良い装備です。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離