トヨタ GRヤリス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
223
0

トヨタはgrヤリス、grスープラと被るなどの大人の事情で出してないだけで、

本当はgr86やbrzを排ガス規制通しながら300馬力以上にできるかもという妄想してみたんですがを本気を出せば作れるのでしょうか?
以下brz・ gr86ターボ(仮)のスペックを妄想してみました。
---------------------------------------------------------------------------------
エンジン・2.4L 水平対向4気筒ターボエンジン
308馬力・422Nm(wrxのを参考)
駆動方式・FR

車両重量 1350kg(ターボ化と排ガス規制通すために重さup)

トランスミッション・ 6MT,6AT

価格450-600万円?
---------------------------------------------------------------------------------
もしこのスペックで出すとしたら何が大きな課題になりそうですか?自分の想像だと、
規制通すためにコストが掛かり結果として5-600万円になる→若者や老後がある元走り屋世代は買えない→grヤリス、スープラなどと同じように金持ちか独身しか買えない乗り物になる→赤字になると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ターボやスーパーチャージャーなどの過給機を搭載する可能性は全くありませんね。 開発主査がそのように言っております。

    何故しないのかについて挙げれば、
    ・エンジン搭載位置の問題。
    最大限、重心を下げるために水平対向エンジンを載せて、涙ぐましい努力で重心高を極限まで下げているのに、これを無駄にしてしまう。

    ・レスポンスの問題。
    ターボ化することによるドライバビリティの爽快感を落としてしまう。

    ・エンジンの耐久性
    一時的にであれば、この程度の過給であれば何とか持つが、持続的に過給圧が加わるとエンジンブロックの耐久性が担保出来ない。
    コンロッドなんてかなり削いでいるので耐久性を上げようとすると、重量増とレスポンスの悪化を生じる。

    ・クランクベアリングの耐久性
    負荷が大きくなると現在のベアリングでは耐久性を担保できない。

    ・トランスミッションの容量不足
    トランスミッションをハイパワー向けに換装する必要があります。

    ・プロペラシャフトの耐久性
    大丈夫かもしれないけど、折れることあり。

    ・デフの容量不足
    2.0Lと2.4Lではデフは共通なので、容量不足が懸念されます。

    ・ドライブシャフトの耐久性
    高負荷をかけると、折れる可能性あり。
    結構、出力を上げて負荷をかけると折れます。

    これらの重要部品を見直すとなると、当然コストがかかりますし、重量増になりますし、過給機を付けると補器類の追加で車重が増してしまい、車輌としてのバランスを損ねることになります。

    実際、某有名チューニングメーカーの開発車輌がサーキット数周しただけでエンジンブローしたのを見たことがあります。

    過給機を付けるなら初めからそれを見越したキャパを確保したセッティングをメーカーはしなければならないので、容易なことではありません。

    但し、過給はしない代わりにカーボンをふんだんに使用した軽量化をする可能性は充分にあるでしょう。

  • BRZはエンジンの取付位置を下げているからWRXみたいにエンジン下にタービンを付けられない
    社外品みたいに前方上に搭載するにしても、そんなところにあったらエキマニからの距離が長くて排気ガスの温度が落ちるから、触媒の活性化が悪くて排出ガス規制で引っ掛かりそう

    作るだけなら作れるでしょうけど今のスバルで市販車に載せらるかでいえば無理でしょう。
    WRXやレヴォーグのFA24だって最大出力抑えて高回転回らないようにして排ガス値抑えてはいるけどそれでも燃費は悪いし、もうリッター20㎞もいかないエンジンを市販車に載せて売り続けられるのはハイブリッドが強いトヨタかホンダぐらい
    STIの改造車扱いで高品質な部材も使えばなんとかなるだろうけど、価格は跳ね上がりそう・・
    ターボエンジンに魅力はあるけど、500万で4WDで4ドアなWRX買えるのにもし500とか600万もするBRZを買うかと言えば微妙なところじゃないの

  • 多分ですがターボ化なら2000ccのままだったでしょう。素の86は2000ccNA、GR86はそれのターボ化と言う感じだったでしょうね。

  • トヨタの企画が、若者だから価格だよ
    またターボにして事故率が上がること、FRで扱いきれないと思うのではないかな?
    また自然吸気でもサーキットタイムがそこそこ速いから、ターボにしたらオーバースペックと思ってるのではないかな?あとカスタム重視だからね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GRヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GRヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離