トヨタ クラウンロイヤル のみんなの質問
you********さん
2025.2.14 22:46
当方、210クラウンに乗っておりますが、スノータイヤ(225/55/17 )を履いて首都高速を走行した際、いつもより少し早めのスピードでも気持ちよくカーブを曲がることができて嬉しく思いました。
その後、サマータイヤ(225/35/20)に付け替えて同高速道路の同じカーブを同じスピードで走った際、タイヤがヨレている感覚がありカーブとは逆方向に引っ張られ少し怖く感じました。スノータイヤはケンダ、サマータイヤはミネルバと言うメーカーです。
サイドウオールに固さの違いがある事は認識していますが、この違いはなぜなのか理解できません。今のサマータイヤを235/35/20に変える事で私の良かった感覚に近づくものでしょうか?
感覚の話で恐縮ですが、ご理解いただける方にお教え願えればと思いました。
なお、アジアンタイヤの信頼性に疑問のある方や、スピードに懸念を抱く方のご回答をお控えください。
cocoacosoa2ndさん
2025.2.18 07:26
225/35R20や235/30R20では、
ほんの少しのロールで、接地面が半分くらい浮いているでしょう。
浮いた分だけグリップが減ったので「ヨレている感覚がありカーブとは逆方向に引っ張られ少し怖く感じました。」と思ったのでしょう。
タイヤが薄過ぎるのが原因です。
例えスタッドレスのようなトレッド剛性が低いタイヤでも、扁平率55%で、
ハイト=225x0.55=123㎜と十分なエアボリュームがあるので、
コーナーでも十分に接地して食う。
※純正で19や20インチに30%とかの薄いタイヤを履いてるハイパワースポーツカーが多々ありますが、それらを改造してGT3規格等のレースカーに仕立てる場合、最初にタイヤを17か18インチまでインチダウンして「厚い;扁平率が高い」タイヤに交換するのが常識です。
なぜ?
ある程度の厚みが無いと、タイヤはグリップしないから。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.14 22:46
タイヤの性能は、サイズだけでなく、構造やゴム配合、溝パターンなど様々な要因によって変わります。
・スノータイヤは雪路や凍結路を走行するために設計されており、一般的にサイドウォールが柔らかく、接地面が大きくなっています。そのため、ドライ路面でもグリップ力が高く、カーブでの安定性に優れています。
・一方、サマータイヤはドライ路面での高速走行を重視して設計されています。サイドウォールが硬く、接地面が小さいため、ドライ路面では優れた操縦安定性を発揮しますが、グリップ力が低下するとカーブでヨレる可能性があります。
したがって、サマータイヤのサイズを235/35/20に変更しても、スノータイヤほどのグリップ力は得られない可能性があります。タイヤの性能を最大限に発揮するには、用途に合わせて適切なタイヤを選ぶことが重要です。ご質問の感覚の違いは、タイヤの設計思想の違いによるものと考えられます。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.2.14 22:46
サマータイヤとスノータイヤの違いは、主にゴムの硬さとサイドウォールの構造にあります。スノータイヤは柔らかく、グリップ力が高いため、カーブでの安定性が向上します。一方、サマータイヤは硬く、特に低扁平率のタイヤはサイドウォールが薄いため、ヨレを感じやすいです。235/35/20に変更することで接地面積が増え、安定性が向上する可能性がありますが、サイドウォールの強度やタイヤの特性も考慮する必要があります。タイヤの選択は安全性に直結するため、専門家に相談することをお勧めします。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082170135
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254668397
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13272393988
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13277317963
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14308575314
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
車のスマートキーについて 18クラウンに乗っているんですけど、例えばスマートキーはずっと車の中に置いといて、メカニカルキーで鍵の開け閉めは良くないですか? またブザーなどなりますか?
2025.3.18
車のマフラーについて。 21クラウンハイブリット用のマフラーをターボ車に装着した時のデメリットを教えてください。
2025.3.24
ベストアンサー:抜けが悪いので、ターボの威力を発揮できない
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
イエローハットでぼったくられました。 車検時にバッテリーがかなり危ないみたいに言われたのでイエローハットでバッテリーを交換しに行きました。 私は一番安い9千円のバッテリーを選び ました。工賃...
2013.8.2
自動車学校の教官とケンカしたことある人いますか? 同じような質問されてた方もいますが、気になったので。 自動車学校のムカつく教官とケンカした奴いますか? やる気がない教官、なおしてやろうとす...
2010.8.29
嫁が車を買い換えると話していたので、私の夫のクラウンを譲ろうかと話したら断られてしまいました。 夫は最近は外出時も知人に乗せてもらう事が多いですし、嫁も買い出しで週に2回程度しか乗らないので、 ...
2019.7.1
男で軽ってダメなんですかね? 僕はワゴンRスティングレーに乗っているんですが、それを彼女が友達に言ったら「男が軽は有り得ない」と言われたらしいです。 それを聞いてなんとなく腹がたちました。やっぱ...
2010.9.22
男が軽自動車ってそんなにおかしいものですか? ホンダエヌワンで職場に通ってるのですが、同僚から「男が軽自動車はいくらなんでもおかしいよ。クラウンみたいな高級車じゃなくても良いからせ めて3ナンバ...
2016.3.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!