トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
122
0

200系クラウンハイブリッドに乗ろうと思っているのですが、やはりメインバッテリーの交換はマストになってくるんでしょうか?

またその他に壊れやすかったり交換が必要になりやすい部品などありましたら教えて頂きたいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

T社のハイブリッドはecoモードで乗ってる個体は
駆動電池10万キロ持ちません
通常で乗ってる個体は20万キロ以上軽く持ちますが
カーペットひけば傷つかないので簡単ですよ
一番困るのはテールライト類が通信仕様ですから
球切れでなくても通信不良で壊れてユニット交換は多いです
高いので交換せづに乗ってる人居ますね
車検時迷う所です
販促部品って言うやつです
これが壊れたら乗り換える人が多いです
自作でブレーキ接点利用すれば引き続き乗れますが
最近はLEDですのでこの方法で販促できないので
ATミッションに切り替えたようです
ATFフィルタ-交換にエンジンおろしてミッション分解ですので
10万以上工賃掛かるでしょうね
ハイブリッドユニットも含むので交換考える人は少ないです
乗り捨て仕様かミッション載せ替え
あの手この手で不具合作ってますよ

質問者からのお礼コメント

2025.2.27 16:54

細かく教えて頂きありがとうございました

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離