トヨタ カローラツーリングハイブリッド 「「大衆車」としてのTOYOTA最新解。」のユーザーレビュー

安曇野よもぎ。 安曇野よもぎ。さん

トヨタ カローラツーリングハイブリッド

グレード:アクティブスポーツ(CVT_1.8_ハイブリッド) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
5

「大衆車」としてのTOYOTA最新解。

2025.3.1

総評
欲を言えば不満点はいくらでも出せますが、トータルでお値段以上だと思います。
安全性能やハイブリッドシステムを楽しみたい私にはピッタリの車でした。
ありがとうTOYOTA。ありがとうモリゾー。
満足している点
デザインもカッコ良く、トヨタの先進機能も盛りだくさん。
ハイブリッドシステムは折り紙付きですから、言うこと無しです。
これだけのモノで300万円台は価格破壊と言って差し支えないでしょう。世界が勝てないワケだわ。
不満な点
後席のスペースは散々言われているので今さら言う必要も無いですが、確かに狭いです。また、後部ドアの開口部が狭く後輪のスペースが干渉して乗降がし辛いことも気になります。
デザイン

5

コレ(見た目)に惚れたのでだいたい好きなポイントばかりですが、外装としてまず目立つのは専用設計のフロントバンパー。W×Bよりも横へ突き出たデザインは力強く、よりスポーティな印象を受けます。ヘッドライトもシャープでカッコいい。良いカオです。
 フロントマスクはよくある"トヨタ顔"。私には馴染みやすいお淑やかなお顔ってかんじ。煌びやかさこそ無いものの、特別仕様専用のセメントグレーの色も相まって物静かな雰囲気の中にたしかな気品のようなものを感じます。
 Dピラーのストライプ柄、塗装なんですね。手間のかかる作業をあえて採用するトヨタの12代目カローラ集大成の意気込みが伝わりますね。ありがたいです。
 オプションでガーニッシュを選択しました。差し色的にシルバーが映えるので満足しています。
 カローラの「C」マーク。やたら「ダサい」と酷評されていますが、私は好きです。今となっては車種名を冠したフロントロゴはクラウンシリーズの他にはこのカローラシリーズのみ。トヨタの時代を創った歴史ある"名門一家"にのみ許される代紋のようで私にはトヨタ自動車のロマンと誇りを感じます。欧米仕様では通常のトヨタロゴなので、それこそ日本専用仕様とも言えるわけです。
ナビやメーターディスプレイはクラウン等の上級な車に採用されているモノと遜色ない程度に最新感があり、運転が楽しいです。逆にカローラでこれだけの装備なら、上級車種ユーザーの心情的にどうなんだろうと思ってしまうほどです。
走行性能

4

恥ずかしながらハイブリッド車を普段使いするのは初めてで、ペダルの踏み加減や効率的なバッテリー充電はまだ練習が必要ですね。
アクセルを踏み込むと力強いトルクを感じます。しっかり加速すりのに抜群の安定感。峠道も楽しいですね。
ステアリングも与えた操作に全く遅れなく一体感をもって動いてくれます。
乗り心地

3

路面状態が悪いとあからさまにロードノイズが入ってきますが、価格帯を考えると「こんなもんか」と言ったカンジです。
路面の凹凸ははっきり分かりはしますが、一旦車体側で衝撃を収めながら伝わるようにしているのかな?と思います。
積載性

4

後席を倒せばしっかり入りますね。
これなら車中泊とかも快適でしょう。
燃費

4

少し走っただけで平均25km/lを出すのは何かの間違いか?笑
瞬間的に30km/lに迫る燃費を叩き出します。
価格

5

これだけ付いて300万から!安いでしょ!
ソフトパッドやステッチも上質感があって良いですね。ステアリング等もそうですが必要な装備・質感はしっかり確保する、「ただ走ればイイ」だけではなく商品としての"納得感"を示してくれていると思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離